こんにちは!メンバーズキャリアカンパニー(以下MC)、採用担当の植田です。
MCは、「デジタルクリエイターの力で顧客課題を解決し、持続可能な社会を実現する」ためにデジタルマーケティング支援を行っている会社です。そのデジタルクリエイターが現場で活躍できるよう、MCでは「クリエイターファースト」を経営理念とし、スキルアップの支援や働きやすい環境づくりを目指しています。
その「クリエイターファースト」な環境で活躍するクリエイターへのインタビューを行いました。
\\\\\ 第2回は、フロントエンドエンジニアの織田翔子さんです!/////
織田さんはフロントエンドエンジニアとしてスキルアップするために、さまざまな研修に参加され、常駐先では、ご自身のスキルを活かしてクライアントへの成果向上に貢献されています。織田さんがおもしろいと感じた研修や研修での学びをどのように活かしているのか、ぜひご注目ください!
これまでに研修に何回ほど参加されましたか?
フロントエンドスキルを中心に、7〜8種類くらいの研修に参加しました。
いずれも、3、4回くらいで完結する講座で、延べ30回ほど参加したと思います。
—―さまざまな研修に参加されたんですね!学びに終わりはないと言いますが、織田さんの学ぶ姿勢とそれを支える数の研修が用意されていることに驚きです!
過去受けた研修の中で印象に残っているテーマはなんですか?
数年前に受講したJavaScriptの研修はとても印象に残っています。
最近だと、Reactの応用研修で、ヘッドレスCMSを使用したブログサイトを作成する講座がおもしろかったです。
—―ヘッドレスCMSは従来のCMSとは違い、さまざまなメリットがあると最近注目のCMSですよね!最新情報のキャッチアップができる研修もあるんですね!
どのような内容の研修でしたか?習得できたスキル、考え方などを教えてください。
JavaScriptの研修は、事前に課題に取り組み、制作したコードを講師の方にレビューしていただくというものでした。当時はまだ、独学でJavaScriptを勉強していた頃で学習期間も浅い状態でした。また、課題制作もなんとか動くものを作るのでいっぱいいっぱいでした。研修に参加して、他の参加者の方のソースレビューや講師の方とのやり取りがとても参考になりました。「ただ動くだけではなく、可読性や再利用性の高い、より良いコードを書く」という視点で、自分の足りない部分を見直せたのが、良かったと思います。
—―ひとりでコードを書くというところで学習を終わらせるのではなく、自分の書いたコードを講師の方にレビューしてもらったり、他の参加者のコードを見たりすることで、新しい視点を発見できるというのが、素敵ですよね!ただ一方的に講義を聞くだけではなく、アクティブに参加できる研修というのが魅力的だなと感じました。
○●〇 ここで採用担当より、MCの学びについてとっておきの情報です! 〇●○
MCでは、第一線で活躍している外部デジタルクリエイターの方々を技術顧問として招聘し、彼らの卓越した知見・能力や、豊富な経験を元に、社員クリエイターの技術支援を行っていただいております。デザインやフロントエンドからサーバーサイドまで、Web開発におけるさまざまな専門分野で活躍する方々から直接指導を受けられるのも、MCならではの育成スタイルです。
◆MC技術顧問のご紹介
※2021年4月より十返文子さんが新たに技術顧問に就任。
現場でリーダーシップを発揮するための研修を実施いただいております。
◆技術顧問の方へのインタビュー
○●〇 ――――――――――――――――――――――――――――― 〇●○
織田さんは常駐先ではどのような業務を担当されていますか?
また、上記の研修で学んだスキルを、どのように業務で活用されていますか?
常駐先では、フロントエンドエンジニアとして、キャンペーンサイトや特集ページなどのコーディングを担当しています。
研修や、実務での経験を経て、いまではJavaScriptを使用した実装業務も日常的に行えるようになりました。研修を通して身についた、プログラムがうまく動かないときの解決方法や、第三者の方にレビューをお願いする際のコミュニケーションなどが、業務の中でも役に立っていると感じます。
上記の研修のおすすめポイントを教えてください!
書籍や学習サイトなど、良い教材もたくさんある昨今ですが、講師の方へ直接質問ができたり、他の参加者の方からの質問で、自分にはない視点での学びがあるのが、研修の良いところだと思います。
—―講師の方へ直接質問できるというのは、参加しがいがあるなと感じました!私も何度か新卒研修で講師の方にレビューのお願いや質問をしたことがあるのですが、とても丁寧なレビューや質問への回答をしていただきました。それ以外にも他の参加者の視点というのは、だれかと一緒に学習しないと得ることができないものですよね。
あと、これは研修全般に言えることですが、少し背伸びをして、新しいスキルを学ぶ場に参加すると、学習のモチベーションが上がります。日々の業務に追われていると、つい目先のことばかりになって、新しいスキルの習得はおろそかになりがちです。研修に参加すると、自分のスキル不足に気づいたり、意欲的に参加されている他の参加者の方を見たりして、もっとがんばろうという気持ちになり、良い刺激になっていると思います。
—―普段は常駐という働き方で他の現場に常駐しているクリエイターと関わる機会も少ないかもしれませんが、こういった研修で会って、一緒に頑張り、高めあえるのもMCの良さの1つですよね!
今回はさまざまな研修に参加し、その経験を普段の業務やクライアントの成果向上のために活かしている織田さんにお話をお聞きしました!現場の最前線で活躍する技術顧問との対話の中で、新しい気づきを得ることで着実なスキルアップを積んでいらっしゃいました。また、一緒に参加しているクリエイターの姿もモチベーションの向上に繋がっているとのことです!
インタビューにご協力いただいた、織田翔子さん、ありがとうございました!
今後のご活躍も楽しみにしております!