- DXマーケティングコンサル
- Project Manager
- Web Engineer
- Other occupations (2)
- Development
- Business
- Other
北海道には美味しい食べ物がたくさんありますよね。私も北海道旅行をきっかけに、その魅力にハマってしまった一人です。
さて、そんな北海道の食品業界ですが、実は課題を抱えていたりもします。先日とあるセミナーでお会いしたのは、北海道の老舗缶詰メーカーの幹部の方でした。北海道の海産物ですので味はもちろん抜群で、購入された方からの満足度は非常に高い。そこでさらなる拡販を狙ってEC(オンライン販売)も始めてみたものの、どうも上手くいかないとのことでした。
以前もお伝えしましたが、実はこのようなケース(=商品はとても良く、事業も上手くいっているのに、オンライン販売を始めたらなぜか上手くいかない)はとても多いです。今回も、最新のオンライン販売のやり方や最近のネットトレンドに精通している社員がいないという問題がありましたし、地方(北海道の中でも札幌ではなくさらに遠方)に事業所があるためなかなか新しい情報が入って来ないとのことでした。
EC(オンライン販売)は意外と裏側のオペレーションが大変で、例えばAmazonや楽天などのプラットフォームに掲載して、日々情報更新して、広告を出して……と使いこなすのもかなり面倒ですし、その一つひとつに細かいルールが設定されていますし、「こうすれば成功しやすい」という表には出てこないコツのようなものがたくさんあります。自社のオンラインショップサイトを作るとなると、その構築と運用も別途必要になります。また、受注データの管理と分析、そして購入してくれたお客さんとの継続的な関係構築も求められます。こういった複雑で多岐に渡る「EC運営の一連の業務」はまさに私たちオンサイトの得意領域ということで、丸ごと任せてもらうことになりました。
また、売れ筋に乗せて大量に販売していく路線と同時に、これまでとは違うギフトなどの高級路線も打ち出すことで利益率の改善も行いました。他にも例えば、筋トレしている人はサバ缶を愛用していることが多いため、プロテイン購入者に向けての販売戦略にもチャレンジしているところです。「EC関連業務」と聞くと商品掲載などの作業面だけを請け負うイメージもあるかもしれませんが、実際には今回のように事業そのものを立て直していく「経営コンサル」に近い仕事も含めて任せてもらうことがほとんどです。次は秋の旬に向けた新商品開発をクライアントと一緒に進めているところです。
地方にはまだまだこのような「いい商品を持っているが困っている会社」がたくさんあり、私たちはその経営課題を解決することで地方創生を推進しています。そこはまさに試行錯誤の連続で、実際に新しい戦略を構築したり、新しい商品を作ったり、新しい販売方法を試したりすることで、手触り感のあるマーケティングの経験を積むことができます。かっこいい(机上の)コンサル提案書を書くようなイメージではなく、最前線に自ら赴き、顧客と一緒に動きまくりながら成果を出していくといったお仕事です。
・社会を良くしていくことを実感できる仕事をしたい
・今までの自分のスキルや経験を活かして違う領域にチャレンジしたい
・地方創生に興味がある
・現場が好き、人が好き、行動してみることが好き
そんな方は、ぜひ一緒に地方の事業者さんのお悩みを解決していきましょう。まずはエントリーお願いします。
※関連記事
テクノロジーの力で地方創生! 四国の花事業者が業績不振になった理由と解決策
https://www.wantedly.com/companies/on-sight/post_articles/937168