こんにちは! プライム・ブレインズ1年目のNです。
2025年2月の本社移転完了にあたり、新オフィスの風景と移転完了まで中で1年目の私が感じたことや学んだことを簡単にご紹介します!
全体として広くなったおかげでリフレッシュルームができ、とても快適です。
オフィスの場所も茅場町駅から徒歩1分、日本橋駅から徒歩2分と駅チカになりました。
続いて移転完了までの流れを簡単にご紹介します。
全体としては以下のような形で進んでいました。
9-10月 レイアウト検討・内装業者選定
11-1月 移転連絡準備
社内情報修正準備
社内設備移設手続き
廃棄物準備
2月 移転完了
まず9-10月時点ではレイアウトの検討が主題でした。
私も1年目ながら打ち合わせに参加していましたが、単なるデザイン面だけでなく、動線をどのように確保すればよいかといった機能的な側面や経営的な側面などさまざまなことを考慮しなければならず、慎重に検討を重ねていました。
また移転一つにおいても様々なステークホルダーがおり、それらの方々と調整しながら物事を進めなければいけないという、まるでヤマアラシのジレンマのような難しさを感じました。
ただそういった状況においても、諸先輩方と一緒に取り組む中で、自分にも意見を求められたり、会議の中で発言を促していただいたりして頂いたおかげで
(正直1年目の自分がここまでしていいのかという気持ちもないわけではありませんでしたが)、
このプロジェクトに主体的に関わることができ、結果的に非常に達成感のある本社移転となりました。
11-1月においては、移転に向けてさまざま手続きを進めました。
移転連絡先の管理や、当社ホームページの住所等の修正の準備、その他社内にある設備の移設について各種の業者と手続きを行いました。
同時並行でさまざまなことを管理しなければいけない難しさがありましたが、一つ一つきちんと状況を整理して報告することを徹底しました。
特にインターネット回線の移設においては現行の契約が複数社に跨っていたため、手続きが絡まった糸のように複雑でしたが先輩方のサポートを受けながら、その糸を一本一本丁寧に解くことできちんと手順を明確化し、確実に進められたことが個人的に一番良かったと思っています。
2月は本格的に移転準備期間に入り、オフィスの中には段ボールの山々が目立つようになりました。
移転に際して社内の方々全員にご協力を依頼し、いろいろな方と関われたことは1年目の私にとって非常に貴重でした。
移転当日は、実際に自分も同行し新オフィスでの業務開始に向けての準備を行いました。
それまで検討してきたものが実際に形になっていく様子を見て今ではこの新オフィスに、小学生時代に丁寧に育てたアサガオのような愛着さえ感じています。
以上、本社移転についてでした!
最後までお読みいただきありがとうございました。