こんにちは!ナハト広報担当です。
2月2日は節分!ということで、ナハトのみんなの願いが叶ってほしいという想いのもと
ナハトメンバー350人(ほぼ)全員で恵方巻きを食べました!
今回は、当日の様子をご紹介するのと併せて
その他にもある「ナハトの楽しいイベントや制度」をご紹介します!
ナハトメンバー350人(ほぼ)全員みんなで恵方巻き!
(節分の日から1日遅れですが)2月3日(月)、オフィスへ大量の恵方巻きが続々と運び込まれたことを合図に、みんなに恵方巻きが行き渡るよう準備を開始...
350人分の準備ができたところで、ハピネス担当えっちゃんの掛け声のもと
「ナハトメンバー350人みんなで恵方巻き」がスタート!
まずは相当な数の恵方巻きを配るため、みんなに通路に並んでもらい
バケツリレー方式で恵方巻きを運びました笑
なんとか行き渡り、みんなで2025年の方角「西南西」を向いてガブリ。
350人ほぼ全員で立って食べる姿はとてもシュールです。
近づいて見てみると↓こんな感じです。
350人全員が無言でかぶりつくその光景がなんだかシュールすぎて、食べたあと思わずこの笑顔。
仕事の合間にみんなとの思い出になるようなことができて、みんな本当に楽しそうでした。
他にも、ナハトには様々な「楽しい」が溢れています!
ナハトは「楽しく誇れるコミュニティ」というミッションを掲げており、キャリアが終わるまで、居続けられる・居続けたいと思えるようなコミュニティをメンバーと共に創ることを目指しています。
そして「楽しい」が溢れるコミュニティを創るためには、みんながナハトでの日々を活き活きと送ることで作られると考えています。以下ではナハトの楽しい「制度」「イベント」をご紹介します!!
ナハティ ~あなたの要らないが誰かの役に立つ~
某地元の掲示板サービスと偶然名前が似ていることはさておき、こちらは
「誰かが不要になったモノを必要な人にあげる」企画となります!(偶然内容も全く同じ?)
不要になったものが出たタイミングで、みんなで募集のチャットを送り、最後は欲しい人たちによるじゃんけん大会によって受け取り手が決まります。ナハティには基本なんでも出してOKですが、これまで出されたものの一例を下記にてご紹介します!
- 着なくなった洋服、靴
- サイズが合わなくなった子供服
- 買い替えなどで使わなくなった家電
- オフィスで使わなくなった備品
本日たまたま行われていたので、この雰囲気を伝えたく、写真に収めましたのでぜひご覧ください!
(この日は「電子レンジ」が出されていました)
不定期でイベントやってます!
ナハトでは「これやったら面白くない?」という誰かの発案から「やろう!」とすぐなることが多く、
不定期的にイベントが開催されます!その一例をご紹介すると...
夏だからそうめん食べたい!ってなって、11mの本物の竹を使って、みんなで流しそうめんをしたり...
オフィスの移転記念にマグロの解体ショーやったり...
オフィスの中だけじゃなくて、慰安旅行でみんなでプール付きのホテルに泊まって夜ご飯にBBQしたり...
大自然の中で川遊びしながらまたまたBBQしたり...
などなど、様々なイベントが不定期で行われていることから、ナハトというコミュニティには、日々みんなにとって仲間との思い出が作られることから「楽しい」が溢れています!
最後に
ナハトは、「楽しく誇れるコミュニティ」を働くメンバーとともに創りたいと考えています。そして、戦友と呼べるような仲間と共に、キャリアが終わるまで居続けたい・いたいと思えるようこのコミュニティを繁栄させていきたいと思っています!!
「ナハトの人は、何だか楽しそうに働いてるな」「こんな会社いいかも」と感じていただけたら、ぜひナハトへエントリーしていただき、カジュアルにお話しができると嬉しいです!