皆さん、こんにちは!
株式会社プロモスト コーポレート部の田中です。
今回は、弊社取締役の坂下さんにインタビューを行いました🎤
どうやら坂下さんイチオシの本があるようで…!
本の魅力と一緒に、お仕事に関するお話についてもお伺いしました✨✨
- Q1.今回ご紹介いただく本は?
- Q2.その本はどんな内容なんですか?
- Q3.なぜこの本に惹かれたんですか?
- Q4.この本を読んで、どんな影響を受けましたか?
- Q5.仕事や意思決定にどう活かされていますか?
- Q6.読書するときに意識していることはありますか?
- Q7.読んでみたいけど難しそう…という人へアドバイスは?
- Q8.最後に、プロモストに興味を持っている人へ一言!
おすすめ本についてたっぷり語っていただきました📚
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
![]()
坂下 大地
株式会社プロモスト / 取締役
1991年生まれ。大学まで体育会ラグビー部に所属し、現役引退後GMOインターネットに入社。営業最下位からの逆転で営業本部1位を達成し、営業・マネジメントを経験。2017年に株式会社プロモスト立ち上げに参画し、現在は取締役として組織拡大を牽引。信念は「挑戦と成長」、クライアントと仲間にとって常に選ばれ続ける存在を目指している。
▼詳しいプロフィールはこちら♪
Q1.今回ご紹介いただく本は?
ユヴァル・ノア・ハラリさんの『ホモ・デウス』です!
Q2.その本はどんな内容なんですか?
一言でいうと、「テクノロジーで神になろうとする人類の未来と、その代償」について書かれた本です!
神は人間が創ったもの、そして今はAIとかテクノロジーをどう活用するかで、人間が神のような存在にすらなれる。そんなテーマを、人類学と現代のテクノロジーを絡めながら語ってくれています。
Q3.なぜこの本に惹かれたんですか?
きっかけは前作の『サピエンス全史』。知り合いの経営者から勧められて読んだんですが、人類の過去の歴史や原理原則がめちゃくちゃ勉強になって!今、会社で学んでいる認知科学を使ったコーチングの理解にもつながったんですよね。
今回の『ホモ・デウス』はその続編。前作が「過去」だったのに対して、こちらは「未来」にフォーカスしています。僕らがやってるWebマーケティングの領域って、テクノロジーを駆使して未来を読む力がないと生き残れない。そこにドンピシャで合ってたので、惹かれました!結構定期的に読み返してます!
Q4.この本を読んで、どんな影響を受けましたか?
『ホモ・デウス』って、ただの未来予測本じゃないんです。
むしろ「自分の生き方とか、社会とどう関わるのか」をめちゃくちゃ考えさせられる本なんですよね!
著者が読者に問いを投げかけてくるんですけど、それを読みながら「あ、こういう考え方もあるのか!」って創発される瞬間がすごく多くて。そこが一番の魅力です。
もちろん答えの部分も、ちゃんと原理原則や事実ベースで語ってくれるので学びにもなる。哲学的な話も多いけど、逆に全然飽きずに読めます!
Q5.仕事や意思決定にどう活かされていますか?
会社のカルチャーとしてもあるんですが、「事実ベース」「数字ベース」で判断するっていうのは、著者から強く影響を受けています。解釈とか思い込みで判断せず、根拠を持つことの大事さを再確認しましたね。
あとはどうしても会社のことを考えてると「内向き」になりがちなんですが、この本のおかげで「市場の変化」や「未来」を意識しながら会社を変化させる思考プロセスを持てるようになりました!
Q6.読書するときに意識していることはありますか?
オススメされた本は必ず最初から最後まで読みます!
学びが多いと何度も読み返しますし、紙と電子版の両方を買って通勤時間とか隙間時間に読んでます!
ただ、自分で買った本は最初に目次を見て、気になる章だけ先に読むことも多いです。そこで「もっと深掘りしたい!」って思ったら、改めて全体をガッツリ読むスタイルですね。
止まらなくなると、帰宅してから家族とも話さずに深夜まで読み込んじゃうこともあります。
Q7.読んでみたいけど難しそう…という人へアドバイスは?
とりあえず読んでみましょう!絶対に誰にでも必要なことが書かれてます!
ただ上下巻あるので、まずは目次から気になるところだけでもいいと思います。章ごとにテーマが分かれているから、一部だけでも全然学びになりますよ。
もちろん、全部読んで感想をシェアしてもらえると嬉しいですけどね!
Q8.最後に、プロモストに興味を持っている人へ一言!
プロモストは本気で業界No.1を狙っている組織です。その中で本当に色んな経験ができます。
でも正直に言うと、「何か学びたい」って人は向いてないと思います。知識も経験もなくても、自分で動けて、自分から情報を取りにいける人なら、絶対に他の会社ではできない経験ができるし、自己成長もできる。
プロモストのMVVに共感してくれて、自分の夢や目標に本気で向き合いたい人!
ぜひ応募してください!一緒に勝ちにいきましょう!
最後に🌸
坂下さんおすすめの『ホモ・デウス』、いかがでしたでしょうか?
弊社にも本がたくさん入った本棚があるのですが、こういった本から得られる考え方が実際の仕事にも活かされているんですね…!そして、“目次で気になった章を先に読む”…この読み方は意外でしたが、読書に抵抗のある方にも非常に参考になりそうです。
本を通じて未来の見方や日々の判断が変わるなんて、とても面白いですよね📚✨
そんな学びや刺激を大切にしながら、プロモストでは一緒に目標に向かっていける仲間を募集しています。
面談からでもOKですので、ご興味があればぜひお気軽にご連絡ください!
次回のストーリーもお楽しみに🌟
▼SNS事業(フロント/クリエイティブディレクター)の求人はこちら