1
/
5

【ママ座談会vol.2】顧問コンサルティングセールス~ママ社員のリアルな1日に密着!

採用担当の谷澤です。

ママ座談会2回目となる今回は、顧問コンサルティング事業部で働く3人のママ社員のリアルな1日を聞いてみました!

(第1回目はママ社員の紹介や働く環境を紹介しているので是非そちらもご覧ください。)

小野さんの1日(中途入社、小学2年生の母)

・6:00 起床、家事タイム
・8:00前 小学生のお子さんと一緒に出発
・9:30 出社と朝会
・10:00~10:30 メールチェックや資料準備
・10:30~17:30 顧客アポや顧問打ち合わせ(平均3件。外でランチ多め)
・17:30~18:00 退社(顧客先から帰宅)


ー現在の働き方で、意識していることはありますか?

継続して売上を達成、家庭の時間も持てるような「サステナブル営業」を目指しています。

何年も前の話になりますが、以前は夜も、寝ている子供の横で提案書を作ったり、持ち帰りの仕事をすることも珍しくありませんでした。当時は大変ではあったものの「辛い」という事はなく、チームメンバーにも恵まれ、周囲と協力しながら乗り越えることができました。

ただ、当時から、「ずっとこの働き方をしていたら成果は残せても体が続かない。」と感じていたので、現在は上長と相談しながら自分に合った働き方、数字の作り方を見つけて残業せずに売上が達成できるようになりました。

自分のやり方を見つけたことはもちろんですが、社内でもインサイドセールスチームやサポート部門との連携、チームメンバーとの共有も増えているので、1人で問題を抱え込むことがないというのも大きな要因であり、パソナJOBHUBの良いところだと思います。

渡邉さんの1日(中途入社、1歳の母)

・5:30 起床 自分の準備
・6:30 子どもを起こして朝食、着替え
・7:00 出発・8:15 会社に到着し、子どもはパソナ保育園へ
・8:20 保育園へ預ける
・8:30 出社、メール返信※30分のフレックス(早出勤)
・9:00 朝礼,チームMTG
・10:00~12:00商 談1件or社内MTG等
・12:00~13:00 ランチ
・13:00~16:00商談1~2件orテレアポ等
・16:00~17:00 商談後資料作成、翌日業務の確認
・17:15 退社
・17:20 保育園へお迎え
・18:30 帰宅、晩御飯
・21:00 子どもの寝かしつけ
・21:00以降は自分の時間

ー初めての育休復帰、いかがですか?

これまでのように自分のペースで出社したり、スケジュール通り行動することが出来ない所は復帰前との大きな違いです。

例えばいつもと同じ時間に家を出発しようと思っていても急なオムツ替えが必要だったり、雨の日はベビーカーにレインカバーをかけないといけなかったり・・・何をするにも毎日同じようにはいかないので必要以上に時間がかかり、イレギュラーな対応も多いです。

ただ、その分常に頭をフル回転させてどうやったら効率的に動けるか、先読みして考える癖がついているので、その思考は仕事でも役立っていると思います。

また、育休中は家で子どもと2人きりになることが多く大人と話す機会も少なかったので、復帰後同僚やお客様と会話できることが、シンプルに楽しいです。今まで当たり前だったことも、新鮮で楽しく感じられることは復帰してからの新たな発見でした!

立山さんの1日(中途入社、3歳・1歳の母)

・6:30  起床 家事、支度、朝食作りなど
・7:10  出発
・8:30  出勤、メール返信
・9:00  朝礼、チームMTG
・10:00~12:00  テレアポ、ロープレ
・12:00~13:00  ランチ
・13:00~16:00  テレアポ、資料作成
・16:00~16:55  明日の準備、日報記入
・17:00  退社
・18:00  保育園、幼稚園へお迎え
・18:40  帰宅→すぐに子どもをお風呂へ
・19:15  晩御飯
・20:00  寝かしつけ
・21:30以降は自分の時間


―子育てでお忙しい中、転職しようと思ったきっかけは?

主人の転勤がきっかけです。2人続けて育休を取っていたので、子育て中心の毎日。充実はしているものの、社会から取り残されている感覚がありました。改めて自分のキャリアを築きたいと思い、転職を決意しました!

―仕事と育児の両立にあたり、工夫していることはありますか?

休日に料理を作り置し、平日もすぐに栄養ある食事が摂れるようにしています。

子どもはお迎えに行く頃には既に空腹で疲れているので、帰宅後炊事の時間を出来る限り短縮できるよう、時間がある時に作っています。



みなさん家庭でも職場でも、常に頭をフル回転させて過ごしていらっしゃるんですね。目まぐるしい毎日かと思いますが、ママになって良かったこと、新たな発見はありますか?

ー小野

マルチタスクが得意になりました!家に帰ってからも育児をしながら家事をしたり、子どもからの要求があったり、当たり前のように同時並行で物事を進めています。沢山のTODOの中から優先順位をつけて処理していく力は、家庭でも鍛えられたと思います。

頭の中で段取りしているので、出産前よりも質の良い仕事が出来ている自信があります!

ー渡邉

新たな発見としては、出産前、自由に残業が出来たことは当たり前ではなかったんだなという事です。今は決まった時間以外は絶対に仕事が出来ない状況なので、与えられた時間の中で仕事をやり切る、仕事を後回しにしない習慣がついたと思います。その分集中力もつき、仕事の効率も良くなったと思います。

ー立山

育児をしながら仕事をすることは容易なことではありませんが、「自分の時間が持てる」というのは嬉しい発見でした!(赤ちゃんとは違って)言葉の通じる人と話せる時間というのは育児をしていると意外と出来ない事なので、それだけで嬉しくなりました!

ありがとうございました!目まぐるしい毎日をお過ごしかと思いますが、座談会では皆さんのお顔が生き生きとしていた事が印象的でした。育児も仕事も「大変」ではあるものの「苦痛」なものではなく、どちらも愛おしく感じられる、大切な時間ですね。

次回の座談会もお楽しみに!

このストーリーを読んで

・パソナJOBHUBでの女性のキャリアステップに興味を持った方
・プロシェアリング業界に興味を持った方
・顧問コンサルティングの営業職についてさらに知りたいと思った方
・パソナJOBHUBについて話を聞いてみたいと思った方

是非一度お話ししませんか?「話を聞きたい」ボタンからエントリーをお待ちしています!



株式会社パソナJOB HUB's job postings
8 Likes
8 Likes

Weekly ranking

Show other rankings