「食とイベントで、企業文化を変える。」──NEO FLAG.が挑む、“社内コミュニケーション再生”のプロデュース
コロナ禍を経て、多くの企業が「人と人のつながりをどう再構築するか」という課題に直面しています。
NEO FLAG.は、ケータリングやイベントという枠を超え、“食と体験の力”で企業文化の再生に挑んでいます。
今回は、NEO FLAG.の第二創業期における挑戦──
「食で会社をひとつにする」という新しいプロデュースのかたちを紹介します。
“ケータリング”の概念を超えて、組織を動かす「体験設計」を。
イベントや懇親会は、単なる福利厚生ではなく、組織の文化を象徴する「会社の鏡」です。
NEO FLAG.のケータリングは、料理を提供するだけでなく、
“人が自然に会話し、感情を共有する仕掛け”をデザインするところから始まります。
会場の導線設計、照明演出、BGM、テーマ性ある装飾──
その一つひとつに「どうすれば人が心を開くか」という哲学があります。
私たちはそれを“体験のデザイン”と呼んでいます。
企業課題に踏み込む。「イベントで会社をひとつにする」仕組み。
リモートワークの普及により、
「社内コミュニケーションの希薄化」「社員の帰属意識の低下」などの悩みを抱える企業が増えました。
そこでNEO FLAG.は、“イベントを通じた課題解決型プロデュース”にシフト。
周年記念では、理念浸透をテーマにしたコンテンツを。
懇親会では、部署横断の交流が生まれる導線設計を。
表彰式では、社員の努力を称える映像演出を。
食と空間、体験のすべてを掛け合わせて「企業文化そのものを動かす」お手伝いをしています。
「日常の中に“特別な日”を。」NEO FLAG.が描く未来。
私たちが目指すのは、
特別な日を演出する会社ではなく、
“何でもない日を特別に変える会社”。
食を介して人の気持ちがつながり、
会話が生まれ、笑顔が広がる。
それが、企業文化を豊かにする第一歩だと信じています。
NEO FLAG.は、イベントとケータリングの可能性を広げながら、
「人と企業の未来をつなぐ」パートナーとして、次の挑戦へと進んでいます。
NEO FLAG.とは、人と企業の未来をつなぐパートナー
私たちがつくるのは、単なるイベントや食のサービスではありません。そこに集う人たちの関係が深まり、組織がひとつになる“きっかけ”です。
一人ひとりの想いを大切にしながら、企業の未来を一緒に描いていく
それが、NEO FLAG.の信じるプロデュースのかたちです。
NEO DINING.について
私たち株式会社NEO FLAG.は、ケータリング事業「NEO DINING.」とイベントプロデュース事業「NEO FLAG.」を展開しています。
「NEO DINING.」では、大使館や大手上場企業をはじめ、これまで累計10,000件以上のイベントで料理を提供してまいりました。シェフが手がける本格的な料理と華やかな空間装飾で、お客様の大切な社内イベントを彩ります。
ケータリングとイベント企画、両方のノウハウを活かし、お客様の目的達成に貢献するオリジナリティあふれるイベントをワンストップで実現できるのが私たちの強みです。
「食」と「イベント」を通じて人々の心を動かし、人生を豊かにする。そんな価値を提供し続ける企業でありたいと願っています。