1
/
5

「本質を汲み取る」。メンター講師を通して成長できる人とポイント

こんにちは。株式会社Ponnuf広報の白樺ヌイです。

1つ記事の前で、田舎フリーランス養成講座(以下:いなフリ)の魅力を、設立者の山口に直接インタビューをして公開しました。

設立者が考える「いなフリ」の魅力とは。クリスタルライジングと根と枝の成長 | 株式会社Ponnuf
こんにちは。株式会社Ponnufの白樺ヌイです。今日もタイトル通り、また田舎フリーランス養成講座(以下:いなフリ)の話です。語っていきます。少し前に公開した、誕生秘話と一緒にご覧いただけるとうれ...
https://www.wantedly.com/companies/ponnuf_inc/post_articles/174732

前回は「受講生側のメリット」で綴ったのですが、今回は切り口を変えて「講師側のメリット」で執筆してみようと思います。

前回と同じく、いなフリ設立者山口に、インタビュー形式で。ざっくりと、こんなことを聞いてみました。

  • 講師をどんな基準でオファーをしたか
  • メンター講師を通して学べること

前に私目線で書いた記事もあるので、この記事と合わせてご覧ください。

受講生と熱い日々を!田舎フリーランス養成講座メンター講師の募集をはじめました | 株式会社Ponnuf
こんにちは。株式会社Ponnuf広報の白樺ヌイです。つい最近、Wantedly募集欄に「田舎フリーランス養成講座メンター講師(以下:いなフリ)」の募集を公開したので、ブログでも報告しますね。ht...
https://www.wantedly.com/companies/ponnuf_inc/post_articles/172682

プロフィール:山口拓也(@ikechan0201

株式会社Ponnufの代表取締役。架け橋をつくる会社です。 田舎でコワーキングコミュニティ「まるも」「hinode」「teraco」を運営。 田舎フリーランス養成講座を開催中。 http://inaka-freelance.jp/地方でも人生の選択肢を増やせる社会を作っていきます。

ー前から気になっていたんですが、今までいなフリの講師って「どんな基準」でオファーしていました?

実は講師はこちらからお声掛けというよりも、「やりたいです!」と声をもらうことの方が実は多いんです。

伝説の回になった、当時プロブロガーだった「やぎぺー君」もそうでしたね。

でも最近は、講師を任せられる人材に、お声掛けする形になりつつあります。

もちろん、スキルや相性も見ますが、教えることを通して「受講生と一緒に成長できる人」を意識的に取っていますね。


ーそうなんですね。「講師として成長できるな」と見極めるポイントはどこにありますか?

まず前提として「成長できる人」と「どうやって成長できるか」は別で考えた方がいいと思うので、分けてお話しますね。

成長できる人でいうと、「本気になれる事」だと思います。本気になれる事で、今まで気づかなかった自分に出会えることもあると思うので。

メンター講師は、受講生の独立体験を疑似体験ができるかが大切になってきます。そして、疑似体験をするには、本気で向き合う必要があります。

本気で向き合って疑似体験を繰り返すことで、もう一回人生にとって経験値が積めるので、やっぱり「本気で向き合える人」は絶対条件だと思います。

ーなるほど、、。一方で「どうやって成長できるか」で必要なことは何でしょうか?

シンプルに、常に「どうやったら伝わるんだろう?」と言った、課題解決能力を持つ意識だと思いますね。

例えば、野球選手がボールを投げる時に、練習を積み重ねているので、感覚的に投げれると思います。ただ初心者の場合、投げても変な所に飛んでしまう。

その時に、「この子が足りないことは何か」を考え、「達成するための細分化」が必要になってきます。

「教える」ということは、論理的に伝えないといけない場面が沢山でてきます。そこが切り替えられる人は成長できると思いますね。

また面白いことに、人に教えることで「自分がやってきた軌跡」を再確認できたりするんですよね。

そうすることで、自分の強みを同時に得られる様になると思います。


ーなるほど。では今現在、講師として活躍している人の特徴はどんな人ですか?

受講生の「本質」を読んで、行動できる人だと思います。そして、枠にとらわれず、考えられる人ですね。

スキルだけを教えるのではなく、その子にとって「何が1番大事で、学ぶべきか」を汲み取れる人は活躍していますね。

例えば「ライティングやりたいです」と言ってくれた時に、「何でやりたいか?」までをしっかり聞くと言ったことですね。

表面的なことだけを信じると、どこかでズレて行くと思うので、いつも本質と向き合えている人は自然と活躍している印象です。

ー確かに、本質を見極めることって難しいですもんね。では最後に、メンター講師を通して成長できた方ってどんな特徴がありましたか?

ああ、、、むずかしいですね。

ただ、講師として本気で向き合うことで、「人の人生に携われる瞬間は楽しいことだ」と気づけた人は、「成長していたな」と感じますね。

理由はシンプルに、教えることで「こんな自分の可能性もあるんだ」と気づけること自体が、自分の枠を広げる機会であり、価値に繋がることになるからだと思いますね。

田舎フリーランス養成講座メンター講師も随時募集中!

フリーランスとしてすでにスキルをお持ちの方、ぜひお待ちしております。一緒に受講生と成長していきましょう。

詳しい業務内容は、採用ページをご用意しました。ご応募、お待ちしております!

オープンポジション
あなたのスキルを活かそう!田舎フリーランス養成講座メンター講師を募集します
「架け橋をつくる」をコンセプトに、 ①教育事業(WEBスクール運営) ②コミュニティ事業(コワーキングスペース運営) ③メディア事業(WEBメディア運営) を主に事業展開をしています。 【①教育事業】 「田舎フリーランス養成講座」という1ヶ月間滞在型のWEBスクールを運営しています。 http://inaka-freelance.jp/ 千葉県富津市金谷から始まり、いすみ市、山梨県都留市、その後は全国に開催地を増やし、2019年は鹿児島県頴娃町、愛媛県大洲市、山梨県南部町、石川県能登地方でも開催しています。 ただWEBスキルを学ぶだけではなく「実践型で稼ぐ経験/スキルを手に入れる」「人生の方向性を定める」ことを大事にしています。 【②コミュニティ事業】 ・千葉県富津市金谷にてフリーランスコミュニティ「まるも」 https://marumo.net/ ・千葉県いすみ市にてコワーキングコミュニティ「hinode」 http://hinode-isumi.com/ ・山梨県都留市にてコワーキングコミュニティ「teraco」 http://teraco-tsuru.com/ を運営しています。 コワーキングスペースだけでなく近隣にて「シェアハウス」「合宿施設」「アパート」「カフェ」の運営を行っています。 コワーキングスペース(仕事場)を提供するのではなく、コミュニティづくりを意識し運営しているため、コワーキングコミュニティと名乗っています。 各コミュニティで、地域と繋がり地域の仕事を受注することや、コミュニティ内でチームを作って新規ビジネスを企画する、といったことをしています。 【③メディア事業】 WEBメディアの運営やサイト制作を行っています。 フリーランスで働く人が周りに多い環境ですので、WEB関連の案件やプロジェクトが多く進行しています。
株式会社Ponnuf

執筆/編集:白樺ヌイ(@nui_nounai

株式会社Ponnuf's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 合田 ヌイ's Story
Let 合田 ヌイ's company know you're interested in their content