- 採用マーケ担当/完全在宅
- コーダー/完全在宅
- オープンポジション|完全在宅
- Other occupations (28)
- Development
- Business
- Other
メディアファーストで広告チームのお仕事を担当している村田です。
これまでは、接客や医療事務の仕事をしてきました。
現在は、個人でのデザインの仕事と、メディアファーストでのお仕事を両立しながら、 夫と子ども3人と一緒に、にぎやかに暮らしています♪
今の働き方でいいのかな?子供に『おかえり』が言える母親になりたい
結婚して3人の子どもに恵まれ、年齢は上から2歳差・2歳半差と年が近め。
前職では3度の育休をいただきましたが、復帰して半年〜1年でまた育休…の繰り返しでした。
子どもの体調不良や通院でのお休みも多くなり、職場にはたくさん助けていただきました。
「何度でも育休を取っていいよ」と言ってくださる上司や、妊娠中も支えてくれたスタッフには感謝の気持ちでいっぱいです。
でもその一方で、「また迷惑をかけてしまった」と心苦しく思うことも少なくありませんでした。
そのような想いが積み重なり、3人目を妊娠した頃にふと…
「このまま今の働き方を続けていいのかな?」と考えるようになりました。
子どもが小学生になるまであと2年。
私は母子家庭で育ち、母が遅くまで働いていたことで寂しさを感じた経験があります。
そのため 「子どもの帰りを家で待って『おかえり』と言える母親になりたい」と思ったのが、 働き方を見直すきっかけになりました。
そんなとき、会社の人事担当の方から「出勤が負担なら、在宅勤務を試してみませんか?」と声をかけていただき、 在宅ワークを始めることに。
デザインが楽しい!育休中に思い切ってオンラインスクールを受講
とはいえ、前例が少ない環境だったため、任されるのは主にデータ入力。
体調や子どもの都合に左右され、思うように作業が進まない日もあり、 「これで本当に役に立てているのかな…?」と不安を感じることも…
そんなときに出会ったのが「WEBデザイナー」というお仕事。
前職でチラシやSNS投稿用の画像を作る機会があり、やってみたらとても楽しくて!
「素敵なデザインだね」と言ってもらえたときのうれしさが忘れられません。
素材や色合いを考える時間が、いつの間にか夢中になれる時間になっていました。
そして「もっと素敵なデザインが作れるようになりたい!」と思い、3人目の育休中に以前から気になっていたオンラインスクールを受講することに。
育児との両立は大変でしたが、「楽しい!」という気持ちのほうが大きかったです。
大変な中でも、自分が楽しみながらできるWEBデザイナーのお仕事を、今後もやっていけたらいいなと思うようになりました。
そして育休明けまでは、友人の会社から必要に応じてデザインのお仕事をいただきながら、勉強を続けていました。
育休明けに復職しましたが、子どもの体調不良や自分の体調不良も重なり、 仕事とのバランスがうまく取れず、退職を決意。
WEBデザイナーとして活動をスタート!厳しい応募条件の中、出会えたメディアファースト
そして、フリーランスのWEBデザイナーとして活動をスタート。
ただ、すぐにたくさんのお仕事があるわけではなく…
「本当に価値を提供できているのかな?」という不安もありました。
そこで「会社に所属しながらデザイナーとして働くのもいいかも」と思い始めて求人を探しましたが、
・実務経験3年以上
・コーディング必須
などなど…応募すら難しい条件が多く、なかなか前に進めませんでした。
そんなときに出会ったのが、メディアファーストの求人情報。
「未経験OK」「週15時間〜OK」「稼働時間自由」 今の自分にぴったりの条件で、思わず飛びついてしまいました(笑)
そして、目に飛び込んできた『人が先、事業は後』という言葉。
条件ではなく“人”を大切にしている会社だと感じ、「ここで働きたい!」と強く思ったのです。
初めてのフルリモート!少しだけ寂しさを感じることもあるけど…
無事採用していただき、初めてのフルリモートワークのスタート。
「私は役に立てるのかな…」
「スタッフとはどれくらいやりとりがあるのかな…」
と不安もありましたが、 担当の方からの丁寧なメールや、整った研修資料のおかげで、迷わず作業を進めることができました◎
何より、「困っていませんか?」「Zoomでお話ししませんか?」と声をかけてくださる優しさに、ホッとしたのを覚えています。
ですが完全在宅ワークなので、自分ひとりでもくもくと作業する時間も多く、正直すこしだけ寂しさを感じることもあります。
でも、メディアファーストでは進捗を共有できる仕組みや、いつでも先輩に相談できる環境も整っているので、孤独感は少なく「ひとりじゃない」と安心できます♪
子どもがいても、自分のペースで働けるからメンタルが楽に!
子どもたちは全員未就学児で、熱を出したり体調を崩したりすることもよくあります。
会社員だった頃は、有給がすぐになくなって、周りにも気を遣って、自分の気持ちが疲れてしまっていました。
でも、メディアファーストで働くようになってからは、 子供が体調を崩してもすぐに対応できたり、看病中でも子供たちが寝ている間に少しずつ作業が進められる。
「申し訳なさ」より「安心感」が増えていき、メンタル面がかなり楽になりました!
子育てと仕事の両立は、今でももちろん大変です。
でも、無駄な時間が減って、時間もうまく使えるようになり、午前は仕事、午後は予定というような自由なスタイルがとれるようになりました♪
自分の“得意”を育て、子供たちにかっこいい背中を見せたい!
これからは、もっといろんな業務に挑戦して、自分の得意分野も育てていきたいです。
プライベートでは、子どもたちと過ごせる今だけの時間を大切にして、 しっかりと向き合いながら一緒に楽しんでいきたい!
「ママ頑張ってるよ」と伝えられるかっこいい背中を見せていきたいなと思っています。