注目のストーリー
新入社員が社長に1on1をやってみた!
Chat with the team【コミュニケーション】主体性を高める!ネクストライブの面談制度「LINK VISION」とは?
Chat with the teamネクストライブのプログラミングスクールと他社との決定的な違い
Chat with the teamAll posts
ネクストライブ株式会社
NEW
about 8 hours ago新入社員が社長に1on1をやってみた!
こんにちは!7月に入社したばかりのエンジニアのゆーきゃんです。入社して間もなくネクストライブ独自の面談制度、LINK VISIONが発足されました。LINK VISIONはリーダーがメンバーそれぞれの今後挑戦したいことや目標などを聞いてくれ、より仕事を楽しめるようにと考えられた、メンバーにとても寄り添った素敵な制度だと感じています。LINK VISIONの記事はこちら!一方で私は「上司から部下に面談するのが普通だけどその逆って実施してるところはあるのかな?」と思い、ある企画を思いつきました。その名も、「新入社員が社長に1on1をやってみた!」。社員が社長と直接話す機会はどの会社も少ないは...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
16 days ago
【コミュニケーション】主体性を高める!ネクストライブの面談制度「LINK VISION」とは?
ネクストライブでは、コミュニケーションの活性化とビジョンマッチを軸とした組織のパフォーマンス最大化を目的として、2023年8月から独自の面談制度LINK VISION(リンクビジョン)を開始しました。この記事では、従業員とのコミュニケーションやビジョンマッチを強化したい組織向けに、LINK VISIONの実施方法やメリット、1on1との違いをご紹介します。LINK VISIONとは?従業員と組織をリンクさせる制度です。リーダーとの定期的な面談を通して、従業員と組織のビジョンの接点を明確にします。従業員が挑戦したいことや目標と、組織が目指す方向性や従業員に任せたいことの共通点を言語化するこ...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
29 days ago
ネクストライブのプログラミングスクールと他社との決定的な違い
ネクストライブでは、未経験から絶対エンジニアになれる「NEXT ENGINEER PROJECT」というプログラミングスクールがあります。当プログラミングスクールと他社スクールとの決定的な違いを紹介します。即戦力となれる実践的なスキルが身につく当プログラミングスクールの「NEXT ENGINEER PROJECT」は、他のプログラミングスクールであるような自由課題というものがありません。システム開発の即戦力となる実践的スキルが身につくように、IT企業が求めている技術・案件の経験を想定したカリキュラムで作成されています。そのため、言語もC#やJavaといった、案件に参画しやすい技術を選択し...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
about 1 month ago
個人よりチームプレー!10チーム全て紹介します
「個人よりチームプレー」という判断基準のネクストライブでは、さまざまな業務をチーム体制で協力しながら進めています。チームに参加するには、該当チームのリーダーの承認だけ。入社歴や実務経験、所属チーム数の上限などに関するルールはありません。メンバー自ら興味があったり得意な分野のチームを選んで所属しています。今回は各チームのメンバーに、業務の内容や今後の目標について聞いてみました。自社開発や本社機能などさまざまな業務の中から、ぜひあなたの興味のあるチームを見つけてください。チーム紹介リスクマネジメントチーム Q.チームの役割を教えてください。社内全般のセキュリティに関するルール策定・運用等を担...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
about 2 months ago
毎週水曜日はノー残業デーになりました!
はじめにこのたびネクストライブでは、毎週水曜日をノー残業デーとすることを決定しました!そこで、メンバーに、定時後の過ごし方についてインタビューしました。ノー残業デーを設けた理由水曜日には、なるべく定時で仕事を終えて、自分の時間を大切にしたいと考えています。そのために、食事に行ったり、勉強したり、子どもと遊んだり、映画を観たり、より多くの睡眠を取ったりするための時間に使ってほしいです。このようにして、仕事以外の時間を有意義に使うことができるように、ノー残業デーを設けました。ちなみに、ノー残業デーを設ける前の平均残業時間は、14時間/月でした退社後のインタビューふぃなこアイスを2個食べる(...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
3 months ago
ママエンジニアとして働きやすいネクストライブの紹介!
ネクストライブのママエンジニア、はこにインタビュー!家庭(育児)と仕事の両立について語ってもらいました。子供が生まれた時、ママとして働きながらエンジニアって可能?引退していく?私自身、子供を出産して育児休業中に「子供ができてもエンジニアとして続けていけるのか・・・?退職して家の近所でパートに切り替えた方が?」と考えました。でもやはりこの仕事が好きなので、社長に相談しました。結果、出産前からお世話になっているお客様の元で仕事をするSESでも時短勤務で仕事をすることが可能となりました。お客様も色々と配慮してくださるので、無理なく働くことができています。これはネクストライブがお客様としっかりと...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
3 months ago
【福利厚生】合計37個!独自の福利厚生をご紹介
ネクストライブでは新たに福利厚生を追加し、メンバーのライフステージの変化や仕事を楽しめる環境をサポートする体制を強化しました。男女問わず取得できる出産や育児の制度、クリエイティブな発想につながるためのオリジナル休暇、天下一品のラーメン無料など…今回はたくさんある福利厚生の中から、ネクストライブ独自の制度をジャンルごとにご紹介します。妊娠・出産マタニティ休暇妊娠や出産に伴う休養、通院、妊婦のサポートのために取得できる特別休暇。妊娠期間中10日間の給与の全額を会社が保障。ウェルカムベビー休暇配偶者の出産立会いや入退院のサポート、出産後の手続きのために取得できる特別休暇。育児こども休暇こどもの...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
4 months ago
【社員インタビュー】営業事務からエンジニアにキャリアチェンジ!ゆーきゃん編
現在ネクストライブでは、未経験からエンジニアデビューしたい人を募集中!入社前にNEXT ENGINEER PROJECT(ネクストエンジニアプロジェクト)で実務レベルのカリキュラムを受講いただくことで未経験からエンジニアデビューを叶えられます。今回は、7月に未経験で入社して早速大活躍のゆーきゃんにインタビューし、NEXT ENGINEER PROJECTや未経験からのエンジニア転職、そしてネクストライブについて聞いてみました。エンジニアを目指したきっかけは?前職では営業事務をしていて、だんだん誰かが生み出してくれた仕事のサポートではなく何かを生み出すような仕事に関わってみたいと思うように...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
4 months ago
【代表インタビュー】とにかくおもしろいことをやりたい。ゼロイチイノベーションの原点と破壊的挑戦
ベテランエンジニアから異業種からの挑戦者まで、個性豊かなメンバーが集まるネクストライブ。「なぜネクストライブで働きたいと思ったか」その理由についてみんなが口をそろえて言うのは「代表の人柄に惹かれたから」。心を動かす代表マイキの真っすぐな言葉をエントリーの前から知ってほしい。ネクストライブの挑戦の原点や今の課題、さらに極秘開発中の自社サービスについてインタビューしました。挑戦の原点「挑戦できる環境が整った」と最近よくお聞きしますが、自社サービス開発に社運をかけたいと踏み切ったきっかけを教えてください。きっかけがあったというよりは想定通りですね。もともと創業当時からそのために動いてきたので。...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
5 months ago
【エンジニア採用】全員面談!7月・8月は採用強化中!
全員カジュアル面談!ベテランエンジニアも未経験も大歓迎ネクストライブで本当に楽しく働けるかを確かめていただくために、選考前にカジュアル面談を行っています。7月・8月はエンジニア採用強化中で、ご応募いただいた方全員とカジュアル面談を実施中です。「まだ転職は考えていないけど、少し興味があるから情報収集したい」「実際に働いている人の話を聞いてみたい」「気になるけど選考に進むか悩んでいる…」「仕事の内容をもっと詳しく聞きたい」「オフィスを見学したい」どんな理由も大歓迎!少しでもご興味をお持ちいただけたら、ぜひお気軽にお申し込みください!今こんな人を探しています今後の急速な進化と事業展開をリードし...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
5 months ago
エンジニアの働き方に密着!出社派
ネクストライブでは担当業務によって出社・在宅をエンジニア自身で選ぶことができます。在宅派エンジニアのインタビューに続き、今回は出社派のエンジニア3人にインタビューし、1日のスケジュールや出社のメリット・デメリットについて聞きました。在宅派の記事はこちら↓出社派①King Inu(代表取締役)どんな仕事をしていますか?経営に関する業務や新規事業のプロジェクトリーダーを担当しています。事業計画の立案や管理、営業、経理、事務作業まで幅広く行っています。1週間の在宅と出社の割合は?在宅:出社=0:10営業や来客、郵送物の対応、BCP対策のため、基本的に出社しています。個人的に在宅は集中できないの...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
5 months ago
エンジニアの働き方に密着!在宅派
働き方が多様化し、在宅勤務や副業ができる企業への注目度が高まっています。求人サイトでは「在宅勤務可」など働き方に関する検索ができたり、カジュアル面談や選考でも働き方に関するご質問をよくいただきます。ネクストライブの魅力の1つは柔軟な働き方ができること。担当業務によりますが、出社・在宅は基本的にはエンジニア自身で選べます。「お客様との打ち合わせがあるから出社したい」「休校で子どもが家にいるから在宅にしたい」など、その日の状況に合わせた自由な働き方ができます。今回は在宅派のエンジニア3人にインタビューし、1日のスケジュールや出社のメリット・デメリットについて聞きました。在宅派①マリル(執行役...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
6 months ago
選考フローを大公開!ネクストライブでエンジニアになるまで
今回はネクストライブが選考でスキルや経験以上に大切にしている軸や、職種問わず行う選考フローについて解説します。ネクストライブにエントリーするか考え中の方や、大阪でエンジニアとして楽しく働ける会社を探している方はぜひ参考にしてください。今、あなたの力が必要ですネクストライブではエンジニアを積極採用中です。現在開発中の破壊的な自社サービスと、超実践型エンジニア育成サービスの0→1 ENGINEER CAMP(ゼロイチエンジニアキャンプ)を軸に、人と組織を育む新たなスタンダードになるには、より多くの力が必要です。未経験からエンジニアになりたい方、今までのエンジニアの経験を活かしてより楽しく働き...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
6 months ago
【社員インタビュー】未経験からエンジニアデビュー第2号!マッキントッシ編
現在募集中のNEXT ENGINEER PROJECT(ネクストエンジニアプロジェクト)では、実務レベルのカリキュラムを受講いただくことで未経験からエンジニアデビューを叶えられます。今回は未経験からエンジニアデビューしたメンバーへのインタビュー第二弾!選考のときからネクストライブのメンバーの心を掴んだ愛されキャラのマッキントッシにNEXT ENGINEER PROJECTや未経験からのエンジニア転職、そしてネクストライブについて聞いてみました。Q.エンジニアを目指したきっかけは?最初はドラマがきっかけでパソコンを使う仕事ってかっこいいな〜って思っていたくらいです。いざ転職するときに興味の...
Chat with the teamネクストライブ株式会社
6 months ago
【参加者募集】絶対エンジニアになれる!NEXT ENGINEER PROJECT
今回はNEXT ENGINEER PROJECT(ネクストエンジニアプロジェクト)の参加者募集のお知らせです。受講料無料&内定保証ありで、本質的なスキルが身についたエンジニアになれるNEXT ENGINEER PROJECTについて解説いたします。NEXT ENGINEER PROJECT:https://nextribe.co.jp/lp/next-engineer-project/NEXT ENGINEER PROJECTとは?エンジニア採用を前提としたプログラミング学習プロジェクトです。受講料は完全無料!しかも内定保証ありなので、受講終了後はエンジニアとしてネクストライブにご入社い...
Chat with the team