1
/
5

『オフィスワーク』で業務効率&チームワークをUPする!MONSTER DIVEの働き方

Webと映像のプロダクションカンパニー、株式会社MONSTER DIVE(モンスターダイブ)のHR担当・SUUです。

採用担当をしていると、リモートワークやハイブリッドワークについてお問い合わせをいただくことがありますが、当社は一貫してオフィスワークを前提にしています。

そこで今回は、どんなふうに働いているのか、オフィスワークのメリットや特徴をお伝えします。

当社がオフィスワークを実施する理由とは !?

リモートワークは、現住所や通勤時間にとらわれることなく、自分のスキルにあった企業や仕事を選べるといった点では、とても魅力的ですよね。

では、なぜ当社がオフィスワークをしているのでしょうか?
…それは、“チーム内の対面コミュニケーションを重視 ”しているためです!

“よいモノづくりは、はたらく仲間づくりから始まる”

密なコミュニケーションでお互いをフォローし合い、「一緒にはたらくと楽しいヒト」とチームのメンバーに信頼されることから、よいシゴトが始まります。これは当社の採用ページでもスローガンとして掲げている言葉です。

顔を合わせて共に考え、共に感じ、意見を交わしながら1つのモノを完成させる。そして、その完成をその場で喜び合えるといったことが、オフィスワークならではの醍醐味ではないでしょうか。

また、1つのモノをチームで制作する過程において、同じ空間で作業をすると、情報の共有が正確にできますよね。オフィスワークであれば、自分ひとりでは解決できなかったことも、オフィス内のメンバーにすぐに相談ができ、スピーディーに作業を進めることもできます。

特に、事業部間で連携をして進める案件では、リモートで動いていると他のメンバーのスケジュールが把握できない場合もありますよね。そんなときこそオフィスワークの良さが発揮されます。事業部が違っても、通りすがりなど、上手にタイミングを計り、確認や作業を進める姿を見かけます。

そして…メンバー同士の距離が近くなります!

通常の業務だけでなく、社内では定期勉強会やチームアクティビティ(部活動)、食事会など社内交流が盛んに行われています!

仕事帰りに食事へ出かけたり、メンバー個人がイベントを開催したり、共通の趣味を楽しむなど、業務に関係なくメンバー同士で交流を楽しむ姿を見かけます。

▼ 定期勉強会

インターネットの技術・知識や社内の制作環境に関する基礎講座など、モノづくりの実践が学べる場として、技術を情報共有しています。所属部署問わず誰でも参加することができるので、各部門のメンバーが出席しています!


▼ チームアクティビティ(部活動)

チームアクティビティ(部活動)では、「映画部」「ボドゲ部(ボードゲーム部)」「ツーリング部」「クラフト酒部」「フットサル部」の5つの部活が活動しています。

こちらの写真は、ボドゲ部(ボードゲーム部)の風景を一枚!
メンバー同士、その時に気になったゲームを持ち寄り楽しんでいますね~。


▼ HeyTacoディナー(ピアボーナス制度)

社内イベントの1つ、HeyTacoを使ったピアボーナス制度で、半期に一度、豪華ディナーを開催!

日々、Slackの専用チャンネルで、メンバー同士が感謝の気持ちを「タコス」として贈りあっています。そんなタコス(感謝)を贈り、贈られた上位者を招待した豪華ディナーです。マネージャーたちがいつも美味しいお店をチョイスしてくれるので、メンバーは楽しみにしています!

もちろん、社内イベントだけではなく、仕事帰りにメンバー同士で食事に行くこともありますよ。


▼ 休憩風景

休憩や食事で利用する「BREAK ROOM」には、気付くとメンバーが集い、会話が繰り広げられています。ウォーターサーバーやコーヒーメーカーが設置されているので、一息ついたり、簡単な打合せをしたり、居心地の良さは抜群です!

本日、デザイナーのUSYさんが「みかん1箱」をオフィスに差し入れしてくれました!
ビタミンCをたくさん補給して、今年の冬は風邪知らずになるかもしれませんね!

そして、スナックコーナーにはメンバーが持ち寄ったお菓子があふれて居ます!
毎日がおやつパーティーです‼


当社のオフィスワークの様子は、いかがでしたでしょうか?

このような感じで、メンバーはコミュニケーションを楽しみながら日々の業務に取組んでいます!
オフィスワークならではの「チーム感のある良さ」や「働く楽しみ方」が、少しでも多くの人に届くと嬉しいです。

株式会社MONSTER DIVE's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like akiko suzuki's Story
Let akiko suzuki's company know you're interested in their content