注目のストーリー
価値があるのに埋もれている商品やサービスを世の中に広めたい
Chat with the team
仕事は学び。スキルが”つく”か”つかない”か。私が働く環境を選ぶ判断基準。
Chat with the team
時代が動く時、人は動く。エンジニアにとって1番大切なものは責任感。
Chat with the team
開発
Metaps Holdings, Inc.
almost 6 years ago
時代が動く時、人は動く。エンジニアにとって1番大切なものは責任感。
阿夛 浩孝(Hirotaka Ata)/ 株式会社メタップス 開発部 部長工業高校出身が強みに。"手に職"マインドが導くITの世界。- 学生時代はどんな生活をされていたんですか?最終学歴は高校なのですが、実は自分の高校生活は4年間ありまして。(笑)高校2年の夏に家の事情で実家の鹿児島から親戚のいる佐賀の高校に転校、鹿児島に戻ってきた時がちょうど高校3年にあがるタイミングだったのですが、単位が足りないと通達され、進級できませんでした。学校側の提案で再度高校2年生をすることに。上下関係のしっかりとした学校だったので、クラスの中では先輩が同級生という状況となり、常に「アタさん」と呼ばれるように...
Chat with the team
Metaps Inc. blog
almost 8 years ago
コードを書いて終わりではなく、プロダクトの成功までコミットしたい。
起業やGREEでの大規模開発、大学の非常勤講師を経て見つけた挑戦の場ー新卒の時は何をされていたんですか?大学の時からフリーエンジニアとして仕事をしており、その時の繋がりで5名程度のシステム開発会社に新卒で入社しました。アパレル業界の上場企業向けのECサイトをスクラッチ開発から担当したり、オフショアを立ち上げたりと、システム開発の上流と下流、ビジネスサイドも含めて色々な経験をさせて頂きました。ーその後、起業も経験されたんですよね?はい。「コンシューマ向けのサービスを開発することによって人々の生活をより良くしたい」という思いが強くなり、27歳の時に大学の先輩が経営する会社にリードエンジニアと...