- 未経験歓迎!中途採用担当者募集
- 既存顧客営業・サービス改善
- 自社サービス開発エンジニア
- Other occupations (21)
- Development
- Business
- Other
🌱自己紹介
初めまして、ヘレナです!
日本在住14年目のフィリピーナ、24歳です🇵🇭🇯🇵
カタカナが難しすぎて一度は本を破ったことがあります📖💥
お寿司は食べられるようになったが、納豆は今でも世界一嫌いです🙅♀️
前職では、ITエンジニア特化の転職エージェントを経て、同じ会社で経営企画部の立ち上げメンバーとして、スカウトデータ分析や業務改善、仕組みづくりに携わりました。
そして現在は、転職して初めての“カスタマーサクセス”に挑戦中!
初めての職種・初めての環境・初めての社員旅行と「初めて」づくしですが、
どれもめちゃくちゃ楽しいです!
今回はその中でも特に印象的だった、KOMPEITOの社員旅行レポートを書いてみました✈️🍀
「初めて」を楽しみながら成長していく私のリアルを、少しでも感じてもらえたら嬉しいです!
🌺 2泊3日、120人と見た景色
社会人2年目、そして入社してまだ2ヶ月。
初めての社員旅行に参加するのは、正直ちょっと勇気がいりました。
120人もいる大人数の中で、うまく馴染めるかな?
まだ関わったことのない人も多いし、「場違いにならないかな」って。
でも、Slackでのやりとりや日々の会話を見ていて、この会社の“距離の近さ”を感じていたから、不安よりも「飛び込んでみよう」という気持ちが勝ちました。
そうして迎えた2泊3日。
結果的に――この3日間は、私にとって“カルチャーを体感した3日間”になりました。
目次
🌱自己紹介
🌺 2泊3日、120人と見た景色
🏃♀️ Day 1:那覇に降り立ち、運動会で一気に打ち解ける
☕️ ひと息ついた午後、そして“文化”に触れる夜
🌙 二次会で語った「自由」と「責任」
🌊 Day 2:津堅島で“本気で遊ぶ”を思い出す
☀️ Day 3:最終日の朝、プールで思ったこと
💬 おわりに
こんな社員旅行、楽しそう・・・! どんな会社なんだろう?とご興味を持っていただけたら ぜひお話を聞きに来てください🙌
🏃♀️ Day 1:那覇に降り立ち、運動会で一気に打ち解ける
那覇空港に集合すると、全員おそろいのベースボールシャツ姿。
空港の中で異様に目立ってたけど(笑)、
方向音痴の私には“すぐ見つけられる目印”で助かりました。
体育館で大人の運動会がスタート!
ほふく前進、4足歩行、綱引き――。
全員が本気で、汗だくで、笑いながらぶつかり合う。
「30歳過ぎてからこんなに体動かすことある!?」って声があちこちから上がる中で、
社会人になって忘れかけていた“童心に戻る時間”を味わいました。
☕️ ひと息ついた午後、そして“文化”に触れる夜
ホテルにチェックインして一息。
温泉やジムにも惹かれたけど、誘われて向かったのは沖縄のカフェ「Fluffy Coconut」。
チーズクリームのフレンチパンケーキとアイスラテ。
甘さと苦味がちょうど良くて、旅のスタートにぴったりの一皿でした。
そして夜は、サンセットクルーズディナー🌅。
船の上で沈む夕日を見ながら、代表の渡邉さんと親交のある
沖縄県出身2人組ボーカルグループ「5th Elements」さんの生歌が響く。
「海の声」が流れたとき、海風と音楽と人の笑顔が混ざり合って、なんだか泣きそうになるくらい心地よかった。
その後、代表渡邉さんのスピーチで語られたKOMPEITOの未来の話。
「個性がぶつかり合うからこそ、創造が生まれる」
まさにそんな言葉がぴったりで、
目の前にいる120人の“違い”がひとつの力に見えました。
🌙 二次会で語った「自由」と「責任」
夜のパーティでは、同期と“働くこと”について深く話しました。
「自由があるってことは、責任も自分で引き受けるってことだよね」
という言葉に、静かにうなずく。
この会社では、やるもやらないも“自分次第”。
「やらされる仕事」ではなく、「選び取る仕事」。
だからこそ、自分で時間をデザインして、自分の成果をつくっていく。
そんな文化があるから、120人いても不思議と空気が軽くて、心地いい。
🌊 Day 2:津堅島で“本気で遊ぶ”を思い出す
2日目は待ちに待ったマリンアクティビティ🏖
船で津堅島に向かう途中から、海の青さに息を呑む。
まるでフィリピンに帰省したような懐かしさ。
海に入った瞬間から、テンションは最高潮!
スピードボート、バナナボート、スノーケル…全制覇🔥
途中で足の親指から血が出て爪が浮きそうになったけど(笑)、
「痛みより楽しさ」が勝って、そのまま最後まで満喫しました。
陸ではBBQ、海では笑い声。
それぞれのペースで、自分の「楽しい」を見つけていたのが印象的でした。
この“自由な時間の共有”が、KOMPEITOらしさなんだと思う。
夜は「クレドアワード」🏆
「今年一番電話をした人」「一番Slackを使った人」など、
ちょっとユニークな賞もあれば、真剣な表彰もあり。
笑いと感動が交差するあたたかい夜でした。
☀️ Day 3:最終日の朝、プールで思ったこと
最終日は自由行動。
屋上のプールに入りながら、静かに3日間を振り返る。
最初は「大丈夫かな」と思っていたけど、
気づけばたくさんの人と笑い合って、
仲間の“人柄”や“想い”に触れて、
この会社が大切にしている“カルチャーの温度”を実感しました。
💬 おわりに
たった2ヶ月しか経っていない私でも、
「このチームの一員として一緒に進みたい」と思えた3日間でした。
KOMPEITOは、自由で、フラットで、そして“人の魅力”でできている会社。
次の社員旅行では、もっと多くの人と語り合える自分でいたい。
そう思えるほど、濃くて温かい旅でした🌺