今回は、4月に入社し早速大活躍しているさいちゃんにインタビューをしてみました!
Q.エンジニアを目指したきっかけは?
これまでエンジニアとはまったく関係のない仕事をしていましたが、将来を考えたときに、「やったことのないことに挑戦してみたい」と思ったのがきっかけです。
Q.エンジニアになって一番嬉しかったことや楽しかったことは?
まだ実務経験は少ないですが、自分で作ったツールが思い通りに動いたときは、「自分にもできるんだ!」と嬉しくなりました。少しずつ成果が見えると楽しくなってきます。
Q.未経験からエンジニアになるために頑張ったことは?
とにかく手を動かしてコードに触れることを意識して学習しました。プログラミングの用語や考え方も、一つ一つ理解しながら進めました。
Q.ネクストライブの研修ではどのようなことを学びましたか?プログラミングスクールなどで学習したことがある場合は、研修との違いは感じましたか?
仕様書をもとにツールを作成するなど、実務に近い内容の研修が多くあります。複数のプロジェクトを組み合わせて、ひとつのツールを完成させる課題も経験しました。
オンラインスクールでも学習していましたが、分からないことをすぐに質問できる環境ではなかったため、理解が曖昧なまま次に進んでしまうこともあったように思います。
ネクストライブの研修では講師が身近にいて、つまずいたときもすぐに相談できるので、安心して進めることができました。また、各課題ごとにレビューをいただけるので、自分の理解度を確認しながら学べた点も良かったです。
Q.ネクストライブの研修を受けてみてどうでしたか?
未経験から始める方にとっては、最初は難しく感じる部分もあるかもしれません。
でも、焦らず一つ一つ丁寧に理解していけば、必ず自分の力になります。 また、現場で求められる視点でレビューしてもらえるので、実践的なスキルが身につきやすいと感じました。フォローも手厚く、安心して学習に取り組める環境です。
Q.エンジニアとしてどう成長していきたい?
まずは自分がエンジニアとして案件を達成できることを目標にし、そこで学んだことを教えられるような存在になりたいです。
Q.ネクストライブに入社した理由は?
面接のときから、やさしい雰囲気で私のことをしっかり知ろうとしてくださる姿勢がとても印象的でした。また、ホームページなどから社内の雰囲気が伝わってきて、入社後のイメージがしやすかったことも決め手になりました。
Q.入社してからのネクストライブの印象は?
入社前は「怖い人もいるのかな…」と少し不安もありましたが、実際は本当に優しい方ばかりで、その不安はすぐに吹き飛びました!
Q.ネクストライブでこれからどんなことに挑戦したい?
自分にできることをどんどん増やしていきたいです。そして、0から何かを創り出せるエンジニアに成長したいと思っています。
Q.未来のメンバーへ一言!
「エンジニアに挑戦してみたいけど、不安…」と思っている方にこそ、ぜひ一歩踏み出してみてほしいです。私もまだまだ知らないことだらけで大変なこともありますが、周りの皆さんに支えられながら日々成長しています。一緒に頑張っていきましょう!
育成に本気な会社で、技術も志も高めたいエンジニアを募集!
ネクストライブは、「挑戦する人の可能性を解き放つ」をビジョンに、ITソリューション、SES、エンジニア育成、自社サービス開発の4軸で事業を展開しています。
今、私たちは育成の仕組みと信頼される開発体制、そして人を育てる文化を、全国へ広げていくフェーズに突入しました。これまで現場で培ってきた"育てる力"を、もっと多くの人と企業に届けていくため、新たな仲間を迎えたいと考えています。あなたの経験が、これからの文化を形づくる材料になります。ともに、未来を育てる現場を広げていきませんか?
選考前のカジュアル面談は平日18時以降や土日も対応しておりますので、お気軽にお申し込みください。