1
/
5

広告

【社員インタビュー】大手からベンチャーへの転職を決意。新たな挑戦を突き進み続ける関西支社長の日々。

「サービス認知度がほぼゼロの状態から、西日本マーケットにフィットする提案を模索し続け、6年かけて取引数を大きく伸ばすことができた」そんな坊さんが入社を選んだ理由は? 日々のやりがい、苦しかったことは? 詳しいお話を伺いました!▼プロフィール坊裕亮(Yusuke Bou)2006年に株式会社USENに入社、動画配信サービスGYAO!の立ち上げ営業として新卒配属。YouTube日本上陸以前からインターネット動画広告のセールスを経験、ビデオ広告のマーケットの新規開拓を中心に営業活動に専念。2010年からヤフー株式会社で動画広告セールスに従事しながら広告商品の企画、セールスマネージャーを経験。2...

広報blog_NewsTVの新卒採用ビデオリリース、完成!!

こんにちは。広報のさかいです。先日NewsTVの中途採用ビデオリリースの完成をお知らせしましたが、みなさんご覧頂けたでしょうか?この度、いよいよ新卒採用のビデオリリースも完成しました!今回は、新卒採用ビデオリリースのご紹介と共に、NewsTVの新卒採用情報をお届けします!新卒採用のビデオリリース、できました!まずはこちらをご覧ください!登場するのは、代表の杉浦に加えて、2019年4月入社予定の若手メンバー2名。杉浦からは、NewsTVの事業 NewsTVが置かれている状況(業界動向)NewsTVが目指すことについて、就職活動セミナーでお伝えした登壇内容も踏まえてご紹介。説明の合間には、N...

NewsTV ディレクターblog_ビデオリリースのつくりかた_第7回「離脱分析で完全視聴率を上げる方法〜マクロ編」

こんにちは。NewsTVでディレクターをしている市川と申します。前回に引き続き、完全視聴率の高い動画を作るために、NewsTVが実際に行なっている離脱分析についてお話させていただきます。私が所属する映像制作部の離脱分析には、①ミクロの分析と②マクロの分析の2パターンがあります。今回はマクロの分析についてです。1「マクロの離脱分析」とは?マクロの離脱分析は、簡単に言うと「完全視聴率の高い動画と低い動画のグラフなど、様々なタイプの動画のグラフ全体を比べて、違いを知ること、原因を考えること」です。典型的な例をあげましょう。上のグラフは完全視聴率が「高い動画」と「低い動画」の動画の視聴人数の変化...

NewsTV ディレクターblog_ビデオリリースのつくりかた_第4回「4つタイプの調理法」

こんにちは。NewsTVディレクターの市川と申します。今回は、前回お話した4タイプごとの動画制作の方針についてご説明していきます。1、タイプAの攻め方 【情報価値が高い & 内容がわかりやすい】このカテゴリーに属するネタ(案件)は、勝ちパターンにハマっている、すでに動画化されるだけのポテンシャルが備わっているものです。ポイントはシンプルにやること。この1点に尽きます。商材・サービスに力があるわけですから、話題性、独自性、時事性のどこに強みがあるかを考え、そこを目立たせること。強みを軸に情報を動画へ落とし込めば、自然と高い視聴率が確保できます。一番避けるべきは、力のあるネタに妙な企画をかぶ...

NewsTV ディレクターblog_ビデオリリースのつくりかた_第3回「ネタは4タイプに分ける」

こんにちは。NewsTVでディレクターをしている市川と申します。NewsTVでは様々な企業の商品やサービスを紹介する動画、「ビデオリリース」を制作・配信しています。その最大の特徴は「企業側の広告」ではなく、情報を「ニュースというコンテンツ」に落とし込むことで視聴者の関心を得ているということです。今回から数回に渡って、動画をコンテンツ化する、その方法論についてお話ししたいと思います。1、「案件を4つのタイプで分類する」例えば、「X」という新製品が「Y」という会社から発表されるとしましょう。この出来事をビデオリリースにする場合、私たちはまずこの案件の性質、特に「X」という商品の性質を 以下の...

業界関係者インタビュー_博報堂DYメディアパートナーズ小林さま vol.5 今後のNewsTVについて話してみた

NewsTVのオウンドメディア「NewsTV's blog」で連載中の広告業界で活躍している方への、NewsTV代表杉浦のインタビュー企画!wantedlyでもインタビュー記事の一部をご紹介していきます!NewsTVでは、2018年8月30日に、博報堂DYメディアパートナーズ様、博報堂DYアウトドア様と共に「買われるビデオリリースフォーマット」というビデオリリースの新たな商品をリリースしました。このプロジェクトの責任者である博報堂DYメディアパートナーズの小林パウロ篤史様との対談企画第5回目の今回は「今後のNewsTVについて話してみた」です!■NewsTVはこれからどんな成長戦略を考え...

広報blog_NewsTV Networkの安全性・効率性向上を目的に、モメンタム社と連携開始しました!

こんにちは。広報・マーケ担当のさかいです。今回は、11月27日にプレスリリースで発表させて頂いた『NewsTVの広告配信を一層強化するサービス連携』についてご紹介します!NewsTV Network、モメンタム社のソリューションと連携!この度、2018年11月27日(火)よりNewsTVの広告配信を担うNewsTV Networkと、モメンタム社の「BlackSwan」(ブランドセーフティーソリューション)・「BlackHeron」(アドフラウド対策ソリューション)との連携を開始しました!!!!NewsTVが提供する「NewsTV Network」はDSPとアドネットワーク両方の機能を有...

業界関係者インタビュー_博報堂DYメディアパートナーズ小林さま vol.4 今後の広告市場について

NewsTVのオウンドメディア「NewsTV's blog」で連載中の広告業界で活躍している方への、NewsTV代表杉浦のインタビュー企画!wantedlyでもインタビュー記事の一部をご紹介していきます!NewsTVでは、2018年8月30日に、博報堂DYメディアパートナーズ様、博報堂DYアウトドア様と共に「買われるビデオリリースフォーマット」というビデオリリースの新たな商品をリリースしました。このプロジェクトの責任者である博報堂DYメディアパートナーズの小林パウロ篤史様との対談企画第4回目の今回は「今後の広告市場に期待すること」です!■現在転換期を迎えている動画市場ですが、広告市場全体...

広報blog_NewsTV Video Technology Lab発表!独自DMPが3億UBを突破しました!

こんにちは。広報のさかいです。本日は、プレスリリース情報についてのお知らせです!自社DMPが3億UBを突破しました!!この度、この動画配信における配信基盤となる独自の配信プラットフォーム「NewsTV Network」の独自DMPに格納されているUB数が3億UBを突破し、プレスリリースを発表させていただきました!ここで、まずはNewsTV NetworkとDMPについてご紹介!NewsTV Networkとは?NewsTV Video Technology Lab(NewsTVビデオテクノロジーラボ)が運営する独自DMP(Data Management Platform)です。DMPとは...

広報blog_NewsTV CM、タクシー広告で放映中です!

NewsTV広報・マーケティング担当のさかいです。今回は、NewsTV CMの続報についてご紹介です!NewsTV CMが、タクシーでも見れます!先日発表させていただいたアンジャッシュ渡部さん主演の【NewsTV CM】、大変な好評をいただいております!!そのNewsTV CMが、なんとタクシー広告でも放映されているんです!!!!(タクシー広告:タクシーの中に画面(サイネージ)が設置されていて、そこに広告動画が流れるようになっています)流れるのは、日本交通グループのタクシーです。放映期間はこちら!《放映される期間》2018年10月22日(月)0:00 から 2018年10月28日(日)2...

広報blog_NewsTV Video Technology Labって知ってる?

NewsTV広報・マーケティング担当のさかいです。 今回は、2018年8月に設立した『NewsTV Video Technology Lab(NewsTVビデオテクノロジーラボ)』をご紹介します。NewsTV Video Technology Lab設立しました!NewsTVでは、これまで以上にテクノロジー(技術面)での努力を積み重ねていく体制強化のため、2018年8月13日に『NewsTV Video Technology Lab』を設立いたしました。これまで以上により多くの方に『充実した本当に必要な情報』をお届けするために、密やかに磨き続けてきたNewsTVの動画制作・配信のテクノ...

社内交流会報告"タパン"報告!そして※緊急告知※第2回「NewsTV Meetupビアタパン」開催日が決定しました!

タパンとは・・・読み方はそのままTAPANです。もともとは、夕方にパンを食べて社内交流をしようと夕パン(ゆうぱん)と名づけたのですが、文字にした時にゆうぱんと読まれる事がなく、そのままTAPANとなりました。NewsTVでは、月に1回、社内交流イベントとして、タパンを開催しています。2月から始まったタパン。3月はゲストを招待してのビアタパンだったため、4月は2回目の社内タパンでした。今回のタパンの内容は、まい泉のヒレカツサンド!これまでのタパンはピザだったので、たまには違うものも食べたい!との意見から今回はヒレカツサンドにしました。PM19:00 始まりの掛け声と同時に社内交流が始まりま...

NewsTV金子の”仕事で青春”ブログ

こんにちは、NewsTVで営業をしている金子泰隆と申します。拙い文ですが、よろしくお願いいたします。私は2016年にNewsTVにジョインし、現在15名程いる営業の中でもかなり歴が長い方です。日々既存のお客様、新たなお客様と積極的にお会いし交換させていただいた名刺も1,800枚を超え、本当に多業種・多業界のマーケティング・広報・PRご担当者様とお話をさせていただきました。●本当に多くの課題・お悩みを伺いました●様々なケースでビデオリリースを活用いただきました●かなり多くのアポに行ったので痩せました(笑)健康的ですそんな私が1年半NewsTVの営業をしてきて確信していることがあります。ビデ...

526Followers
85Posts

Spaces

Spaces

NewsTV社員インタビュー

株式会社NewsTV's Blog

NewsTV 広報blog

NewsTV社長 杉浦の商習慣ブログ