「未来が楽しみになる医療を届けたい」そんな想いから生まれたのが、2025年4月に大宮駅前に開院した「 with Life クリニック 大宮駅前 」です♪ 患者さん一人ひとりに寄り添ったサービス設計へのこだわりや、これまでにない医療の形への挑戦について聞いておりますので是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。
目次 0) この方にインタビューさせていただきました!
1) with Life クリニック 大宮駅前とはどんなクリニックですか?
2) 開院にいたった理由、経緯を教えてください
2-1) 「未来を照らすクリニック」とは何ですか?
2-2) 具体的には、何を患者さんに提供するのですか?
3) サービスの詳細を教えてください!
●2階:人間ドック・検診
●3階:消化器内科
●4階:整形外科・再生医療
4) 働く仲間に求めることは何ですか?
5) with Life クリニック 大宮駅前の今後を教えてください
0) この方にインタビューさせていただきました! 今回お話を伺ったのは、 医療法人社団 鴻愛会 神成文裕 理事長 と 理事長室 中野さん です。Genki Groupに所属する医療法人として、埼玉県内で地域密着型の医療と介護を展開してきた鴻愛会が、新たに"with Life クリニック 大宮駅前"を開院しました。今回は開院の経緯やこだわりについて語ってくださいました。
1) with Life クリニック 大宮駅前とはどんなクリニックですか? 2025年4月、埼玉県・大宮駅から徒歩すぐの場所に誕生した 「with Life クリニック 大宮駅前」 は、ビル1棟をまるごと活用した多機能型のクリニックです。 2階には人間ドック・健診、3階には消化器内科・内視鏡センター、4階には整形外科・再生医療と、3つのフロアで多様な医療サービスを提供しています。 CTやMRIといった高度な検査機器も備え、 「未来を照らすクリニック」というコンセプトのもと、従来の枠を超えた新たな医療のかたちに挑戦 しています。 ※5階にはグループ内の美容医療機関「 聖心美容クリニック 大宮院 」が入っています。
2) 開院にいたった理由、経緯を教えてください 鴻愛会はこれまで、 こうのす共生病院 を中心に、保険診療を軸とした地域医療を展開 してきました。しかし近年、医療業界全体が人件費や物価の高騰に直面し、全国の病院の約7割が赤字という厳しい状況にあります。 「保険診療だけでは地域医療を持続できない」という強い危機感 が、私たちの出発点でした。
そこで注目したのが、 自費診療も含めた新たな医療サービスの提供 です。ただし、私たちは自費診療を単なる収益確保の手段とは考えていません。むしろその逆で、 保険診療だけでは対応しきれなかった部分に対して、医療者として誠実に向き合うための手段 として、自費診療を選びました。
本来、保険診療の中でも 「やるべき」と分かっていながら、人や時間、制度の制約の中で"やりきれなかったこと" がたくさんあります。慢性的な痛みへの対応、検査や治療をためらう不安への配慮、生活の質を高めるための細やかなケアに対して、保険・自費の枠にとらわれず、 "必要なことを、必要な形で、患者さんのためにやりきる" という姿勢で取り組みたいと思ったのです。
私たちは、そういった 医療の隙間 にこそ丁寧に向き合い、保険診療と自費診療の枠を越えて、" 届けきれなかった医療を実践するためもう一つの選択肢" として位置づけています。
さらに、大宮駅前という立地にも課題がありました。検査や診断を受けたくてもこのエリアにはCTやMRIを備えた医療機関が少なく、遠方に足を運ぶ患者さんが多かったのです。だからこそ、 地域の医療リソース不足を補い、誰もが身近に適切な医療を受けられるような体制を整えたい という想いも、今回の開院には込められています。
2-1) 「未来を照らすクリニック」とは何ですか? 「どんな医療サービスを提供するか」よりも前に、私たちはまず、 「そもそも医療とは何か?」 という問いからスタートしました。
私たちが目指すのは、治療だけにとどまらず、 "人がより元気に、より輝けるようになる医療" です。 それは、身体の症状を診るだけでなく、その人の心の状態や人生そのものにも光を当てていく医療です。
「検査を受けて、元気になった」「相談して、前向きになれた」 と思っていただける医療体験を届けたいと考えています。そんな想いから、このクリニックを "未来を照らすクリニック" と名付けました。
2-2) 具体的には、何を患者さんに提供するのですか? 出発点は "人間ドックを通じて、前向きになってもらうこと" でした。 腸内フローラ、睡眠の質、遺伝子解析なども導入し、 「受けてよかった」「知れてよかった」 と思えるような検査をそろえました。
そこに胃カメラやバリウムといった基本検査を組み込むと、必然的に内視鏡センターが必要になります。 さらに、検査後に治療が必要な方に一気通貫で対応できる体制を整えるために、整形外科・再生医療のフロアも設置しました。このようにして、 検診から診断・治療まで、途切れない医療を届ける現在のスタイル ができあがりました。
3) サービスの詳細を教えてください! ●2階:人間ドック・検診 内容: 一般的な健診・ドックに加え、CT・MRI・内視鏡室も完備しており、 病院レベルの設備で高精度な検査を受ける ことができます。 さらに、腸内フローラ検査、睡眠の質の測定、遺伝子解析など、 前向きな健康管理につながる「知ってよかった」と思える検査 も多数導入しています。
選定理由: 病気の早期発見・予防はもちろん、 「検査を受けて元気になれた」「行ってよかった」と感じていただける体験を提供したい という想いから、このフロアを設計しました。
●3階:消化器内科 内容: 鎮静剤を使用した苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラを提供し、 ポリープがあればその場で同日切除 にも対応できます。 全室個室・トイレ完備の快適な空間で、安心して検査 を受けていただけます。 また、風邪などの一般診療にも対応しており、 地域の皆さまの"かかりつけ" としてもご利用いただいています。
選定理由: 人間ドックとの連携により、 検査から治療までをスムーズに行なえる"一気通貫の医療"を実現するための配置 です。とくに大腸がんは予防可能ながんであるにもかかわらず、検査に対する心理的ハードルの高さから受診率が低いのが現状です。 "恥ずかしさや不安を感じずに、安心して受けられる内視鏡検査"を当たり前にすることで、より多くの命を守りたい と考えています。
☝個室の内視鏡待機室です。恥ずかしさや不安を感じずに受けられる仕組みの1つです♪
●4階:整形外科・再生医療 内容: 初診時には30分の診察時間を確保し、 丁寧な対話と検査を通じて、患者さん自身がご自身の病状をしっかり理解できる よう努めています。 そのうえで、 納得した治療を選んでいただけるよう、保険診療だけでなくPRP療法(自分の血液から取り出した成分を使って、体の回復力を高める治療)や幹細胞療法といった再生医療 も提供しています。
選定理由: 整形外科は悩みが深い領域である一方、短時間の診療により十分な説明がなされないケースも少なくありません。 だからこそ、 "時間をかけて丁寧に向き合う診療"を大切にし、保険診療と再生医療の"第3の選択肢"を通じて、患者さんが納得し前向きに治療を選べる環境 を整えました。
4) 働く仲間に求めることは何ですか? 現在、医師・看護師・放射線技師・臨床検査技師・医療事務など、さまざまな職種を募集しています。 私たちが大切にしているのは、スキルや経験だけでなく、 "どんな姿勢で医療に向き合うか"というマインド です。
求める人物像は、以下のような方です:
向上心を持って学び続けられる方 患者さんの立場に立って考えられる共感力のある方 多様性を受け入れ、チームワークを大切にできる方 主体性を持ってクリニックづくりに関われる方 当院は少数精鋭のチームで運営しています。その分、一人ひとりの声を大切にする風土が根づいており、フロアごとの定例ミーティングなどを通じて、現場のアイデアや提案が実際に形になっていくことも少なくありません。
専門性を活かしながら、新しい領域に挑戦することも歓迎される環境です。 ただ"与えられた仕事をこなす"のではなく、"自分たちでつくっていく"医療に関わりたい方を歓迎しています。
5) with Life クリニック 大宮駅前の今後を教えてください 私が大切にしたいのは、 「できません」と簡単に言わない文化 を育てていくことです。
もちろん、「やりたいけれどできない」こともあります。そういう時は、 どうすれば実現できるかを一緒に考えていく組織 でありたいと思っています。逆に、「やりたくないからできない」と感じることもあるでしょう。そんな時は、その"やりたくない理由"を素直に伝えてもらえるような、 安心できる人間関係 を大切にしたいと考えています。
私たちが目指す"with Life クリニック 大宮駅前"は、 一人ひとりが自分らしく働きながら 、関わるすべての人の ウェルビーイングを実現していく場 です。
今後はこの大宮駅前モデル"を再現性のある形で展開し、医療法人としての経営の健全性を保ちながら、より多くの人に価値ある医療を届けていく構想を描いています。 "医療の次のステージ"を提案する存在として、業界全体の発展にも貢献していきたい と考えています。
以上、未来を照らすクリニック。大宮駅前に開院した「with Life クリニック」の挑戦★医療事業紹介★でした! with Life クリニック 大宮駅前は、"未来を照らす"というコンセプトのもと、医療の在り方そのものに問いを投げかけ続けています。安心して検査を受けられる環境づくりや、患者さんの本音に寄り添う診察体制には、文裕理事長たち鴻愛会の強い想いが息づいています。 そんな一歩先の医療を届けたい方を、私たちは募集しています。 これからの医療の可能性を信じ、自分の力で照らしていきたい。そう思えるあなたを、私たちはお待ちしています!
with Life clinic 大宮駅前の採用サイトはコチラから!
メディクルードのWantedly一覧はコチラから!
【併せて読んでいただきたいストーリー】
株式会社メディクルード's job postings