note株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
note株式会社
over 2 years ago
はたらく社員を知る記事まとめ
こんにちは!note株式会社では、日ごろからたくさんの記事をnoteに投稿しています。この記事では、note株式会社でどのような社員が活躍しているか、どのような思いを持って入社を決めたかが分かる記事をまとめています。当社に興味をもってくださった方は、ぜひご覧ください。エンジニアhttps://note.jp/n/n307ccc47aa31https://note.jp/n/nf8dc954f41bchttps://note.jp/n/n6eb9d3281f18https://note.jp/n/n890f49c92686https://note.jp/n/n95af9d33ad01htt...
note株式会社
over 2 years ago
考え方を知る記事まとめ(History、MVVなど)
こんにちは!note株式会社では、日ごろからたくさんの記事をnoteに投稿しています。この記事では、note株式会社の事業内容や沿革、目指す世界についての記事をまとめています。当社に興味をもってくださった方は、ぜひご覧ください。History&About ushttps://note.jp/n/n70114bdbbbc4https://note.jp/n/ncdf97fd53291#7ifpkhttps://note.jp/n/n3e951f5b796bCEO・加藤貞顕のnotehttps://note.com/sadaakiCXO・深津貴之のnotehttps://note.com/f...
note株式会社
over 2 years ago
プロダクトを知る記事まとめ
こんにちは!note株式会社では、日ごろからたくさんの記事をnoteに投稿しています。この記事では、note株式会社のプロダクトやイベント、note・cakesから生まれた書籍についてまとめています。当社に興味をもってくださった方は、ぜひご覧ください。プロダクトhttps://note.jp/n/n37effe3bd2b3?magazine_key=m0805be8205dfhttps://note.jp/n/n222a16ce9476?magazine_key=m0805be8205dfhttps://note.jp/n/n1fce3c35e78c?magazine_key=m0805...
note株式会社
over 3 years ago
ファンだったnoteのディレクターに。空気感やミッションに共感し、転職を決めたnoteディレクター・平野
こんにちは。noteやcakesを運営するnote株式会社の広報担当です。有名企業からの転職者が多いという特徴もある当社。なぜ彼らは、note株式会社を次の舞台として選んだのでしょうか。今回は、noteディレクターの平野さんにnote株式会社を選んだ理由を聞いてきました。【プロフィール】平野 太一(ひらの たいち)noteディレクター/1991年静岡県生まれ。関西大学経済学部卒業。2013年10月よりウォンテッドリー株式会社にて、CS・編集・ライティング・撮影業務を経験。その後、2016年1月に株式会社BAKEへ転職し、ライティングや編集・撮影業務・BAKE CHEESE TARTのSN...
note株式会社
over 3 years ago
チャレンジングな開発も本業の中でやってのける。note iOSエンジニア・森口の仕事の流儀
こんにちは。noteやcakesを運営するnote株式会社の広報担当です。様々なクリエイターが活躍しているプラットフォーム、note。今回は、そのnoteをつくっている当社メンバーの「仕事の流儀」をご紹介していきます。iOSエンジニアの森口さんに、どのような考えを持って仕事と向き合っているかを聞いてきました。【プロフィール】森口 友也(もりぐち ゆうや)iOSエンジニア/福岡県出身。立命館大学大学院卒業後、スタートアップ数社を経て、freee株式会社にてiOS/Androidエンジニアとして入社。その後、モバイルチームの開発マネージャーを務める。2018年5月より現職にて、iOSアプリの...
note株式会社
about 4 years ago
人気占い師しいたけ.の「月刊しいたけ占い」がnoteでスタート
メディアプラットフォーム note(ノート)で、4月6日から「しいたけ占い」のしいたけ.さんによるコンテンツを配信開始いたしました。「自分のメディアで発信したい」という想いでスタート本企画では、「しいたけ占い」としては初の試みとなる月間での12星座別占いと、ひと月を振り返る「フォローアップ」というコンテンツをnote上で購読することができます。12星座それぞれのマガジンでは、月初めにひと月ぶんの星占いが公開され、月末には、その月を振り返る「フォローアップ」というコンテンツが読めるようになっています。購読者は、月に2度それぞれの星座にまつわる、しいたけ.さんの記事を読むことができます。今後...
note株式会社
over 4 years ago
「スマート新書」3月新刊として、『必ず貯められる 大人のための貯金入門』を3月15日(木)に発売!
note株式会社(代表取締役CEO 加藤貞顕)は、3月15日(木)に「スマート新書」シリーズの新刊、『必ず貯められる 大人のための貯金入門』を発売開始しました。 「スマート新書」は、”手のひらにおさまる教養”をコンセプトにした、スマートフォンサイズの新書のシリーズです。ページ数は100ページ前後で、あたらしい知識を30分程度で読むことができます。インターネット時代のあたらしい読書のありかたを提案します。<3月新刊>『必ず貯められる 大人のための貯金入門』 毎月の手取り収入の6分の1を貯金にまわせれば、3年間で年収の半分が貯まります。無理なく貯金するコツは、お金を貯める仕組みをつくり、お...
note株式会社
over 4 years ago
noteがスタートアップ企業向けの情報発信パッケージを提供開始
メディアプラットフォーム「note.com」(note株式会社)は、3月6日よりスタートアップ向けの情報発信の支援プランを提供開始いたします。立ち上げ時のパートナーにはサイバーエージェント・ベンチャーズ、Skyland Ventures、 F Venturesが参加いたしました。対象スタートアップは、noteのプレミアム機能や独自ドメインが無償で利用可能となります。スタートアップが情報発信するための、基本パッケージを無償提供スタートアップ企業は、上記3社を通じてこのプランへ申し込むと、noteプレミアムの利用が無償となるほか、独自ドメインでのnoteの利用もサポートされます。企業ブログ、...
note株式会社
over 4 years ago
cakesの人気連載「臆病な詩人、街へ出る。」が、立東舎より書籍化されました!
note株式会社(代表取締役CEO 加藤貞顕)が運営するデジタルコンテンツプラットフォームcakes(ケイクス)にて連載されている、文月悠光さんのエッセイが、2月16日に立東舎より『臆病な詩人、街へ出る。』として発売されました。本作品は、note株式会社が運営するメディアプラットフォームcakes(ケイクス)で連載されたものを加筆・修正のうえ書籍化したものです。 『臆病な詩人、街へ出る』(文月悠光・著)cakesでは、今後もクリエイターが活動の場を広げるサポートをしてまいります。『臆病な詩人、街へ出る。』文月悠光・著発売日:2018年2月16日発行元:立東舎■著者略歴文月悠光(ふづき・ゆ...
note株式会社
over 4 years ago
TBS NEWS × note「#マンガで報道局 投稿コンテスト」を開催!
ウェブサービスcakesとnoteを運営するnote株式会社(代表取締役CEO 加藤貞顕)は、TBS NEWSと共に、「#マンガで報道局 投稿コンテスト」を2018年2月16日(金)より開催いたします。募集期間は2018年3月15日(木)まで。あなたの普段の生活や、身の回りでみつけた、じぶん視点の「ニュース」を、「1分程度」で読み切れるようなマンガ、または1枚のイラストで表現してみませんか?「着眼点の面白さ(当事者性や批評性など)」と「社会問題の提起につながるか(啓発性や読後感)」を基準に審査をさせていただきます。ストーリー、エッセイ、風刺、4コマなど作品の形態は問いません。プロ・アマ問...
note株式会社
over 4 years ago
「スマート新書」2月新刊として、『投資信託の使いかた』『必要最小限のワイン入門』を2月15日(木)に発売!
note株式会社(代表取締役CEO 加藤貞顕)は、2月15日(木)に「スマート新書」シリーズの新刊、『「わかってる人」がみんなやっている 投資信託の使いかた』と『これだけは知っておきたい 必要最小限のワイン入門』を発売開始しました。 「スマート新書」は、”手のひらにおさまる教養”をコンセプトにした、スマートフォンサイズの新書のシリーズです。ページ数は100ページ前後で、あたらしい知識を30分程度で読むことができます。インターネット時代のあたらしい読書のありかたを提案します。<2月新刊>『「わかってる人」がみんなやっている 投資信託の使いかた』 金融のプロやお金のリテラシーが高い人たちがみ...
note株式会社
over 4 years ago
cakesの人気連載「シロウト夫婦のズボラ菜園記」が、農山漁村文化協会より書籍化されました!
note株式会社(代表取締役CEO 加藤貞顕)が運営するデジタルコンテンツプラットフォームcakes(ケイクス)にて連載されている、金田妙さんのエッセイ「シロウト夫婦のズボラ菜園記」が、2月5日に農山漁村文化協会より『シロウト夫婦のきょうも畑日和 家庭菜園はじめました』として発売されました。本作品は、note株式会社が運営するメディアプラットフォームcakes(ケイクス)で連載されたものを加筆・修正のうえ書籍化したものです。 『シロウト夫婦のきょうも畑日和 家庭菜園はじめました』(金田妙・著)cakesでは、今後もクリエイターが活動の場を広げるサポートをしてまいります。『シロウト夫婦のき...
note株式会社
over 4 years ago
味の素冷凍食品「ザ★チャーハン」×note 投稿コンテスト「チャーハン大賞」開催!
ウェブサービスcakesとnoteを運営するnote株式会社(代表取締役CEO 加藤貞顕)は、味の素冷凍食品「ザ★チャーハン」とともに、「チャーハン」をテーマにした投稿コンテスト「チャーハン大賞」を2018年1月26日(金)より開催中です。募集期間は、2018年3月26日(月)までで、「チャーハン」をテーマにした作品なら、マンガ、エッセイ、写真、イラストなど、どんな形態でも応募可能です。テーマとなる「チャーハン」も自由!お店のチャーハン、自分で作ったチャーハン、スーパーで買ってきたチャーハンなど、チャーハンであればどんなものでもOKです。優秀作品には、賞金30万円と「ザ★チャーハン」6k...
note株式会社
over 4 years ago
noteで連載中の大江千里さん人気エッセイが、『ブルックリンでジャズを耕す 52歳から始めるひとりビジネス』として発売されました!
note株式会社(代表取締役CEO 加藤貞顕)が運営するnote(ノート)で連載されている大江千里さんの「senri garden ブルックリンでジャズを耕す」が、1月19日にKADOKAWA社より『ブルックリンでジャズを耕す 52歳から始めるひとりビジネス』として発売されました。日本で音楽シーンのみならず、俳優、司会、パーソナリティー、エッセイ執筆など幅広い分野で活躍した後、2008年、ジャズ・ピアニストを目指し、単身ニューヨークに移住した大江千里さん。本書は、大江さんが47歳で単身NY音楽大学に留学した日々が記された「9番目の音を探して 47歳からのニューヨークジャズ留学」の続編で、...
note株式会社
over 5 years ago
note株式会社、株式会社イードと資本業務提携を締結
note株式会社(代表取締役CEO 加藤 貞顕)は、1月30日に株式会社イード(代表取締役 宮川 洋)を引受先とする第三者割当増資を実施し、資本業務提携を締結しました。イードは、数多くのメディア運営を通じ、高品質なコンテンツを多くの読者に提供すると共に、コンテンツマーケティングの実施支援、ECソリューションのmarble、リサーチソリューションなど企業向けのマーケティング事業を展開してきました。一方、note株式会社はデジタルコンテンツプラットフォームであるcakes・noteを運営しております。それらの運営で培った技術的なノウハウを、法人向けのMediaGrowth事業としてサービス化...