こんにちは!ようやく入社して3か月経ちました、SECHICOです!
今回は、半年前に全く別の車業界から転職してmiracleaveに入社した
いっちーこと、市村さんにインタビューしてきました!
さっそくですが、、
前職は車業界でお仕事されてたと伺いましたが、
どういったお仕事をされていましたか?店舗での自動車の販売営業と、部下の管理・育成、集客を行っていました。
転職をしようと考えたときに、なぜ全く別の業界で
しかも、たくさんの業界がある中でIT業界を選んだんですか?僕の場合は、IT業界に絞っていたわけではなくて。
miracleaveの代表、松本さんが好きで、
松本さんと一緒に働きたい、松本さんの会社で働きたいって考えて
その先にあった会社がたまたまIT業界だった、という理由なんです。
松本さんに惹かれた理由というか、きっかけってどんなことでしたか?出会いは、前職時代のお客様でした。
自動車の販売って、成約率が平均3割程度、高い人でも5割って言われていて。
どうしても物(車)が良いと評価されてこその成約になってしまうので、
営業(人)がどんなに頑張ってもその頑張りが成約理由に反映されることって
そんなにないと感じていたんです。
でも、松本さんは、僕のことを良いって評価してくれて、その上で物を買ってくれたんです。
素直にそれがうれしかったです。
後は、話していく中で将来的な会社のビジョンに共感して
僕自身も一緒に働きたいと思いました。
miracleave社員全員が、松本さんの人柄に惹かれて入社を決めてますよね。
市村さんから見て、他の社員の印象ってどうですか?明るくて、向上心があって、個性が強い集団だと思います。
確かに個性はものすごく強いですね(笑)
miracleaveの会社としての雰囲気はどうですか?会社自体が、保守的ではなく、常に攻めの姿勢でいる気がします。
役割や特性は違ってアプローチの仕方もそれぞれだけど、
みんな同じ方向に向かっている感覚があります。
市村さん自身は、全く別の業界に飛び込んで、どんなことに苦労しますか?全部です。(笑)
言葉も何も分からないし、何が分からないかも分からない。
分からないことって、質問しようと思っても、
何をどうやって聞いたら相手に伝わるのかも分からない時もありますしね…
逆にやりがいを感じることとか、仕事が面白いと感じる瞬間ってありますか?ありきたりですけど、0からのスタートなので、
以前できなかったことが、できるようになったときですね。
この業界に転職する前後で、何かイメージにギャップってありましたか?初めての案件が要件定義から携わらせてもらったんですが、
PCに向かってガリガリコードを書いているイメージだったので
上流工程のイメージが全くなくて。
こんなこともやるんだ!と思いました。
最後に、市村さんの今後の目標を伺えますか?エンジニアとして実力もつけて、いつか自社サービスの開発にも携わりたいです。
後は、きっかけは松本さんと仕事がしたいと思って入社しましたが、
今後は会社のビジョンに寄り添って色んなことに挑戦する姿勢であり続けたいです。
今回のインタビューは以上です!
市村さん、ありがとうございました!!