1
/
5

動画

広報blog_イベントや記者発表会が中止に・・・なっても大丈夫!『ビデオリリース』の動画マーケティング成功事例ご紹介

こんにちは!外出自粛などの影響で、イベント・セミナーや記者発表会を中止にされた企業様も多いと思います。今回はそんな窮地を『ビデオリリース』で解決できちゃった!動画プロモーションの成功事例をご紹介します!「イベントはないけど、商品・サービスの販促はしたい!」ってわがままでしょうか?みなさまもご存知の通り、外出自粛やリモート勤務推奨が進む今、イベントやセミナー、記者発表会が続々と中止/延期になっています。NewsTVでも、記者発表会やイベント・展示会を取材させて頂く予定だった企業様から『イベントは無くなってしまった!!けど商品は発売するのでプロモーションはしたい。。なんとかならない??』とい...

広報blog_NewsTVの新卒採用ビデオリリース、完成!!

こんにちは。広報のさかいです。先日NewsTVの中途採用ビデオリリースの完成をお知らせしましたが、みなさんご覧頂けたでしょうか?この度、いよいよ新卒採用のビデオリリースも完成しました!今回は、新卒採用ビデオリリースのご紹介と共に、NewsTVの新卒採用情報をお届けします!新卒採用のビデオリリース、できました!まずはこちらをご覧ください!登場するのは、代表の杉浦に加えて、2019年4月入社予定の若手メンバー2名。杉浦からは、NewsTVの事業 NewsTVが置かれている状況(業界動向)NewsTVが目指すことについて、就職活動セミナーでお伝えした登壇内容も踏まえてご紹介。説明の合間には、N...

NewsTV ディレクターblog_ビデオリリースのつくりかた_第7回「離脱分析で完全視聴率を上げる方法〜マクロ編」

こんにちは。NewsTVでディレクターをしている市川と申します。前回に引き続き、完全視聴率の高い動画を作るために、NewsTVが実際に行なっている離脱分析についてお話させていただきます。私が所属する映像制作部の離脱分析には、①ミクロの分析と②マクロの分析の2パターンがあります。今回はマクロの分析についてです。1「マクロの離脱分析」とは?マクロの離脱分析は、簡単に言うと「完全視聴率の高い動画と低い動画のグラフなど、様々なタイプの動画のグラフ全体を比べて、違いを知ること、原因を考えること」です。典型的な例をあげましょう。上のグラフは完全視聴率が「高い動画」と「低い動画」の動画の視聴人数の変化...

NewsTV ディレクターblog_ビデオリリースのつくりかた_第6回「離脱分析で完全視聴率を上げる方法〜ミクロ編」

こんにちは。NewsTVでディレクターをしている市川と申します。今回は完全視聴率の高い動画を作るために、NewsTVが実際に行なっている離脱分析についてお話させていただきます。離脱分析とは、ざっくり言うと「ある動画を配信したとき、視聴者の皆さんが動画を見るのをやめたタイミングを記録し、グラフ化し、その原因を考えること」です。実はNewsTVでは様々なチームによって、複数の角度から離脱分析が行われています。今回は私が所属する映像制作部が行う離脱分析についてお話します。私たちが行う離脱分析は、①ミクロの分析と②マクロの分析の2パターンがあります。1「ミクロの離脱分析」とは?配信動画の視聴人数...

NewsTV ディレクターblog_ビデオリリースのつくりかた_第5回「最速で動画の流れを共有!省エネ構成のルールとは?」

こんにちは。NewsTVでディレクターをしている市川と申します。前回まで案件をカテゴリーで分類し、動画の方向性を決める方法についてご説明しました。今回はさらに具体的な内容を考えるステップのこと、動画の構成についてのお話をさせていただきます。1「構成を出す? 出さない?」そもそも映像制作において、プロダクション側が「構成」を書き、クライアントと内容をすり合せる工程は必須だと思います。ですが実はNewsTVでは、、、基本的に「構成」を出していませんNewsTVでは1500本以上の動画制作実績があり、動画はパターン化され、また過去の配信動画はサイトで公開されています。つまり類似案件を見つけるこ...

5000億の市場において、自らの手で正解を創る:NewsTV社長 杉浦の商習慣ブログ Vol.9

こんにちは、NewsTV代表取締役 杉浦健太です。すっかり更新をサボっていて申し訳ありません。先週の11月末で、弊社2019年2月期の3Qが終了いたしました。12月より第4コーナーに差し掛かり、最後の直線で末脚一閃、加速して参ります。※わたくし競馬は全くしませんがさて12月に入り、セミナー/勉強会でお呼びいただくことが多くなってきたため、そこでお話している2018年に出た調査データと、動画広告の未来で考えられることを自分自身の整理のためにも執筆しようと思います。■メディア接触時間について博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所様が、2006年から実施している【博報堂DYメディア...

業界関係者インタビュー_博報堂DYメディアパートナーズ小林さま vol.5 今後のNewsTVについて話してみた

NewsTVのオウンドメディア「NewsTV's blog」で連載中の広告業界で活躍している方への、NewsTV代表杉浦のインタビュー企画!wantedlyでもインタビュー記事の一部をご紹介していきます!NewsTVでは、2018年8月30日に、博報堂DYメディアパートナーズ様、博報堂DYアウトドア様と共に「買われるビデオリリースフォーマット」というビデオリリースの新たな商品をリリースしました。このプロジェクトの責任者である博報堂DYメディアパートナーズの小林パウロ篤史様との対談企画第5回目の今回は「今後のNewsTVについて話してみた」です!■NewsTVはこれからどんな成長戦略を考え...

広報blog_NewsTV Networkの安全性・効率性向上を目的に、モメンタム社と連携開始しました!

こんにちは。広報・マーケ担当のさかいです。今回は、11月27日にプレスリリースで発表させて頂いた『NewsTVの広告配信を一層強化するサービス連携』についてご紹介します!NewsTV Network、モメンタム社のソリューションと連携!この度、2018年11月27日(火)よりNewsTVの広告配信を担うNewsTV Networkと、モメンタム社の「BlackSwan」(ブランドセーフティーソリューション)・「BlackHeron」(アドフラウド対策ソリューション)との連携を開始しました!!!!NewsTVが提供する「NewsTV Network」はDSPとアドネットワーク両方の機能を有...

業界関係者インタビュー_博報堂DYメディアパートナーズ小林さま vol.4 今後の広告市場について

NewsTVのオウンドメディア「NewsTV's blog」で連載中の広告業界で活躍している方への、NewsTV代表杉浦のインタビュー企画!wantedlyでもインタビュー記事の一部をご紹介していきます!NewsTVでは、2018年8月30日に、博報堂DYメディアパートナーズ様、博報堂DYアウトドア様と共に「買われるビデオリリースフォーマット」というビデオリリースの新たな商品をリリースしました。このプロジェクトの責任者である博報堂DYメディアパートナーズの小林パウロ篤史様との対談企画第4回目の今回は「今後の広告市場に期待すること」です!■現在転換期を迎えている動画市場ですが、広告市場全体...

広報blog_NewsTV Video Technology Lab発表!独自DMPが3億UBを突破しました!

こんにちは。広報のさかいです。本日は、プレスリリース情報についてのお知らせです!自社DMPが3億UBを突破しました!!この度、この動画配信における配信基盤となる独自の配信プラットフォーム「NewsTV Network」の独自DMPに格納されているUB数が3億UBを突破し、プレスリリースを発表させていただきました!ここで、まずはNewsTV NetworkとDMPについてご紹介!NewsTV Networkとは?NewsTV Video Technology Lab(NewsTVビデオテクノロジーラボ)が運営する独自DMP(Data Management Platform)です。DMPとは...

広報blog_NewsTV CM、タクシー広告で放映中です!

NewsTV広報・マーケティング担当のさかいです。今回は、NewsTV CMの続報についてご紹介です!NewsTV CMが、タクシーでも見れます!先日発表させていただいたアンジャッシュ渡部さん主演の【NewsTV CM】、大変な好評をいただいております!!そのNewsTV CMが、なんとタクシー広告でも放映されているんです!!!!(タクシー広告:タクシーの中に画面(サイネージ)が設置されていて、そこに広告動画が流れるようになっています)流れるのは、日本交通グループのタクシーです。放映期間はこちら!《放映される期間》2018年10月22日(月)0:00 から 2018年10月28日(日)2...

広報blog_CEATEC2018に行ってきた!

こんにちは。NewsTV広報のさかいです。突然ですが、みなさん、CEATEC(シーテック)ってご存知ですか?ITやエレクトロニクス分野の企業が参加する展示会で、最先端の技術や製品が多数発表されます。『これから"来る"技術・商品』に触れることができるとっても貴重な場所なんです。今年の開催は2018年10月16日(火)から19日(金)までの4日間。幕張メッセで開催されています。NewsTVは展示会のレポートにも多くご活用頂くため、勉強と調査を兼ねてCEATECに行ってきました!今回はそんなCEATEC速報レポートをお届けします。迫力の大ブース!さすがのCEATEC。たくさんのご来場の方々であ...

広報blog_NewsTV Video Technology Labって知ってる?

NewsTV広報・マーケティング担当のさかいです。 今回は、2018年8月に設立した『NewsTV Video Technology Lab(NewsTVビデオテクノロジーラボ)』をご紹介します。NewsTV Video Technology Lab設立しました!NewsTVでは、これまで以上にテクノロジー(技術面)での努力を積み重ねていく体制強化のため、2018年8月13日に『NewsTV Video Technology Lab』を設立いたしました。これまで以上により多くの方に『充実した本当に必要な情報』をお届けするために、密やかに磨き続けてきたNewsTVの動画制作・配信のテクノ...

広報blog_たくさんのご来場ありがとうございます!『ad:tech tokyo 2018』出展レポート!

こんにちは!広報のさかいです。今回は、先週末に開催された『ad tech 2018』への出展の様子をレポートします!会場にお越しいただけなかった方も、ぜひ雰囲気を楽しんでくださいね!嬉しい悲鳴!かなりの盛況ぶり!NewsTVがブースを構えていたのは、会場入口近く。お客様が通りやすいいい場所だな、、、と思ってはいたものの、ブースへの来場数はちょっと心配をしておりました。ですが、実際にブースエリアが開場してみると、本当に多くのお客様にご来場頂きかなりの盛況ぶり!嬉しい!!!!ブースで説明に立っていた営業メンバーに声をかけていただいたりご自身で資料を取っていただいたりNewsTVに関心を寄せて...

広報blog_『ad:tech tokyo2018』でお待ちしてます!

こんにちは!NewsTV広報のさかいです。先日の記事でもお伝えしましたが、NewsTVは10月4日(木)・5日(金)に開催されている『ad:tech tokyo 2018』にブース出展&登壇しています!改めて、ブース出展と登壇内容をご紹介!ご来場前の下調べに、ぜひ見てみてくださいね!ブース出展_NewsTVの最新事例をご紹介!ブースでは、最新事例と共に、NewsTVの様々な活用シーンをご紹介します。記者会見や新商品発表会はもちろん、ad:techのようなイベント取材や店舗・工場などの現場取材、人材採用や最先端技術紹介、本の出版から不動産関連などなど、NewsTVはあらゆるマーケティングと...

526Followers
85Posts

Spaces

Spaces

NewsTV社員インタビュー

株式会社NewsTV's Blog

NewsTV 広報blog

NewsTV社長 杉浦の商習慣ブログ