1
/
5

開発

エンジニア未経験から3年で「TC テクニカルチーフ」昇進!ワクワクし続けられるお仕事。~開発部森下さんインタビュー~

こんにちは。お久しぶりです!ペネトレイト・オブ・リミット株式会社 採用の田上です。新米採用担当としてブログを担当させていただいてからはや2年が経過し、私もとうとう新卒3年目に突入いたしました!!今後も皆様にお伝えしたいPOLの”リアル”について精一杯考えながら、採用広報を盛り上げてまいります🌷(インタビュー記事を書くのが半年ぶりくらいなので緊張しますが、頑張ります!)本日の記事25卒新卒採用も中盤に差し掛かりましたが、面接や説明会等で開発部志望の学生さんから一番いただくのは、「キャリア」や「スキル」についてのご質問。入社後どんな風にお仕事ができるのか、入社したら3年後どうなるのか…という...

理系エンジニア志望の就活って?開発経験者の新卒入社について

こんにちは🌷新卒2年目:採用担当の田上です。暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?24卒の就活も佳境となり、25卒の方も動き出しを始められる頃かと思います。今回の記事では、POL開発部唯一の【理系・プログラミング経験者】として入社した開発部社員に、POLを選んだ理由、研修の手ごたえなど、「POLにガッツリ経験アリの方が入社したらどうなるか」をインタビューさせていただきました!経験ありで、POLに入社した際のイメージを知りたい方はもちろん、未経験で、自分がエンジニアに合っているか研究中!という方にもお役に立てる記事になっているかと思いますので、ぜひ最後まで御覧ください👀...

「マネージャー」というキャリアについて。常駐エンジニアでも、しっかりと評価をされるためのノウハウ ー 開発部上野さんインタビュー---採用ブログ

こんにちは!管理部田上です。本日は、POLで目指せるキャリアパスの一つ・「マネージャー」という役職についてご紹介するため、実際に開発部でマネージャーをされている『上野(うえの)さん』にインタビューをしてまいりました。(WEBでインタビューを行う様子)現在の業務内容やマネージャーになった経緯、マネージャーになるために必要なこと・・・・などといった、昇進を目指す方に役立つ情報だけでなく上野さんがマネージャーを目指す決心をしたきっかけの部分も詳しくお話いただいたので、「将来、何を目指したらいいんだろう」という学生さんや、「目標ってどうやって立てれば良いんだろう」という社員の皆さまにも ぜひご覧...

未経験エンジニア半分以上で、なぜ成果を出し続けられる?社内開発のお仕事---採用ブログ

ペネトレイト・オブ・リミット(POL)株式会社 採用担当の田上はるかです🌷まだまだ暑いですが夏も終わりが見えてきました。私は人事として入社して初めて、夏採用のピークを経験して一つ成長したように感じています。選考を通してたくさんの学生さんと会話をしていく中で、「POLの開発部はエンジニア未経験率が高いようだけど、どうして安定して成長できているの?」「実際に社内開発の方は1日どんなスケジュールで動いているの?」という、社内開発の実際のお仕事に関するご質問を多くいただきました。ということで、本日は、開発部の中でも「社内開発=自社開発」のお仕事について、開発部ゼネラルマネージャー(以下GM)の江...

大盛況!【Japan IT Week 春 2022】に自社製品「amie」を出展

すっかり春になり、身軽な格好で出社できるようになりましたね🌸新卒一年目・管理部配属の田上はるかです!本日は、4月6~8日の三日間に亘って開催された「Japan IT Week 春 2022」の様子をお伝えします🎵私たちが出展したのは、自社製品のチャットボットである「amie」。入社したばかりの新入社員も参加し、みんなで元気に呼び込みをしてきました!オレンジ色のamieブース🍊↑こちらが実際のブースです😻(1日目・朝の様子)amieのイメージキャラクターである”amieちゃん”の、明るくかわいらしい雰囲気にぴったりのブースになりました✨「社内DXを加速するAIチャット」というキャッチコピー...

2022年度新卒 入社式を開催しました!

はじめにこんにちは🌷ワールド情報新卒一年目、管理部配属になりました「田上はるか」と申します。最近暖かくなってきましたね。私は、散る桜に癒されながら、着慣れないスーツに身を包み、毎日新鮮な気持ちで新社会人生活を送っています🌸♡今回は、4月1日に行われた、私たち2022年新卒の入社式の様子をお知らせ致します!今年は私を含め【7名】の新入社員が入社し、営業部に1名、開発部に3名、サポート部に2名、そして管理部に1名と、それぞれ配属されました。入社式は、昨年に引き続き対面にて行われました。12月に行われた内定式ぶりに訪れる会社…。まだ勝手がわからず、少しオドオドした様子の新入社員7名。笑実はこの...

常駐先でも感じる「一体感」「つながり」。未経験から開発職として活躍するワールド情報の社員の声。

こんにちは!採用担当の新井田です!開発職には、社内で自社開発に携わる働き方のほか、お客様先に常駐してプロジェクトに入る働き方がありますよね。そのうち、常駐先での働き方や働く社員の声が気になるという声をいただくことがありました。今回は、未経験から開発職になり、客先常駐型で働いている社員2人にインタビューを受けていただきました!仕事内容ややりがいを感じる場面などをお話ししていただいたので、その記事をご紹介します!!取材・執筆・編集=株式会社ユニーク[※]「あなたなら、私の後を任せられる」先輩の一言で感じた成長実感と開発者としてのやりがい~2018年新卒入社 平塚さんインタビュー~ーはじめに、...

入社1年目から自社製品開発に挑戦。株式会社ワールド情報若手社員にきく、1年目〜3年目の働き甲斐。

こんにちは!採用担当の新井田です!今回は、弊社若手社員2人にインタビューを受けていただいたので、その記事をご紹介します!取材・執筆・編集=株式会社ユニーク[※]テレワーク、オンラインミーティング…これまでよりも柔軟な働き方が実現しやすくなったことは、みなさんの周囲にどのような影響をもたらしているでしょうか。入社以来、若手ながら自社製品開発に取り組んでいる2人はどのような環境で働き、どのような経験をしてきたのか。株式会社ワールド情報に勤める入社1年目〜3年目の働き方、若手社員の印象を知りたい方は、ぜひご覧ください。プロダクトに寄せられるリアルな声から生まれる「やりがい」ー業務内容を教えてく...

「今より一万倍良くなったら…...」株式会社ワールド情報・開発組織の原動力は、想像力と挑戦できる環境

こんにちは!採用担当の新井田です!本日は、開発トップ宮下のインタビュー記事ご紹介します!将来SEを目指している方、モノづくりが好きな方、最近就活を通してITに興味を持ち始めた方はぜひご覧ください! 取材・執筆・編集=株式会社ユニーク[※]新型ウイルス感染拡大、自動化、先端技術の進歩…...時代は目まぐるしく変わっています。そうしたなかで、株式会社ワールド情報には、ビジネスや生活の中にある「不」を発見し、解決に向けて挑戦を重ねる開発組織があります。その開発組織のキーパーソンの1人が、取締役副社長 CTOを務める宮下氏。現在の主要製品を取り扱うに至った経緯や自社製品開発の裏側、そして開発組織...

本日【amie】の記事が公開された件♡

       【祝♡amie記事公開】             皆さんこんにちは!採用担当の新井田です!                今まで、wantedlyでは募集記事をメインに作成していたのですが・・・           やっと本日ストーリー記事を書くことができました!!                (伝えたい内容は沢山あるのです!)        ・ ・ ・ ・ ・今回は、 本日LIG社の担当の方がamieを使ってみての記事を書いてくれたので、そのお知らせです!!                             ↓こちらから記事へ飛べます♡            ...