1
/
5

採用現場から

【インターン】AWSや要件定義を楽しく学べる!夏季インターンを実施しました!

こんにちは!株式会社P 広報部の吉澤です!😺2025年夏、株式会社Pでは名古屋国際工科専門職大学の4名を臨地実務実習でお迎えし、夏季インターンを実施しました!要件定義やAWS研修をテーマに、チームで学ぶ中で“エンジニアの仕事に近い体験”をしてもらいました💡インターンのテーマはこれ!💡AWS研修要件定義研修「ITエンジニアを目指す学生さんにとって役立つ学び」かつ「株式会社Pの強みを活かせる内容」を…!と考えて、この2つをテーマに設定しました🙌AWS研修 ☁️AWS研修は 講義+実践 の2部構成!事前に学校の先生に学生さんのスキルをヒアリングし、弊社の研修コンテンツをベースにアレンジして実施...

2025年冬インターン×Webアプリ開発紹介

こんにちは!株式会社P 広報部の吉澤です!2025年の冬。株式会社Pでは、名古屋国際工科専門職大学の3名を臨地実務実習でお迎えし、インターンとして実施しました🎓✨このインターン、実はただの職場体験ではありません。チーム開発のリアルな流れを体験しながら、Webアプリの開発にチャレンジしてもらい、弊社のエンジニアがそのサポート役として、インターン生たちの挑戦を全力でバックアップしました!💻🔥そのインターンでカタチになったのが…スモールプロダクトのWebアプリ『P!CON(ぴこん)』です🎉P!CON|お手軽&無料!学校や会社でも使いやすい、ほどよいチャットアイコン作成アプリhttps://pi...

業務拡大のお知らせ!

こんにちは!株式会社P 広報部の吉澤です!  寒かった冬も、やっと太陽の暖かさを感じ桜が楽しめる季節になりましたね🌸 今日はひとつお知らせがあります。   なんと・・・  4月から・・・   🎉東京支社を開設いたします! 🎉  ❓なぜ東京支社を開設するのか?❓ ⇒東京支社を開設する理由として・・・ 今期で12期目を迎える株式会社P。 業務拡大の一環として東京支社を開設しました。 東京支社に開設することで、より広範囲のお客様に良いサービスを 提供できるようになりました!  🤔どこで? ⇒東京都千代田区にて開設いたします!  🤔いつから? ⇒2025年4月1日より始動しています!  今後もお...

AWSを使いこなすために!10の最強メリットと2のデメリット

こんにちは!株式会社P広報部の吉澤です!​みなさん、前回の記事はいかがでしたか?(前回記事: AWSでできることを知ろう!クラウド活用で業務を効率化 )株式会社PといえばAWS パートナーの強みがあります!今回もAWSについて記事を書いていこうと思います✍️テーマは、AWSを取り入れる際に気になるであろうメリットとデメリットを記事にしてみました!導入を検討している方も是非検討材料として見ていただければなと思います。そうでない方も、AWSの良し悪しはこういうのがあるんだと理解していただけると嬉しいです🐤AWSを運用する上で知りたい!10のサービスメリット1. 使用量に応じた料金制度2. 繰...

AWSでできることを知ろう!クラウド活用で業務を効率化

はじめまして!株式会社P広報部の吉澤です!株式会社Pといえば・・・AWS パートナーであり、AWSをはじめとしてクラウド環境での開発に強い会社なんです📣「AWSってなんだろう?」と思う方もいれば「AWSって専門的な知識が必要そうで不安...」と感じる方もいるかもしれません。しかし、クラウド技術が進化する中で、AWSは必要不可欠な存在となっています。一度その仕組みを理解すれば、今後の仕事にも大いに役に立つこと間違いありません。難しそうに感じるかもしれませんが、AWSのことをよく知らない人にもわかりやすいように記事にまとめてみました。ぜひご覧いただければなと思います:)AWSってなに...?...

メンバー紹介【H.Y】

はじめまして!12月より株式会社Pの広報部へ入社いたしました、吉澤帆乃香と申します。自己紹介をお願いします。愛知県生まれ愛知県育ちです。事務職をしていましたが、「このまま自分は事務職をすべきかな?」と疑問を持ち、思い切ってジョブチェンジ。元々IT業界に興味があったことや人と関わる仕事がしたいと思い2024年に未経験で株式会社Pへ入社。好きなものはちいかわのうさぎとお文具さんと音楽(K-POP、邦ロック、洋楽、クラシック)です。昔、ピアノやベースをしていたこともあり、音楽を聴く際についついその楽器の音に注目してしまいます。きっと音楽をやっていた人あるあるなのかもしれないです。👥現在の仕事内...

祝・本社ビル移転!

株式会社P Webエンジニアの杉原です!株式会社Pは7月に本社オフィスを名古屋の矢場町に移転しました。今回はその移転祝いの様子をお伝えできればと思います!◆7月某日、帰社日にて...この日は月に1度、月末に弊社メンバー全員が参加する帰社日という日でした。帰社日内では以下のようなことをしています。 ・技術共有、スキルアップのためのナレッジ共有 ・各メンバーのプロジェクト状況共有 ・社内プロジェクトの進捗共有などなど...普段それぞれのプロジェクトに参画しているため、他メンバーの状況を把握しづらくどうしてもメンバー同士の交流が少なくなりがちですが、帰社日を設けることによってメンバー同士でコミ...

2024年夏5Daysインターンを実施しました!

株式会社P 採用担当 兼 DC部Section Managerの中田です!株式会社Pは7月に本社オフィスを名古屋・矢場町に移転しました。本社オフィスの試運転も兼ねて、弊社初となるインターン生の受入を実施しましたので、その様子をお伝えできればと思います!■インターンのテーマ・AWS研修・要件定義研修ITエンジニアとして働くことを志望している学生さんに興味を持ってもらえて、かつ、弊社の強みとしてお伝えできるのは何だろう…?と考え、この2つをテーマとしました。■AWS研修についてAWS研修は講義・実践の2つに分けて実施しました。事前に学校さん側に学生さんのAWSの習熟度などのヒアリングを行い、...

メンバー紹介【G.N】

CS部 アカウントマネージャー長野さん前職では大手人材会社の不動産部門、大手小売店の不動産部門にて営業職として主にBtoB向けの事業に従事。またBtoB向けのWeBサービスの立ち上げや兼任で情報システム部やマーケティング部にてユーザー企業として様々な業務を経験。また本業のかたわらで副業として2019年より健康食品とキャンプ場のコンサルティング業を行う。縁あって2023年2月に株式会社Pに入社。IT営業として顧客のフロント対応を行いながら採用や自社事業の立ち上げなどを行う。自己紹介をお願いします。生まれも育ちも愛知県です。が、親だけ京都に住んでいて実家は京都という変わった家庭に育ちました。...

メンバー紹介【M.N】

DC部 成田さん前職では飲食業にて店長職として店舗運営に従事。その後、株式会社Pに入社。社内プロジェクトやお客様のシステム開発のサブリーダーとしてプロジェクト管理支援などチームを引っ張る存在として活躍中。自己紹介をお願いします。私は青森県出身で、学生時代はバスケットボールに打ち込んでおりました。昔からモノ作りが好きで、情報の利活用をもってモノ作りが出来るのではという考えのもと、IT業界への転職を考えるようになりました。そして、未経験で2016年に株式会社Pに入社し、キャリアを重ね、現在開発エンジニアとして就業しております。趣味はバスケットボール観戦です。どうぞよろしくお願いします。現在の...