注目のストーリー
社員インタビュー
大手からベンチャーへ転職!!【裁量権の大きい会社で運用リーダー】
−−目次−−・今までのキャリア・運用リーダーの仕事・今後の目標ーーーーーーーーーーーーーー紹介名前:冨澤亮太年齢:26歳担当:運用リーダーーーーーーー◾️今までのキャリアについて2018年にオメガで約半年ほどインターンを経験し、その後ITコンサルタントとして某大手企業に入社しました。そこでは主に金融機関のITシステムを作ることを専門としていました。ITコンサルタントとしての仕事に全く不満はなかったのですが、仕事の領域を増やしたいという希望と大手企業ならではのスピード感の遅さに若干の不安を感じておりました。そのタイミングでオメガの代表飯塚さんからお声をかけていただき、結果、出戻りという形で...
自由を求めて三千里・・・たどり着いた先はベンチャー企業【フルスタックエンジニアインタビュー】
こんにちは、広報担当の小島です!4月から新しくフルスタックエンジニアとしてオメガにジョインされた梅本君にオメガを選んだ理由などインタビューしてみました!!−−目次−−・①今までの開発経験歴・②今後エンジニアとしてどうなりたいか・③なぜオメガでジョインしようと思ったのか−−−−−−−−−−−−−−−−− 名前:梅本健太年齢:25歳役職:フルスタックエンジニア(業務委託)エンジニア歴:5年(iOS/Android/ReactNative1年、 サーバー 2年半、webフロント1年半) −−−−−−−−−−−−−−−−−− ...
「ダンゴムシ博士」の経験がスタートアップの仕事に活きたこと
昨今のドラマや映画の影響により、IT系スタートアップでの仕事はなんだかキラキラしたものだと思う人が多いようです。実際スタートアップで働く人たちはみんな情熱を持って、自分の仕事で社会を変えたいという気持ちで働いており輝いていますが、その反面で実はスタートアップの仕事にはドラマや映画では描かれていない地道で泥臭い裏側の一面があります。そう、まさに「ダンゴムシ博士」のような地道さと泥臭さが。 「ダンゴムシ博士」という職業が実在するわかりませんが、幼稚園児のころダンゴムシ探しに熱中していた私のあだ名は「ダンゴムシ博士」で、当時は子供ながらにひたすらダンゴムシを探しまわり、ダンゴムシに食べ物を与え...
社員がのびのび働ける6年目のベンチャー環境【新入社員から見た3つの特徴】
はじめまして!中途で入社しました小島です。専門学校を卒業後トリマーや喫茶店スタッフなどの接客業、カメラのテスト検証等の経験を積み、現在のバックオフィススタッフとして入社しました。実はオメガに入るまではバックオフィス業務自体未経験で不安な気持ちがありましたが、面接の際にカジュアルな感じで話す機会があって、会社の雰囲気をよく知ることができました。その結果、不安な気持ちを払拭することができ、なにより風通しの良い職場に魅力を感じました。メインはバックオフィス業務になり、契約書のチェックなど手戻りが無いよう気を付けてます。他のメンバーの業務サポートなど縛りなく取り組んでおり、不明点や不安な箇所があ...
【事業責任者 インタビュー】学生だからこそできる!ベンチャー企業インターン
こんにちは!オメガ株式会社のインターン生の椎川です。あっという間に7月も終わりに差し掛かり、私のアメリカ帰国日も着々と迫っております。2か月半という期間限定のインターンでしたが、予想以上に得たものが多く、自分の成長を身に染みて感じております。さて前回は就職活動を終えた同じインターン生の原くんに、就職活動における長期ベンチャーインターンのメリットについてインタビューしております。ぜひご覧ください!そして今回のフィードはなんと!弊社の事業責任者である飯塚に、正社員から見たオメガ株式会社の魅力と、ベンチャー企業の面白さについてインタビューした模様をお届けいたします!!【基本情報】・名前:飯塚優...
【広告配信技術を開発】インターン生として働くエンジニアメンバーにインタビュー!
こんにちは!オメガ株式会社の楊です。さて、本日はインターン生インタビューシリーズ第三弾になります!ということで、現在大学院1年生で研究をしながら、オメガ株式会社でインターン生としてエンジニアの仕事をしている小畑さんにお話を伺いました。とその前、前回の記事はご覧いただけましたでしょうか?先日実施したインターン生歓送迎会についての内容となっております。また、次回も新たに入社したメンバーの紹介をする予定なので、そちらのフィードも是非ご覧ください。早速ですが、今回はエンジニア系の小畑さんのインタビューを皆さんにお届けしたいと思います。【エンジニアとしての仕事】楊:小畑さんはオメガ株式会社にてエン...
【兼業制度を使ってWワークで活躍する若手社員】経験0から経理、人事、労務担当に!
こんにちは!オメガ株式会社の森田です。本日は医療系の専門職も務めるKさんにインタビューを行いました。とその前に前回の投稿はお読みいただけましたでしょうか。就活を終えてオメガ株式会社に加入した齋藤さんにインタビューを行いました。特命制度を利用して、PRを統括する大学4年生のインターンの模様をご覧ください。社内制度のうち特命制度、兼業制度を活用しキャリアデザインを構築するKさんのインタビューを早速ご覧ください!【特命制度】森田:まずKさんのお仕事について簡単に教えていただけますでしょうか。KS:私はオメガ株式会社で特命制度を活用して、バックオフィス全般を担当し、経理、労務、総務、法務、運用と...
【入社2か月でPRリーダー】3つの制度を利用して活躍するインターン生にインタビュー!※日経に取り上げられました!
こんにちは、オメガ株式会社の森田です。早速ですが、なんとオメガ株式会社の事業が、2月7日の日経電子および2月8日の日経産業新聞の記事として取り上げられました!オメガ株式会社の広告配信システムや事業内容に興味のある方、広告分野に興味のある方必見となっております。ぜひご覧ください!さて、本日はインターン生インタビュー第二弾!ということで、現在大学4年生で就職を間近に控えながらオメガ株式会社でインターンを行う斎藤さんにお話を伺いました。とその前に、前回の投稿はご覧いただけましたでしょうか。ディスカッション等を通して今後の方針やミッションについて学びを深めた決起会の模様をお届けいたしました。弊社...