1
/
5

*社員紹介インタビュー* システムエンジニアリング事業部_渡邉徹

こんにちは。メドコムWantedly編集部です。

今回のインタビューは、システムエンジニアリング事業部の渡邉徹さんです!これまでのご経験や現在担われていることについてお話を伺いました!

──早速ですが、まずはメドコムに参画される前のご経験について教えてください
私はこれまで、IT業界に長くいました。自社製品であるPCの保守サポート・修理などから始まり、複数回転職をしながらプリセールス・サーバー構築・開発PJのマネージャーなどSEとして様々な経験をさせてもらいました。

──SE一本でキャリアを重ねてきたのですね。途中で他の道は考えましたか?
キャリアを重ねていく中で、SE以外の道についてはあまり考えなかったですね。SEと一括りに言っても職種は多岐に渡ります。保守なのかプリセールスなのか、扱うものはソフトウェアなのかハードウェアなのか、たはまたクラウドなのかネットワークなのか、など。私は、SEとしての幅を広げていくことに面白さを感じていました

──なるほど。その中でメドコムへ参加されたのは何故ですか?
きっかけは些細なもので、転職エージェントから紹介してもらったことでした。そこから面談で話を聞かせてもらい、面白そうだなと感じたんです。それまで医療業界においての経験はなかったですし、これまでに経験してきた分かりやすいBtoBとは異なり、提供しているサービスを実際にご利用いただくのは医療従事者お一人お一人だと考えるとBtoCとも言える、特殊な領域だと感じました。また私が面談した当時は、今よりも小規模な組織であり、これからどうなっていくのか・今具体的にそんなサービスを作っているのか、など明確ではない部分がたくさんありました。そういった部分に対しても「実際に入って探ってみようかな」というような気持ちでいたことを覚えています。

──まるで探検家のようですね!渡邉さんの個性が垣間見えたように感じましたが、いかがですか?
そうですね。昔から、よくわからないものに対して「面白い」と思う傾向はありますね。あとは「なんとかなる」というような精神で構えている部分もあります。楽観主義といいますか、ポジティブといいますか。考えてそうで実はあまり考えていない、なんてこともしばしばあるかもしれないですね(笑)

──「なんとかなる」という精神に繋がるような原体験があるのでしょうか?
これは、新卒で入社した会社で培われたかもしれないです。当時の仕事では、お客様から「サービスが止まったから来てください」と言われ、自分一人で行ってなんとかしなきゃいけない場面がよくありました。その中で先輩から「最後は一人だ」とよく言われていましたね。そういった経験が訓練にもなって「最後は自分でなんとかするんだ」という心構えに繋がっているのかもしれないです。

──当社における今のお仕事では、どのようなことに取り組まれていますか?
私は、プリセールスとして動いています。私が入社した当初は、2~3名でSEとして活動しており、まだ営業担当者も少ない中で我武者羅にそれぞれがやるべきことを頑張っていたような状態でした。そこから組織が大きくなっていきましたが、営業とSEの仕事を繋ぐような役割がない状態が続いていました。SEが持っている専門的な知識を有意義に使いながら、営業に貢献し、受注後にスムーズにサービス導入担当SEへ橋渡しできるような役割が必要だと感じていたんです。そこで、過去にプリセールスの経験もあることから自ら進言しその役割を担うこととしました。

──プリセールスとしての具体的な仕事内容はどのようなものですか?
今は、お客様とのWeb会議を中心としながら、技術相談やどんなネットワークの構成にしたらよいのかなどを含めたプランの相談・工数の見積もり・必要な機器などを検討して提示するようなことが多いです。またメドコムの特徴として、メドコム単体ではなくお客様(病院)がメドコムと連携させたいと考えるアプリなどを入れ込むことで、より利便性高くバリューを発揮するという特徴があります。なので営業担当者による提案の段階で、各種ベンダーさんとの打ち合わせを進めていくなど、先回りした対応も実施しています。

──今後、プリセールスとして広げていきたいことなど、何か展望はありますか?
もっと会社規模が拡大し、更に商談数などが増えていけばメンバーの増員も検討していきたいですね。あとは、現状は技術支援にという立場に近いのですが、今後は新しいサービスや技術など先のことを見据え、営業活動へ有効なエッセンスを加えられるようなプリセールス活動ができるようになりたいと考えています。

──渡邉さん個人のキャリアとしてはいかがでしょうか?
まずは毎日1日1日を大切に頑張ります、という気持ちが大きいですね(笑)あとは、やはり私たちメドコムはベンチャー企業なので、周囲が思いつかないような新しいことにどんどん取り組んでいかなければならないと思っています。自身もそういうところをキャッチアップしていき、具現化してお客様へデリバリーしていくことに貢献していきたいと思っています。先手を打ちながらメドコムの独自性を追求していくことを大事にしていきたいですね。他のチームとも一緒に何か面白いことに取り組んでいけたらな、なんてことも考えています。

──システムエンジニアリング事業部の雰囲気はいかがですか?
構成しているメンバーとして、とてもバランスがいいなと思っています。ネットワークについて詳しいサービス導入のベテランや、SEとしてのバックグランドはないけれど自ら突き詰めて考え果敢にチャレンジしていく頼もしい仲間もいますし、細かいところに気が付ける人もいる。みんなプレッシャーがありながらも、お互い助け合いながら物事を進めることができていると感じます。

──今後どのような方に、メドコムへ加わってほしいですか?
自ら手を上げ率先して物事に取り組める方や、顧客視点で物事を考えられる方に是非加わってほしいですね。きっとご活躍いただけると思います。

──プライベートはどのように過ごされてますか?
私は、サッカー観戦が好きでして。きっかけは子供がサッカーを習い始め、習っている子供たちの父親だけでフットサルのチームを作ったことでした。頻度は減りましたが、今でも怪我をしない程度にフットサルをすることもあります。サッカー観戦は、TVでの時もありますが、特に東京ヴェルディが好きなのでホームゲームの時にはスタジアムへ行くこともあります。ユニフォームを着て、結構ガチで応援しています(笑)

以上、渡邉さんへのインタビューでした!渡邉さんが醸し出すとても和やかな雰囲気の中インタビューをさせていただき、私自身も渡邉さんのお人柄を知る機会となりました。みなさんにも少しでも伝わると嬉しいです。次回の社員紹介インタビューもお楽しみに!

それでは、また。


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
医療DXのインフラ基盤となるネットワーク構築&システム導入を担うSE募集!
株式会社メドコム's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 河原(小島) 加世子's Story
Let 河原(小島) 加世子's company know you're interested in their content