- 完全在宅の採用・人事
- 完全在宅オンラインセミナー
- 完全在宅Webデザイナー
- Other occupations (28)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!オレコン採用担当です。
今回オレコンで働くには何が必要なのかをお伝えしようと思います!
◆専門職はハードルが高いというイメージ◆
ライターやデザイナーの専門職に関する募集を見ると、技術職として何より「経験」や
「即戦力」を求められると感じませんか?
ですがオレコンでは、あなたの企業等での実務経験の有無は重視しておりません!
ライターをやってみたいけれど過去には
◆個人的なブログを書いていただけ
◆趣味のサイトを立ち上げていただけ
そんな方もいらっしゃるかもしれません。
過去に経験がほぼなく、仲間になったスタッフもオレコンには沢山おります。
◆ライターの主な業務内容とは?◆
ライターの主な業務内容は以下の通りとなっております。
・ビジネスセミナーの集客用ランディングページの作成
・弊社メールマガジン、ブログ記事などのコンテンツライティング
・各種ステップメール原稿の作成
・プロダクトローンチ企画立案
・特典コンテンツや紙媒体チラシの原稿作成
「売れる」ライティングができることが求められます。
◆やはりハードルが高い?◆
ハードルが高いと思われるかもしれませんが大丈夫です。
そのために、ライターとして働きながらWEBマーケティングについても
継続的に学んでいただき、スキルアップできる環境をご用意しております!
もちろん「学ぶ」といっても独学でも自腹で行うわけでもありません。
きちんと業務の一環として研修や教材を利用していただきます。
オレコンが経営者様達に提供している多数のセミナー内容を、仕事をしながら身につけることが可能となっているのです。
オレコンでは、ライター職の方もクライアント様と関わる機会が多数あります。
これは、経営者様の生のお悩みを聞く・引き出す能力を開花させるチャンスでもあります。
◆資格は必要?一番大切な事は?◆
資格やスキルは必要なの?
という疑問が出て来るかもしれません。
確かに職種によっては資格がないと出来ない仕事や、資格があると優遇されることもありますが在宅ワークで専門的な業種を選ばなければ、取らなければいけない資格は特にはありません。
オレコンが求めるスキルは全職種共通で
『検索力』と『発信力』です。
検索力:現代において、わからないことはWeb検索をすれば大抵のことは解決することができます。わからないこと(答え)にどれだけ早く辿り着くことができるか・・これが必要となってきます。
発信力:オレコンでは基本的にわからないことは自分で調べます。
しかし、答えがどうしても見つからず困った時に他のスタッフに助けを求める力も必要です。
在宅ワークではいつ誰が困っているかということが見えませんので、オレコンでは困ったら自分からHELPの声を発信することが必要となるのです。
そう考えるとなんだか専門職に思えるライターも出来るような気がしてきますよね。
やりたいと思う気持ちがあれば是非チャレンジしてみてください!!
オレコンでは、新人スタッフに対しこまめにフォローを入れる工夫をしており、
新しいスタッフの方々が働きやすい環境を整えるため、日々採用チームで試行錯誤しながら業務に取り組んでいます!!
少しでもオレコンでの業務に興味を持った方は、是非ご応募をお待ちしております!
◆オンライン説明会ご案内◆
オレコンでは2022年10月25日よりオンライン説明会を開催致します。
《第6期オンライン説明会開催日》
オンライン説明会募集 | デジタルマーケティングの先進企業|株式会社オレコン
・10月25日(火) 10:00
・10月28日(金) 11:00
・11月2日(水) 10:00
・11月5日(土) 11:00
・11月7日(月) 13:00
・11月9日(水) 18:00
・11月15日(火) 10:00
・11月20日(日) 11:00
・11月22日(火) 10:00
・11月25日(金) 13:00
・11月29日(火) 10:00
・12月1日(木) 13:00
・12月6日(火) 10:00
・12月11日(日) 10:00
・12月14日(水) 18:00
その他詳細およびご応募は、オレコン公式サイトよりご確認下さい。
※オンライン説明会では一般公募用のご案内をさせていただいております。インターンシップご希望の方はWantedlyメッセージにてご質問いただければと思います!
ご質問やお問合せも受け付けております。
皆さまのご応募をお待ちしております!