注目のストーリー
FOR YOU
さぁ夏だ!「BON踊らー」になろう!‟郡上踊りin青山2019”をフォトレポートでご紹介♪
平成から令和に変わる瞬間、「渋谷よりも盛り上がった?!」と話題になった郡上踊り👘!令和になって初めて開催された郡上踊りin青山のイベントに、オマツリサポーターの皆さんと一緒に参加してきました!2日目はあいにくの雨だったのですが、雨にも負けず、郡上踊りを楽しんできた様子をレポートします🎵👇 改元時の郡上踊りの記事はコチラ! けんのすけくんバッチリTVに映ってますね✨郡上踊りin青山ってどんなイベント?本場郡上の「郡上おどり保存会」の方によるお囃子演奏で郡上踊りを踊ることが出来るのが特徴!このイベントは平成6年から開催されており、今年で26回目を迎えます。期間中は、鮎の塩焼き🐟をはじめ郡上の...
ロケ地はお祭り!国籍も世代も超えた様々なコメントでお祭りの世界観を表現✨~ブランディングムービーを制作&公開しました~
夏と言えば?花火🎆?水着👙??ソース焼きそば???いやいや…何か忘れてない?そう、お祭りです!夏=お祭りシーズン👘といっても過言ではありません!そんな本格的なお祭りシーズンの到来を目前に控え、お祭り専門サポート会社のオマツリジャパンが、初となるブランディングムービーを制作・公開しました!単に事業紹介にとどまらず、広くお祭りの世界観を表現し、誰しもが幼い頃に出かけたであろうお祭りの原体験を思い起こさせる動画に仕上がっています。…控えめに言って「エモい&最高✨」なムービー、是非沢山の方に観ていただきたい…!ということで、今回はブランディングムービーのスゴさについて熱くご紹介したいと思います✨...
\Happy Birth Day優ちゃん!/誕生日もお祭りに。オマツリジャパンの誕生日の祝い方をご紹介♪
\お誕生日おめでとう~~🎉/日本中のお祭りを支援しているオマツリジャパンでは、働くみんなの誕生日をサプライズでお祝いしています!今回は6月に誕生日を迎えた我らが代表、優ちゃんのサプライズ誕生日祝いの様子をお伝えします♪オマツリジャパンにとって、社員の誕生日をお祝いすることとは…?オマツリジャパンにとって社員の誕生日を祝うことは1年間の感謝を伝える場として、大切にしています。単にワイワイするのではないのがオマツリジャパンらしいところ。多くのお祭りがそうであるように、普段なかなか言えない感謝の想いをこの誕生日祝いに込めているんです。ほぼ毎日顔を突き合わせている仲間でも、改めて感謝の気持ちを伝...
\2019年春/オマツリジャパン合宿フォトレポ!@神奈川県三浦市
お祭り専門サポート会社オマツリジャパンでは年2回程度合宿を行うのが恒例。2019年春は神奈川県三浦市で合宿を行いました!どうして合宿を行うのか?合宿でどんなことをやっているのか?リラックスした雰囲気の中、部門や役職の垣根なく、全力で合宿を楽しんでいる様子をフォトレポートでお届けします😊今回合宿に参加したメンバーをご紹介!👉左上から…つねピ(優しいもじゃもじゃ)|共同代表:ヤンマー(週末2拠点生活実施中の冒険家)|カツ君(お神輿エバンジェリスト)|晶さん(登山大好き山男🏔)|取締役:はっしー(お囃子大好き♪橋本)👉左下から…匠(ねぶた顔)|けんのすけ(お祭りYouTuber)|南ちゃん(可...
圧倒的お祭り意識で、世代の壁を越えて行け!!#公共営業担当~カツ~の場合
今回の社員インタビューは、オマツリジャパンで公共営業を担当する大山勝廣(オオヤマ・カツヒロ 通称:カツ君)。セールスの中で「公共営業」を任されている彼は、どのようなマインドセットで業務に取り組んでいるのか?持ち味を存分に生かした彼の営業スタイルを、神輿好きの聖地と言われる神田明神で聞いた。「祭りで日本を盛り上げる」という、オマツリジャパンのビジョンを実現させるために。年に2回程度開催される「社員合宿」での一コマ。合宿中は担当部門の垣根を越えて語り合う。2019年春は神奈川県の三崎で合宿を行った。ー早速ですが、カツ君が任されている「公共営業」の業務内容について具体的に教えて下さい。お祭り専...
<お知らせ>ローンディールのレンタル移籍の受け入れをスタートしました!
株式会社オマツリジャパンは企業間レンタル移籍を手掛ける「ローンディール」から、新規メンバーの受け入れを行いました!ローンディールを活用し、IHI・NTT Com・NTT西日本・大和ライフネクスト・NECがレンタル移籍を開始NTT西日本からやってきた【南多泳】さんです!これからよろしくお願いします!ローンディールが手掛ける企業間レンタル移籍は、出向制度を活用し、大手企業の人材をベンチャー企業に一定期間移籍させるというもの。ただ移籍させるだけではなく、移籍期間中にベンチャー企業での新規事業立ち上げや、不確実性の高い案件を経験することを通し、人材を育成しようという取り組みです。大手企業側にとっ...