- Product Manager
- エディター
- プロダクションマネージャー
- Other occupations (2)
- Development
- Business
寒かったり暑かったりの5月でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか🌷
今月もモバーシャル新入社員の活動を記録していきます!
今月取り組んだこと
- スタジオ資料作り
- スタジオに電話
- 絵コンテを見て、小道具洗い出し
- スケジュール作成
- 社外の方とのミーティング参加と議事録
- アリネガ探し
- 撮影現場に同行
毎年この時期は比較的落ち着いているらしく、私はメインでスタジオ資料作りをして過ごしました。
落ち着いてるからとは言われるものの、先輩方は忙しそうに動いているのを見て自分の無力さに打ちひしがれる日もありました。笑
まだ何もできないことに焦ってしまうことが多い1ヶ月となりました。
いちばん印象に残った出来事
初めての電話
スタジオに初めて電話しました。先輩が伝えることを事前に全て確認してくださり、ほぼ台本を読むだけ!のような状態にまでしてくださいましたが、しっかり緊張しました。
自分が「モバーシャルの坂本です。」と名乗ったことで、私が無礼なことをすれば全ての株が下がるんだ、、。と改めて実感。
無事電話を終え、先輩に電話で聞いた内容を伝えている時にも「伝え忘れがあったらやばい」と感じ、全体的にうっすら「責任」の2文字を感じながらの作業になりました。
ですが、これが苦痛ということはなく、むしろやりがいに繋がりそうな予感すらしました。
スタジオ資料が役に立った?!
スタジオ資料を作っていると先輩に伝えたところ「こんな感じのスタジオなかった?」と聞いていただき、自分が作った資料を見せると「助かる!」と言っていただけました!
忙しそうな先輩方の裏でちまちまやっていた作業を「助かる」と言っていただくことができて、この1ヶ月無駄じゃなかったと思うことができました。
失敗したこと、改善していくこと
電話を取るのが遅すぎる
入社一ヶ月の新人にできる唯一のことなのにもかかわらず、電話が鳴るとどこからかかってきているのか気にしてしまい、そんなことを考えている数秒の間に先輩方や同期に電話をとらせてしまうことが頻発しました。わからないことをなんでも聞ける今のうちにガンガン電話をとって慣れて行きたいです。
メールアドレスを聞き間違えた
電話口で先方のメールアドレスをお聞きし、そのアドレスにメールを送ったところ聞き間違えていたことが発覚。すぐに電話で確認し直し無事メールは送信できましたが、これから電話口でメールアドレスをお聞きするときは、最後に自分でメモしたものを読み上げて確認してもらおうと心に誓いました。
自分、成長したなと感じること
とった電話の相手に検討がついた
取れた電話の相手が知っている方だったことに成長を感じました。お名前をお聞きして「お世話になっております」が出たことにも感動。知っていることが少しずつ増えているんだと実感しました。
撮影現場で自分の無力さに絶望する時間が減った
先月も何度か撮影に同行させていただきましたが、置物状態で何もできず。
何も知らないんだからしょうがないとはわかっていても、なんて無力なんだと自分を責めてしまい撮影同行させていただいた日はかなり苦しかったです。
しかし、約1ヶ月ぶりに撮影現場に同行させていただくと自分を責める時間が減っていました。
先月よりも、先輩方に「することはないですか?」と聴きやすくなったこと、こういうときはこうしてたという知識が少しですが増えたこと、このあたりが自分を責める時間を晴らすことができたきっかけだと思いました。
まだまだ置物状態になってしまう時間は多々ありますが、少しずつ成長していきたいです。
自分時間を作れるようになってきた
最初の1ヶ月は、家に帰っても明日ちゃんと起きれるかをずっと考えていたり、疲れすぎて好きなことをする時間もなく寝てしまったり、土日に何かする元気もなかったりと自分の好きなことをする時間を作ることができませんでした。
しかし、最近は土日のどちらかは出かけたい!と思えるようになったり好きなゲームをやる時間を生み出すことができるようになってきました。
来月の目標
先輩を「(私に)何してもらおうかな、、」と悩ませてしまう時間がとにかく申し訳ない今日この頃。
先輩の心労や無駄な時間を減らし、仕事を振っていただくには「この子にならできるかも」と思ってもらうことが必要だと思います。
そのためにも来月は「この2ヶ月間で少しづつ身につけてきた仕事を率先して行うこと」を目標にしたいと思います。
失敗したら取り返しのつかないことになりそうなこと以外は、とにかくやってみて、成功したら成長、失敗しても成長だと思えるメンタルを作っていきます。
今月のスペシャルサンクス
営業部Wさん
先月に引き続き、PMの仕事を一から十まで教えてくださいました!仕事が丁寧で早い、憧れの先輩です。とにかくWさんの力になれるように早く成長したい!と最近常々思っています。
制作部Oさん
何度もランチをご馳走してくださいました…!本当に話しやすい先輩で会社で見かけるとホッとします。