1
/
5

採用

今月のoverflow【2024年4月号】

毎月の出来事をぎゅっとまとめてお届けする、今月のoverflow。さっそく今月の出来事を振り返り!…の前に、まずは来月開催予定のイベントニュースからお伝えします📺来月のお知らせ5/9(木)19:00~ 評価、1on1だけやってていいの? こにふぁーさん、あらたまさんに聞く EMが担うべき役割とはエンジニアリングマネージャー(EM)の役割は評価や1on1などに焦点が当てられがちですが、実際には評価や1on1といったマネジメント業務に比重が置かれて語られることが多いのが実情です。本イベントではKyashのVPoEこにふぁーさんとLayerXの元CTOあらたまさんが登壇し、企業やフェーズによっ...

今月のoverflow【2024年1月号】

毎月の出来事をぎゅっとまとめてお届けする、今月のoverflow。さっそく今月の出来事を振り返り!…の前に、まずは来月開催予定のイベントニュースからお伝えします📺来月のお知らせ2/8(木)19:00~「LayerX、スタディサプリ、SHEと考える GraphQLが向いている現場とは?運用実践LT」を開催GraphQLはAPI用のクエリ言語であり、REST APIとは異なり、標準化されたクエリ言語やスキーマ言語、1つのエンドポイントを持つことで処理が簡素化される利点があります。しかし、一部では「REST APIで十分ではないか」「採用に踏み切れない」という意見もあります。そこで本イベントで...

CSチームの現在地 - CSMとして働く魅力と現在のチャレンジ -

はじめにOffers(オファーズ)overflowが運営するエンジニア、PM、デザイナーの副業・転職サービス「Offers(オファーズ)」は導入者数は累計で500社を超え、登録ユーザーも22,000人を超えました。「Offers」では、ユーザーに伴走しながら、プロダクトの価値を最大限に高めるカスタマーサクセスの存在が欠かせません。本記事では、弊社のカスタマーサクセス(以下、CS)ならではの魅力や、現在地、課題について、CSチームのカスタマーサクセスマネージャー(以下、CSM)の光山と上田がご紹介していきます。現在のOffersのCSチーム体制について現在Offersでは、IS/FS/CS...

HRとエンジニアが好きだから。エージェント出身の村田が見出した、CSというキャリア

今回インタビューした村田さんは、まさに「HR畑一筋」の人。10年以上にわたって、人事・エージェント経験を積んできましたが、現在はOffersのカスタマーサクセスを担当しています。一見、HR畑から方向転換したように見える、村田さんのキャリア。しかしそこには、一貫して抱き続けた、エンジニア・採用に対する熱い思いがありました。村田 久幸|カスタマーサクセス採用担当を経験後、IT/WEB業界に特化した人材紹介会社でミドル〜ハイクラス層のソフトウェアエンジニアを中心としたプロダクト人材の採用支援。overflowに業務委託として参画する中、カルチャーやビジョンに共感し複業転職をする。現在はカスタマ...

エンジニア・デザイナー採用の成功のためにデータ+ハンズオンの強くて優しいチームを作っている話

Offersは、100人以上のエンジニア、デザイナーへのドッグフーディングをしながら生まれた。日々、データとハートを融合した再現性のある採用/組織開発を意識してサービス開発に取り組んでいる。・副業を始めたい方はこちら・採用をしたい方はこちらこれはなにか・弊社のエンジニア/デザイナー/副業採用・「クライアントのエンジニア採用支援」を通して得たデータ/結果から、エンジニア採用を進めるための組織や前提知識をまとめたもの・エンジニア採用を進める上での基本/ポイント、エンジニア/デザイナー採用を支援するために必要な強いチームを走りながら作っている話この記事で伝えたいこと・エンジニア採用での前提を理...

<前編>60%以上の返信率!徹底したデータ化で、企業の採用活動を支援する【カスタマーサクセス(CS)特集】

田中 慎代表取締役 CPO新卒でベンチャー企業に入社。1年半で100案件程の上場企業・中小企業のWebサイト開発・デザイン業務に従事。株式会社サイバーエージェントにエンジニアとして入社し、会員数1,300万人のポイントプラットフォーム事業、フィンテック(仮想通貨関連事業)新規事業等の立ち上げ・開発運用に従事。2017年6月、株式会社overflowを創業。プロダクトマーケティング、カスタマーサクセス(CS)管掌。採用企業が注目する、「Offers」の独自機能—:「Offers」のα版が2019年5月にリリースされました。「Offers」公式サイトでは導入企業のロゴが増え続けており、順調な...

overflow関係者なら誰でも参加可!毎月開催「もてなし会」の実態

皆さま、はじめまして!この7月に、広報・採用人事としてoverflowにジョインしました加藤です。前職は、人材業界で求人メディアのセールスをしておりました。新卒から4年目を迎え、仕事もプライベートも色々と悩むお年頃。ずっと頭にあった「広報職にキャリアチェンジしたい」「キャリア形成の速度を上げたい」そして「副業(複業)やリモートを組み合わせた働き方をしたい」という自分の理想を体現できる転職を模索していた中で、overflowに出会いました。ご縁に感謝し、精一杯がんばります!さて、本題に移ります。先月、2周年を迎えたばかりの「overflow」ですが、何をしている会社なのか知らない方がほとん...

5,370Followers
34Posts

Spaces

Spaces

今月のoverflow