こんにちは!株式会社ノベルワークス採用広報担当です。弊社のITコンサルタントに興味をお持ちの方は5分ください。
この記事では、弊社のITコンサルタントの業務紹介の後編として
- ノベルのITコンサルタントってどんな業務?
- ”ローコードコンサルタント”が流行ると考える理由
- 未経験でも〇〇という見方があればコンサルに向いている?
などを営業・コンサルもバリバリ現場な社長直々に語ってもらいました。
この記事は、ITコンサルタントの後編記事になります。前編を確認いただいていない方は、先に以下のリンクよりご確認ください!
自己紹介
満村 聡
大阪府箕面市出身。学生時代はアメリカンフットボール部に所属し、強豪校にも関わらず、2年生でスタメンに選抜される。その後仙台の大学に進学し、新卒入社でエンジニアとして、大手企業のプロジェクトに携わる。その後退社し、株式会社ノベルワークスを設立。趣味はワークアウト。
ノベルのITコンサルに向いてる方とは
ノベルのITコンサルにはどんな人が向いていますか?
色々なことがあるけど、内面的な特性として挙げると、”新しいものにワクワクできる人”と”面倒くさがりな人”には向いていると思うよ。
もっと言うと、会社にある無駄に対して、「ローコードでシステムを組み込んでみたらこんなことができそうだな」と想像を膨らませて、自分でやりだしちゃうような人。
バックオフィスの経験を持つ人は、ルーティンワークを正確にこなすことができる人が多いと思うんだけど、このような素養を持ちながら、「この作業はいつまで繰り返さなければならないのか」という常識を疑える人は向いていると思う。
なぜ「めんどくさがりや」な人が向いているのですか?
私の考えとして、面倒くさがらないエンジニアは信用していない。
同じプログラムを書き続けている人やそれに対して疑問を持たない人は基本的に伸びないと思ってる。
同じ業務を続けることに対して、面倒くさがる姿勢は必要ということだね。
相手が求めていることを実現するだけのエンジニアだと、全く意味がないよね。それって企業さんの駒になって、単に要求通りの仕組みを作っているだけで、提案の意味がなくなるし、お金をもらう価値も無く無くなっちゃうからさ。
このことはエンジニアだけでなくて、ITコンサルタントにも言える話で。
お客様からの要望をそのまま構築するだけでは、ITコンサルタントとしての存在意義がないよね。
お客様からの要望ではなく、お客様の潜在的なニーズ・課題をヒアリングする中で、「この業務ほんとに必要なの?」という視点が重要。
なのでできるだけ無駄な業務をしたくない「めんどくさがり屋」な方には、最適なポジションだと考えているかな。
反対に向いていない性格はありますか?
言われたことをそのままやる人は無理。
「言われたことをそのままやる人」は、データベースを何十個も作るような業務は得意だと思う。
ただ、最近ではAIの発展が凄まじいので、誰にでもできる流れ作業のような業務は徐々に不要になってくる。
簡単なコード・資料・グラフなどはものの数秒でAIが作ってくるようになって、人間が正確にやってほしいと言われたことを遂行することはそこまで必要性を感じてないね。
今の会社に対して課題意識を持っている方に最適
今の会社に対してどんな思いがある方がノベルに向いていますか?
仕事の中枢の流れをよく理解していて、日本企業の業務の進め方を見て嫌気がさしているような人、そして、実際にその問題を解決しようと足を動かした経験がある人が望ましいね。
上司から「あなたはそんなことをするために雇っているわけではないので、余計なことをしないでください」と言われたことがある人は、是非とも一緒に働きたい!!!(笑)。
改善したいという視点を持っているのに、環境・制度・上司にブロックされてきた方は、ノベルにマッチするよ。
うちは、社員の改善提案を全力で支援しているし、ただ上司から指示されたことをただやっただけという人よりも、上司から言われたことが本当に必要かどうか、最適解を模索して、行動した人が評価される仕組みになってるしね。
そういった変化に対する柔軟な思考を持った人がこれからのAIと共存していくこの社会で必要となる人材だと思ってるよ。
コーポレート部門はITコンサルに向いている理由
どんな経験がある方がITコンサルタントに向いてますか?
コーポレートスタッフの経験があると、ITコンサルに向いていると思うね。
コーポレートスタッフをやっている人の社内調整力がITコンサルに必要なスキルに直結するからかな。
コーポレート系の人っていろんな部署の要望に応えながら、部署間の調整役を担ってるから、相手に対する気遣いとか心配りがどの職種よりも長けてると思ってる。
うちのITコンサルティング職は、お客様と対話して、共感しながら持ってる知識を当てはめて提案していくものだから、コーポレート系の人が持つスキルはこの職種にはベストフィットするよね。
エンジニアリング能力があるからITコンサルするっていう時代はもうローコードの世界では当てはまらない気はするかな。
今後はローコードコンサルという業種が産まれそうですね
そう思うね。
この5年ぐらいでローコード開発プラットフォームを使ってシステムを作っている会社はこの世界の約70%占めるようになるから、ローコードが主流になってくるのは必然の流れだからね。
今は”Webエンジニア”とか”クラウドエンジニア”とかエンジニアに特化した人材ばかりしかいない。
だからこそこれからの時代を加味して、ローコードを生かせることは大前提、ヒアリング力に長けた、新しい”ローコードコンサルタント”なるものが伸びてくるんじゃないかな。
ローコードコンサルっていう新しい職種名が誕生するかもね(笑)
まとめ
ノベルワークスがITコンサルタントを募集する意図は伝わりましたでしょうか?ノベルワークスのITコンサルタントは以下のような方に向いていると思います。
- 無駄な業務を無駄だと言える方
- 会社に対して改善したいことがたくさんあるのに、評価される環境がない方
- ローコードコンサルタントとして市場価値の高い人材になりたい方
ノベルのITコンサルに少しでも興味がある方は、一度カジュアルに話しませんか?どなたでもお待ちしてますので、以下の募集記事より申し込みお待ちしています。