株式会社ムーブ
Follow
Home
エンジニアの社会的価値の向上
オープンソースを利用した Web システムの受託開発や自社サービス、システムコンサルティング、PMO事業を展開する会社です。 私たちは、エンジニアとは自発的・意欲的に技術知識や最新情報をキャッチアップし、 常に自身のスキルを磨き続けなければならない職業だと捉えています。 そのため、ムーブでは「生産性高く効率良く働き、楽しく仕事できる」ことをモットーに 労働集約型になりがちなシステム開発をできるだけ知識集約型に改善することで 世の中に市場価値の高いエンジニアを輩出すべく、日々取り組んでいます。
Highlighted postsView other posts
Values
ムーブでは「世の中に価値あるプログラマを輩出できる会社、またそんなプログラマが働きたいと思う会社」でありたいと考えています。
エンジニアが自身の市場価値を高めるには、テクニカルスキルだけではなくヒューマンスキルを磨くことが不可欠です。そのため弊社では、社員一人ひとりがお客様とコミュニケーションを取る仕組みを作っています。また、より開発業務に集中できるよう全ての工程を自社内で対応するなど、エンジニアにとって働きやすく成長できる職場づくりに努めています。
エンジニアとして活躍し続けるには、常に最新の情報や技術をキャッチアップする必要があります。ムーブで培った経験を活かして業務外の活動や将来の仕事に反映させることができる、また業務外で得た知見によって実務で良いパフォーマンスを発揮する。そんな状態を理想としています。
そのため、自己研鑽やリフレッシュの時間をしっかりと確保し、メリハリのある働き方を徹底しています。「生産性高く効率よく働き、楽しく仕事できる」職場環境を構築・維持すべく業務の拘束時間を最小限に抑え、残業はしない文化です。
ムーブでは新しい技術やより良いアイデアはどんどん採用していきたいと考えており、自発的に意見や情報を発信する姿勢を良しとしています。
また、開発業務はチームで取り組むほか、定期的に社内イベントや勉強会を行うことで、日頃からお互いの状況を把握でき、誰かが困っていたら声を掛け合える関係性を築いています。
クライアントワークでは、依頼をしてくれたお客様へ責任ある行動をとることが大前提です。
私たちは、守れる約束をする、約束を必ず守るといった当たり前のことに誠実に取り組みます。そのうえで、クライアントやエンドユーザーのニーズを汲み取り、弊社から最適なソリューションを積極的に提案する姿勢を大切にしております。
利益を確保しつつ業務の時間を最小化し、残業を行わないようにするために、無駄は徹底して削減する必要があります。
ミーティングにおける時間の無駄の削減をはじめ、純粋な開発業務の時間を増やすといった取り組みによって、生産性を高める意識を全員が持っています。
MembersView other members
Daisuke Nishisaka
代表取締役
東京で小さな Web システム開発会社を営んでいます。
石橋を叩いて渡る性格なので、徐々にしか会社を大きくできていませんが、一緒に働いている方々の幸せを一番に仕...Show more
【創業ストーリ―:前半】はじまりは不意の出来事!ムーブ創業の経緯に密着。
Daisuke Nishisaka's story
Company info
新宿区新宿2-9-18 エビスビル6F
Founded on 2006/6
Founded by 西坂 大介
14 members
CEO can code