注目のストーリー
採用現場から
【福利厚生のおはなし2】資格検定手当が支給されました
つい先日、QC(品質管理)検定2級に合格した社員に資格検定手当として報奨金が支給されました。合格おめでとうございます!QC検定とは、その名の通り品質管理の知識に関する検定です。1~4級まであり、2級では統計学の計算問題も出題されるんだとか。合格するためには公式や計算方法を知っておく必要があり、数学が苦手だったりするととても大変そうな資格ですね。資格検定手当とは以前、↓のストーリーで一度資格取得支援について少しだけお話ししましたが、弊社には社員が資格を取得するための様々な支援制度があります。その中のひとつが、資格検定手当というもの。会社の規程で定められた資格の試験に合格した時に報奨金が支給...
#働く環境紹介~数年前にリフォームを行った開放感あふれるオフィス~
東京都葛飾区の下町に工場を構える弊社。1階が工場、2階が事務所といった造りになっており、2階は数年前にリフォームを行い、いい意味で工場らしくないとてもおしゃれな空間になりました。わたしはリフォーム後に入社したのでリフォーム前の事務所は写真でしか見た事がないのですが、開放的で明るい空間になり、とても作業しやすい環境になったと聞きます。仕事を探していく上で、『どんな場所で働くのか』は意外と気になるポイントだと思います。以前別のストーリーで2階の事務所については少し触れているのですが、もう少し紹介したい!と思ったので今回は社員が働く環境紹介編と題しまして、改めて弊社の2階を詳しくご紹介していき...
#オープンファクトリーイベント:かつしかライブファクトリーが開催されました
2023年10月28日土曜日に、オープンファクトリーイベントの『かつしかライブファクトリー』が開催されました。数年前から始まり、今年は5回目の開催になりました。今年もお天気にも恵まれ、ワークショップ体験と工場見学のどちらも去年よりも多くのお客様にご参加いただきました。今回はそんなかつしかライブファクトリーの弊社でのワークショップ体験の様子をお届けします!オープンファクトリーってこんな感じで開催しているんだ、と少しでも知っていただけたらうれしいです。▍かつしかライブファクトリーとはかつしかライブファクトリーでは、参加企業がそれぞれ工場見学やワークショップを企画し実施しています。ミヨシでは今...
【働き方改革】年間休日が120日以上の会社は3割程度って本当? / より働きやすい会社を目指して休日を110日➡120日へ大幅アップ!
みなさんは就職活動や転職活動を行う時に何を重視しているでしょうか。面接や履歴書などには仕事のやりがいだったり、社会貢献度だったり、会社の雰囲気・制度などを挙げる人が多いと思うのですが、実際のところは休日日数やお給料だったりもするのではないでしょうか。そんな、休日日数も重視したい…という方へ嬉しいお知らせがあります!!また、お知らせだけだと面白くないので、今回は下記の3つについてもお話しします。お知らせ企業の平均的な休日日数について弊社の休日についてぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。▮お知らせ現在、弊社では年間休日日数110日で募集活動中ですが、昨今の情勢や働き方改革、働き手の意識...
【代表インタビュー:後編】働く人が実力を発揮し、会社も人も成長していくために
▼インタビュー前編『日本のものづくりで社会の役に立つことを実現していきたい。』はこちら前編では主に会社の事業についてお伝えしてきました。今回は後編ということで就職先や転職先を探している人ならとっても気になるであろう、採用や人事面についての考えをお聞きしました。後編だけでもお読みいただける内容ですのでぜひ最後までご覧ください!後編は以下の項目でお伝えしていきます!仕事の楽しさについて社長から見たこの会社に向いている人人事面での失敗と現在の取り組み杉山耕治 / 株式会社ミヨシ 代表取締役学生時代にごみを減らす仕事がしたく大学卒業後、ゴミ処理プラントエンジニアに携わり各地でプラント補修工事の施...
工場のイメージとは全く違う?ミヨシの職場環境について
みなさんは町工場と聞くとどんなイメージを持ちますか?なんだか薄暗い感じがするベテラン社員が怖そう仕事は教えてもらず見て覚えろとか言われそうあんまり清潔感がなさそう …などなど。こんな感じのイメージを持ったことはないでしょうか。業界的にも、どうしても古くて暗いイメージで語られることが多そうな町工場。今回はそんな町工場のイメージを払拭するべく、ミヨシの職場環境についてお話しします!数年前にリフォームした工場らしくない空間ミヨシは1階が工場で2階が事務所というつくりになっています。2階の事務所は数年前にリフォームを行い、スタイリッシュでおしゃれな感じの空間に生まれ変わりました。わたしはリフォー...
【福利厚生のおはなし】住宅手当やお味噌汁飲み放題などいろいろあったりします🍚
今回はミヨシの福利厚生とその中でのわたしのお気に入り&おすすめの福利厚生について!福利厚生が会社の決め手になることは少ないかもしれませんが、働く中で少しでも嬉しいポイントがあると働くことも楽しく感じられそうですよね。というわけで、全部ではありませんがミヨシの福利厚生についてご紹介します!◆住宅手当の支給厚生労働省が出している令和2年の就労条件総合調査によると、住宅手当を支給している会社の割合は47.2%なんだそう。およそ半分くらいの会社が支給しているんですね。支給している会社の条件や金額などの情報は知らないですが、会社によって違うこともしばしば。入社〇年まで・世帯主の場合のみ・賃貸のみ、...
大手企業から小企業へ。ミヨシへ転職した理由
こんにちは!株式会社ミヨシの採用担当です。わたしは去年の7月に中途採用でミヨシに入社し、早いもので1年が経ちました。あっという間の1年で、もう1年経ったの?という感じです。時間が経つのは本当に早いですね。ということで今回は一人社員インタビュー、というとなんだかあれですが、自分のことを書くのが結局一番書きやすいので今回は私が新卒で入社した会社から現在のミヨシへ入社した理由について書いてみました。会社選びの参考になるとうれしいです◎新卒で大手企業の一般事務として入社私は大学を卒業後、内定をいただいていた不動産系の会社に一般事務として入社しました。社員は3000人ほどいる会社で、いわゆる大手企...