1
/
5

これがメグラス流!!半期会議を徹底レポート!

こんにちは!すずのりです。

すずのりが書くメグラスの調査も第3回を迎えました。

今回は、3月15日に行われた「半期会議」に参加してみての発見や感想をお話ししていきます!

半期会議とは、メグラスで年に2回行われる会議です。

メグラスを支える幹部や4つある施設それぞれの施設長、などメグラスのつわもの達が集まって、半期の振返りや今後について話し合いました。

聞くところによると、今回の会議は丸一日かけて行う1年ぶりの会議とのこと。

そんな会議に、「今後に期待の内定者バイト」が参加したというので驚きです!

はい、私のことです。

メグラスの会議は結論から言うととても有意義な時間でした!

さっそく本題に入っていきましょう!!

メグラスの会議はメグラスの会議だった!

突然意味の分からない段落からはじまったメグラス半期会議。

メグラスの会議は、一般的な「会議」のイメージとはちょっと違います。

メグラスのみんなは割と平然としていましたが、私にとっては驚きの連続でした。

その中身について見ていきます。


会議室にあるはずのないものが

私が見たのは紛れもない「会議らしくない会議」の姿でした。

会議の会場はオフィスではなく、貸切の会議室。

緊張してきました……。

中に入ると、そこには驚きの風景が広がっていました。

突然ですが、ここでクイズ!!


半期会議にあった「驚きの風景」とは次のうちどれでしょう?

A:おいしそうなお菓子とジュース

B:始まる前から楽しそうな参加者たち

C:コタツ



ちっちっちっちっち……




わかりましたか?


答えは「全部」です!!

お菓子も、笑顔も、コタツも全部ありました!

どれも私が思っていたメグラスの会議とは思えない驚きの風景です。

まるで「テスト前に集まって勉強するけどいつの間にか遊んじゃう高校生」

みたいな風景です。

目が飛び出るかと思いました。飛び出ませんでした。

こんなことで驚いていたら会議が終わるころには身がもちません。

いよいよ会議がはじまります。


アイスブレイクがブレイクすぎる

さて、既に会場は楽しい雰囲気に包まれているにも関わらず、アイスブレイクをやるそうです!

アイスブレイクとは、「初対面の人が緊張をほぐすための手法」のことをいいます。

初対面で緊張してガチガチって言いますよね。そのガチガチをアイスととらえて、それをほぐすことを、氷を壊す=アイスブレイクと言います。

今回やったアイスブレイクは「絵しりとり」!

この絵しりとり、なんと制限時間が10秒しかありません。

10秒の中で絵をかいて、次の人がその絵を見て次の絵を描きます。

どう考えても時間が足りません。案の定めちゃめちゃな絵があちこちで飛び出します。

これには参加者全員が大爆笑!

大変賑やかな雰囲気で会議がはじまることになりました。

既に雰囲気ば会議とはほど遠いものになっていると思いますが……。

なぜ楽しい会議にするのか?

くどいようですが、メグラスは「なぜ?」を大切にします。

私としても、理由がないのにふざけてやっているのかどうか確かめたいところです。

新卒で他の会社を知らない上に、大きな会議も初めての私は、メグラスのことを知るため、とことん追及します!

聞いたら回答が返ってきました。

「楽しい方が話せるでしょ?みんなが話せる雰囲気がない会議だったら会議の意味ないじゃん!」

確かに……。

私が思っていた「会議」、紛らわしいので「カイギ」は、

・会議用のテーブルが「コ」の字に並んでいている

・奥にホワイトボード、スクリーンがある

・全員スーツ

・偉い人が上座に座る

・長時間する

・紙が配られてそれを読み上げる人と聞く人がいる

等々

だと思っていました。

会議に参加したことのない私のイメージはこんなところです。

テレビドラマで見る会議の様子も大体そんな感じですよね。

ですが、このカイギには「話しやすい雰囲気をつくるのが難しい」という大きな欠点があります。

対する、メグラスが今回行ったカジュアルな会議は、「話しやすい雰囲気」ができています。つまり、会議の本来の意味である「会って話し合うこと」ができる環境が整っているということなんです。

「なぜ?」という疑問にしっかりと答えてくれた会議、これがメグラス流会議です。すずのり、感服です!

お昼はかわいらしい箱に入ったお弁当をいただいて、午後に入っていきます!

▲お昼に食べたかわいいお弁当。画像左上のお菓子は最初は山盛りだったけど…


半期の振り返り

お昼に美味しいお弁当を食べた後、会議の続きがはじまります。

後半はまず半期の振り返り!

メグラスは何のために存在していますか?

というテロップではじまったスライドショー。

参加者全員の想いを確認します。

答えはみんな知っています。私も知っています、

よいめぐりを世の中へ

それがメグラスの存在理由であり、たどり着くべき目標でもあります。

ここ半期でもたくさんの変化があったのは、ひとえにこの理念のもとに集まったみんながいるからこそというのを再確認しました。


メグラスでの自分を知るワーク

つぎは個人ワーク、「メグラスを選んだ理由」と「メグラスでの役割」です。

改めて振り返るのは今度は自分。自身を振り返り、それをまとめた後、発表します。

色んな想いでメグラスを選んだ人がいて、役割も違う人たちが集まっているので、とてもためになりました。

今の自分の役割は「記事を書く」ことですが、これは変わるかもしれません。

それぞれが今のメグラスでの役割について語り合いました。


他の人のメグラスでの役割を書こう!

つぎは、参加者がペンを1本持って、自由に他の参加者の名前が書かれた白い紙に「メグラスでの役割」を書きました!

さきほどは自分からみた自分の役割でしたが、今度は「自分からみた他人の役割」、「他人からみた自分の役割」になります。

自分が人からどう見えているかは気になるところですよね。

と言っても私は初めましての人がほとんどでしたが、それでも多くの人から暖かい言葉をいただきました!

私は「期待の新卒」として臆せず挑戦、どん欲に吸収して、前に進みたいと決意を固めました!淡々と頑張ります!

未来に向けての宣言

次に、未来に向けて自分が「どうなっているか」を宣言しました!

なんとこの宣言、動画撮影あり。

さっき「期待の新卒」として決意を固めましたと言ったものの、とたんに緊張してきました。

「施設長になる!」「リーダーになる!」等様々な宣言が飛び交いました。

もちろんこれらはただの夢ではなく、現実に実行していく決意でもあります。

私はメグラスの人たちの決意に気圧されて、何を言えばいいかいいかわからなくなってしまいました。

気が付けば順番は最後。

私がしたのは、

1年後から見た今の自分を笑えるようになるくらい成長する

という宣言でした。

とっさに思いつきはしましたが、理由はちゃんとあります。

未来は予想がつかないものですし、私は元々福祉業界に興味があったわけでも、介護職を志望していたわけでもありません。入社が決まった後でも、半期会議に期待の新卒として出席しているなんて考えられませんでした。

何が起こるかは予測できない。だからこそ私は、「今からみた未来の自分」は考えられなくても、「未来からみた今の自分」なら考えることができると思いました。

動画としても記事としてもしっかり宣言が残ったので、1年後に機会があれば振り返りたいと思います!


まとめ

最後に半期会議を通しての「学びと気づき」、「疑問・もやもや」、「自身が今後取り入れること」

をまとめて、共有しました。

初めて参加した半期会議でしたが、皆それぞれ熱い想いがあって、いい意味で上下がないと感じるとても良い機会になりました!

メグラスという会社を動かすのは、ひとりひとりの想いと行動だということを再認識しました。

メグラスが大切にしている価値観は、「会社が何をしてくれるか」ではなく、「自分が何をするか、何をしたいか」です。もっと言えば、「何をするか」よりも「私たちがどこを目指すか」ということの方が大事なのです。

驚くことばかりの1日で、大変有意義な時間でした。

コタツは暖かったですし。

以上、メグラス半期会議の報告でした!

お読みいただきありがとうございました!!

株式会社メグラス's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 鈴木 得起's Story
Let 鈴木 得起's company know you're interested in their content