注目のストーリー
All posts
創業30周年記念!PTW社員の今に迫る「ドキュメンタリー動画 ~2人のキーパーソン 編~」を公開
先日第一弾の【ゲームデバッグ編】、第二弾の【QA(品質保証)編】をお知らせした、ポールトゥウィン創業30周年記念企画「ドキュメンタリー動画」。この度、第三弾【2人のキーパーソン編】全5話が公開されました。ドキュメンタリー動画概要ドキュメンタリー動画専門の制作会社による、約3カ月にわたる密着取材。今回は密着対象者として、PTWで活躍する5名の社員が選定され、取材対象者個人や周囲の人々を通じ、会社の事業・人・社風などを伝える内容となっております。プロモーション動画とは異なりドキュメンタリー形式のため、第三者的なリアルな切り口により、密着対象者の苦悩や素顔など「等身大の姿」を伝える仕上がりにな...
2026年新卒向け「オープンカンパニー」開催のお知らせ
ポールトゥウィン株式会社は、2026年3月卒業見込みの学生向けオープンカンパニーを開催いたします。今後の面接に役立つ情報をはじめ、先輩社員の本音が聞けるカジュアル座談会、会社の雰囲気がわかるオフィスツアーなど様々なプログラムをご用意しております。全6回にわたり学生の皆様の就活サポートを中心にした内容となっておりますので、下記の実施スケジュールをご確認の上、お気軽にご参加ください。<実施スケジュール>※プログラムは予告なく変更の可能性がございます。※オンライン開催は人数無制限となります。※対面開催は最大15名までとなります。応募人数によっては抽選となりますので、予めご了承ください。
5月11日名古屋の転職フェアにPTWが出展します!
★PTW名古屋センターでは、正社員のゲームデバッグリーダー、カスタマーサポートリーダーを募集中です!2024年5月11日(土)に開催される名古屋の「転職フェア」に出展しますので、ご興味のある方はぜひ当日ご来場いただき、直接お話しさせて頂ければと思います。【イベント詳細】日時:2023年5月11日(土)11:00~17:00場所:ウインクあいち7F・8F 展示場住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38交通:JR線・地下鉄・名鉄線・近鉄線「名古屋駅」徒歩2~5分【当社の特徴】当社は、「”新しい”を共につくりだす」をミッションに掲げ、クライアントからのお声を受け、様々な...
話題となったPCゲーム『8番出口』の続編 『8番のりば』にゲーム内広告を掲載!
ポールトゥウィン株式会社は、KOTAKE CREATEが開発するPCゲーム 『8番のりば』に広告を掲載いたします。『8番のりば』は2023年11月にリリースされ、大きな話題となったPCゲーム『8番出口』の続編となります。2024年2月から『8番のりば』内に掲出する広告募集が行われており、250件の応募の中から当社広告が選出され、今回掲載することとなりました。Steamページも公開されておりますので、ぜひともご覧ください。なお、『8番のりば』のリリースは、2024年4月末~5月を予定しております。ゲームをプレイする際は、ぜひ当社広告にもご注目ください。KOTAKE CREATE:https...
創業30周年記念!PTW社員の今に迫る「ドキュメンタリー動画~QA(品質保証)編~」を公開
先日第一弾の【ゲームデバッグ編】をお知らせした、ポールトゥウィン創業30周年記念企画「ドキュメンタリー動画」ですが、この度【QA(品質保証)編】全5話が公開されました。《ドキュメンタリー動画概要》ドキュメンタリー動画専門の制作会社による、約3カ月にわたる密着取材。今回は密着対象者として、PTWで活躍する5名の社員が選定され、取材対象者個人や周囲の人々を通じ、会社の事業・人・社風などを伝える内容となっております。プロモーション動画とは異なりドキュメンタリー形式のため、第三者的なリアルな切り口により、密着対象者の苦悩や素顔など「等身大の姿」を伝える仕上がりになっております。《QA(品質保証)...
創業30周年記念!PTW社員の今に迫る「ドキュメンタリー動画 ~ゲームデバッグ編~」を公開
ポールトゥウィン創業30周年記念企画として、この度【ゲームデバッグ編】全5話が公開されました!!《ドキュメンタリー動画概要》ドキュメンタリー動画専門の制作会社様による、約3カ月にわたる密着取材。今回は密着対象者として、PTWで活躍する5名の社員が選定され、取材対象者個人や周囲の人々を通じ、会社の事業・人・社風などを伝える内容となっております。プロモーション動画とは異なりドキュメンタリー形式のため、第三者的なリアルな切り口により、密着対象者の苦悩や素顔など「等身大の姿」を伝える仕上がりになっております。 《ゲームデバッグ編 概要》当社の主力事業であるゲームデバッグ事業から、2名の社員がクロ...
PTW博多センターが移転オープン!九州エリアを担う重要な拠点として稼働します!
博多の街中に大きな拠点が誕生!PTW博多センターがこの度、移転し設備などが一新されオープンを果たしました!JR博多駅から徒歩8分、地下鉄祇園駅から徒歩2分という街中で、通勤しやすい便利な立地です。前のオフィスの296坪・240席から424坪・383席へと増床。センターが大幅に拡張し、PTWとしても大変重要な拠点となります。ここでは何をやっているの?こちらの博多センターでは、ソフトウェアテスト、QA関連業務およびゲームデバッグを中心に行う拠点となります。Webサイトやアプリなどの品質を保証する、QAといわれる仕事は多岐に渡ります。ソフトウェアの動作チェックやテスト、分析、改善策の提案など。...
ゲームを愛する業界人がピザパで集結!創造を生み出す秋葉原の新名所に
今年3月に新設されたポールトゥウィン(PTW)秋葉原センター。サブカルチャーの発信地である秋葉原エリアとゲーム・エンターテインメントを対象とした当社主要サービスとの親和性が高いことから、この場所に誕生しました。その秋葉原センターですが、なんと先日、こちらでピザパーティーが開催されました!なぜピザパーティー⁉主催は株式会社ABCash Technologies。元々はピザを食べながらの気軽な社交の場としてスタートしたこの回は今回で3回目。コロナ禍での一時休止を経て今年数年ぶりに復活しました。第1回目は約50名、第2回目は約100名、そして3回目となる今回集まったのはなんと220名もの方々!...
バグを見つけて特別報酬!? ゲームテスターならではの社内制度をご紹介!
昨今、多くの企業がスタッフのモチベーション管理のために独自の社内制度を導入しています。ポールトゥウィンでもさまざまな取り組みをおこなっていますが、その中でも、ゲームデバッグを事業の柱とする当社らしい社内表彰制度があるのです。その名も「BUG+HUNTER(以下、バグハンター)」。まるでゲーム内の称号のようなネーミングですよね。受賞者には盾と特別報酬が与えられるなど、内容もRPGのクエストのよう。今回はこの「バグハンター」制度をご紹介。さらに、直近の受賞スタッフのインタビューも掲載します。当社のお仕事に興味がある方へ向けて、デバッグ業務やスタッフの雰囲気をお伝えできればと思います!スタッフ...
東京ゲームショウ2022にポールトゥウィンが出展しました!
ゲームの祭典「東京ゲームショウ2022」が、9月15日(木)~18日(日)の4日間にわたって千葉県・幕張メッセにて開催されました。一般来場者が入場できるリアル開催は、2019年以来じつに3年ぶり。私たちポールトゥウィン株式会社も出展したので、その様子をお届けします!……と、その前に。そもそも「ポールトゥウィンってTGSに参加するような会社なんだ」と思われる方も少なくないでしょう。そこで、レポートと合わせて、・ポールトゥウィンってどんな会社?・ゲームの仕事にどう関わっているの?といった疑問に、あらためてお答えできればと思います。ゲーム業界を目指すみなさまの参考になれば幸いです!■3年ぶりの...
【新卒Interview】真似からはじまる、最初の一歩【2022】
樋口滝誠さん事業本部 第二事業部 ITテックサービスG MSP首都圏エリア2022年新卒としてポールトゥウィン株式会社に入社。同期の仕事に対する積極的な姿勢に危機感を覚え、焦りがあったという樋口さん。現在は立派に成長し続けている理由、そしてポールトゥウィンへの思いを聞きました!―仕事内容を教えてください企業からオーダーいただく、サーバ・インフラ監視のお仕事です。工程に分かれて業務を遂行しています。【1】SE(システムエンジニア):14名【2】OP(オペレーション)のチーム:1チーム8名程度×4チーム(チームリーダー1名)私は【2】の実際に稼働が始まり監視がスタートするタイミングを担当す...
【Interview】ITテックサービスの現場から見える仕事の全体像【SE】
市川 詠一さん 事業本部 第二事業部 ITテックサービスG MSP 首都圏エリア2013年、株式会社サイタスマネジメント新卒入社。(2018年ピットクルー株式会社と合流、現ポールトゥウィン株式会社)SEと呼ばれる顧客のIT環境、システム運用・管理を24時間365日体制で監視する環境構築の業務をウォッチ!仕事内容を教えてください企業からオーダーいただく、サーバ・インフラ監視のお仕事です。工程に分かれて業務を遂行しています。【1】SE(システムエンジニア):14名【2】OP(オペレーション)のチーム:1チーム8名程度×4チーム(チームリーダー1名)私はここでいう【1】の何を使って監視をする...
【新卒Interview】IT知識ゼロからの挑戦!ポールトゥウィンでの働き方【2022】
2022年新卒としてポールトゥウィン株式会社に入社したメンバー。IT×RPA事業のお仕事に興味を持ち当社を選んでくれた理由をインタビュー!現在は岩本町のビルですが来春は秋葉原センターへ移転予定!―― 仕事内容を教えてください企業からオーダーいただく、サーバ・インフラ監視のお仕事です。工程に分かれて業務を遂行しています。私は【2】の実際に稼働が始まり監視がスタートするタイミングを担当するメンバーの1人です。【1】SE(システムエンジニア):14名【2】OP(オペレーション)のチーム:1チーム8名程度×4チーム(チームリーダー1名)―― IT業界に興味をもったきっかけは?両親は、自営業でIT...
「目がきくヤツらだ。」サインボード広告を各地でチェック!
札幌・新潟・京都・博多、4都市の駅ターミナルに看板・サインボード広告を掲示しております。既に拝見してくれた方もいらっしゃるでしょうか。コーポレートカラーであるオレンジ色の眼が特徴的なクリエイティヴです。【博多駅】JR 西日本サインボード【京都駅】京都地下鉄【札幌大通駅】】 札幌地下鉄【新潟市内】シティボイス 中央区東大通たくさんの方に見て頂けており、当社従業員からも好評です。尚、当社の各センターのエントランスにもサインボードを掲示しております。面接等でお越しの際はチェックしてくださいね。当社の魅力をPRしてくれるクリエイティヴが、引き続き沢山の方に愛されると嬉しいです。8月末まで掲示中で...
【Interview】ポジティブな思考がカギ!ネットの世界をパトロール【モニタリング】
第三事業部 モニタリングサービスグループ兼カスタマーサポートグループグループマネージャー 高橋靖雄さん入社16年目◆当社でのご経歴を教えてください19歳の頃、タイに1人旅をしたことがきっかけでバックパック1つで気軽に海外に出掛けるようになりました。「世界はこんなに近かった!」と旅行に行くと誰しも感じる通り、これまでの自分の環境に対するしがらみから身軽になる感覚が楽しくて自由な生活をしていました。23歳の頃、お金を貯めようかなといった軽い気持ちから当社の審査系モニタリングパトロールのアルバイトに応募したことが入社のきっかけです。まだ札幌第三センターに20~30名程度しかスタッフがいない時代...