オトナルには、音楽やラジオ、ポッドキャストなど様々なコンテンツへの“愛”を持つ多彩なメンバーが所属しています。
「Member Stories」では、オトナルに所属するメンバーにスポットライトをあて、それぞれのストーリーを紹介していきます。第14回目は、CMプランナー 兼 広告運用担当者として活躍する安齋のストーリーです。
安齋 朋夏 Honoka Anzai
福島県出身。韓国語の勉強をきっかけに韓国のラジオを聴き始める。 大学時代はラジオ局近くのカフェでアルバイトをするほど、ラジオ漬けの日々を送る。大学2年の冬にインターン生としてオトナルにジョイン。広告の入稿・運用業務を経て、正社員として入社。現在はCMプランナー 兼 広告運用担当者として、日々業務に励んでいる。
「どうせなら好きなことを始めよう」と考え、オトナルに応募
ーーオトナルに入社したきっかけを教えてください。
大学2年の冬、インターンとしてオトナルに応募しました。幼少期からラジオやポッドキャストが好きで、インターンを探す際に「どうせなら好きなことを始めよう」と考えました。
インターンでは、広告の入稿や運用業務を担当し、実務を通して音声広告の現場に触れてきました。
ーー現在はどんな業務を担当していますか?
インターンから引き続き、広告の入稿・運用業務に携わっています。加えて現在は、音声CMのコピーライティングや音源編集など、クリエイティブ制作も担当しています。日々アップデートが繰り返される広告プラットフォームを扱うチームとして、常に感度を高めてキャッチアップすることを心掛けています。
「広告運用」と「クリエイティブ」は全く違う仕事です。しかし、それぞれを兼務しているからこその気付きも多いです。例えば運用業務では、配信後のレポーティングを担当しているのですが、数値をまとめていくとターゲット層の特徴などが明確にみえることがあります。それらの気付きやデータをクリエイティブに反映することで、より効果的な広告を生み出すことが可能です。
若手社員もオーナーシップをもって仕事に臨んでいる
ーー仕事をするうえで意識していることを教えてください。
「人に頼ること」を意識しています。私は自己解決志向が強く、ひとりで完結させようとする傾向があります。
それはそれで良い側面もあるのですが、オトナルはリモートワーク中心の働き方なので、積極的にコミュニケーションをとらないと情報をキャッチアップすることができません。気になったこと・分からないことはすぐ確認するなど、周囲を頼る&巻き込むことを意識して仕事に臨んでいます。
ーー単刀直入に伺いますが、オトナルはどんな会社ですか?
社員もインターンも関係なく、全員が同じゴールに向かっているという感覚があります。
オトナルには「全員経営者マインド」というバリューがあって、経営陣だけでなく、若手社員もオーナーシップをもって仕事に取り組んでいます。
みんなが同じ目的意識のもと、役割に関係なく意見を言い合えるのもオトナルの良さです。私も配信内容について、営業チームから運用観点での意見を求められることがあります。
ーー安齋さんが成長を実感するのはどんなときですか?
問題が起きた時の要因究明・対応は先輩方の助けを仰ぐこともありますが、一つひとつ乗り越えていくことで成長を実感します。正解のない課題に自ら向き合い、試行錯誤を繰り返すことで、対応力や判断力が磨かれていくと考えています。
“音声ならではの力”を世の中に伝えていく
ーー今後、オトナルで実現していきたいことは何ですか?
データドリブンをベースに、オトナルでしかできない“音”づくりにチャレンジしたいです。
データに基づきながらも、良い意味で型破りな音声広告をつくっていきたいですね。日々、新しい“音”の届け方を模索しています。
ーーオトナルは現在、採用活動を強化中です。どんな方と一緒に働きたいですか?
「攻略」を楽しめる方と一緒に働きたいですね。
特に広告の入稿・運用業務は、原因究明や解決策を様々な角度から見出す場面が多いです。決まった正解があるわけでなく、むしろ仮説を立てて改善を繰り返していくプロセスが必要です。そんな試行錯誤を楽しめる方に応募いただけると嬉しいです。
一緒に、“音”の分野におけるプロフェッショナルを目指していきましょう!
My Favorite Music & Radio*
ーー最後に、お気に入りの音声コンテンツを教えてください。
■星野源のオールナイトニッポン
受験期やテスト期間など、勉強の支えとなった番組。深夜に同じ時間を誰かと共有して過ごしている感覚を強く感じられる番組です。
https://open.spotify.com/show/5b3Y4QVsxOQ9uXtfZpjsbo
■韓国のラジオ番組「青い夜」
中学生のとき、初めて聴いたラジオ番組。好きなアーティストの声を、ただの「音(わからない言葉)」ではなく、意味として理解できるようになったときの喜びは今でも忘れられません。私の人生のターニングポイントになった番組です。
オトナルでは、ともに“音声市場を創造する”仲間を探しています!
オトナルは、広告主向けの「デジタルオーディオ広告提案」と、メディア企業向けの「音声配信・音声アドテク支援」の両面を通じて、音声市場の発展をリードしています。
「ラジオが好き」「ポッドキャストが好き」「音楽が好き」「音声広告に関心がある」「次世代の広告市場の創出に関わりたい」など、音声領域に思いのある仲間を募集しています。
一緒に音声市場を盛り上げていきましょう!