1
/
5

リモートワーク

マルゴトのオープン社内報 【2024年12月〜2025年2月版】

こんにちは、採用代行を運営しているマルゴト株式会社 代表取締役のコンです!2025年が始まり、早3ヶ月が経とうとしています。前回のマルゴト社内報 【2024年9〜11月版】も大好評で、多くの方にご覧いただきました!今回は2025年1本目のオープン社内報として、3か月間の当社の活動をまとめました。当社のことをまるごと知っていただけると思います!改めて、マルゴトについてマルゴト株式会社のサービス内容などを改めてご紹介しますね。ベンチャー・成長企業向けに展開している月額制の採用代行”まるごと人事”を中心に6つのサービスを展開しています。2024年12月:社員数が155名→195名に成長!<企業...

マルゴトのオープン社内報 【2024年9〜11月版】

こんにちは、採用代行を運営しているマルゴト株式会社 代表取締役のコンです!2024年も残すところあと2週間ほど。前回のマルゴト社内報 【2024年6〜8月版】も、【2024年3〜5月版】同様に大好評で、多くの方にご覧いただきました!今回も、続編【9〜11月版】として、3か月間の弊社の活動をまとめてみました。弊社のことをまるごと知っていただけると思います!改めて、マルゴトについてマルゴト株式会社のサービス内容などを改めてご紹介しますね。ベンチャー・成長企業向けに展開している月額制の採用代行”まるごと人事”を中心に6つのサービスを展開しています。弊社HPより2024年9月:マルゴト9期が終わ...

全社員フルリモート勤務!総務省主催「テレワークトップランナー」に、2年連続で選出!北海道内の企業で唯一の選定

テレワークでの経営効果の発揮やコミュニケーション・マネジメント面の課題解決が高評価のポイント!ベンチャー・成長企業向け採用代行「まるごと人事」などを運営するマルゴト株式会社(北海道札幌市・代表取締役 今 啓亮・以下、マルゴト)は、総務省が主催する「テレワークトップランナー2024」にて、テレワークの導入・活用を進めており、特色ある優れた取り組みを行っている企業として13社中の1社に、北海道の企業で唯一選定されました。当社は昨年度も「テレワークトップランナー」に選出されており、2年連続の選出となります。▍テレワークトップランナーとは総務省がテレワークの普及促進を目的として主催する取り組みで...

マルゴトのオープン社内報 【2024年6〜8月版】

こんにちは、採用代行を運営しているマルゴト株式会社 代表取締役のコンです!9月に突入し、2024年も残すところあと4ヶ月。前回のマルゴト社外報 【2024年3〜5月版】は大好評で、多くの方にご覧いただきました!今回も続編【6〜8月版】として、3か月間の弊社の活動をまとめてみました。弊社のことをまるごと知っていただけると思います!改めて、マルゴトについてマルゴト株式会社のサービス内容などを改めてご紹介しますね。ベンチャー・成長企業向けに展開している月額制の採用代行”まるごと人事”を中心に6つのサービスを展開しています。弊社HPより2024年6月:「北大発認定スタートアップ企業」に認定されま...

人材採用が「専門職」になる時代へ。RPO企業でキャリアアップする選択肢。

こんにちは、マルゴト株式会社の今 啓亮です。採用代行で380社以上の顧客の採用を支援してきて想定している未来の1つが「人材採用が専門職になる時代が来るのではないか」ということです。5〜10年前、採用業務は総務の方が兼務でやっている光景をよく見ました。求人広告代理店に話を聞いて依頼して、書いてもらった記事で募集を出して、書類選考して採用。このくらい楽勝な採用であれば、専門性はいらないです。ただ、労働人口減少が進む日本においては、人材採用という分野はどんどん複雑になり、難しくなっていくことが起きていきます。難易度の向上に伴い、採用が専門職になっていくと考えています。採用の専門職が、社外からプ...

『中途採用の定石』という本を出版します!

こんにちは、マルゴトのコンです!実はこの度、中途採用の方法について本を出版することになりました!2023年9月29日に日本実業出版社という出版社から商業出版にて発売されます。去年2022年の11月に「本を出そう!」と決意してから10ヶ月間。想像よりも大変な執筆の道のりを乗り越えて、やっと形になりました。実は本を出そう!と思った瞬間はゴーストライターに依頼するつもり満々だったのですが(笑)、採用に関しても文章に対してもこだわりが強くて、結局最後まで自分ですべて書き切りました。そして、たった漢字4文字の「中途採用」という単語を深掘りに深掘って、12万文字を超える超大作になってしまいました(笑...

話題のChatGPT、採用業務にどう使う?ウェビナー実施!【見逃し動画を無料で配信中!】

お疲れ様です、マルゴト株式会社 代表のコンです!先日、ChatGPT をテーマにしたセミナーを行ったところ非常に反響が大きく、採用業務への活用が注目されていることを実感しました。AIにできること・できないこと、実際に使ってみることで見えた学びと気づきをシェアしました。セミナー終了後も見逃し配信として、アーカイブ動画も無料で配布しているので、下のフォームからお申込いただければメールにて動画の視聴リンクを送付します!(2023年12月31日までの動画配布期間を予定しています)ご興味がある方はお申込みください。▶︎アーカイブ動画申し込みフォーム今回、AI技術を活用して中途採用業務を効率化する方...

リモート格差ゼロ!全員フルリモートだからこそのメリット3つ

ビーグローバル広報の星です。当社は急成長のベンチャー向けに、採用代行(RPO)サービスを展開しています。現在50名弱いる社員は、全員フルリモートワークです!リモートワークが浸透する中、「リモート格差」を感じる方も多いのではないでしょうか。リモート格差とは、職場における出社組・リモート組の情報格差や働きにくさです。リモートワークをされた方なら、一度は経験があるかもしれません。今回は、一部リモートと全員フルリモートのちがいをお伝えします。当社が実践している、全員フルリモートで働くイメージを掴んでいただければ幸いです!出社組・リモート組のコミュニケーション格差がないオフィスがある場合、出社組・...

全社員フルリモートワークの会社で、新卒向けの「オンライン入社式」を実施しました!

2021年4月1日、BeGlobalの新卒1期生のオンライン入社式を行いました!↓オンラインですが記念すべき入社式ということで、皆ジャケットやパリッとした服装で参加してくれました!いつもパーカーやTシャツ姿の代表も、珍しくスーツで挨拶!司会進行!場所を超えた「オンライン入社証書」授与式!(事前に証書を郵送してましたw)その後、新入社員の自己紹介と質問コーナーがありました。最後に、代表あいさつ!入社初日の挨拶ということで、The first takeならぬ、The first talk(ファーストトーク)として話をしました!ちなみに代表あいさつの書き起こし全文はnoteにもアップしました!...

全社員がフルリモートワーク・完全テレワークの会社で働く7つのメリット

こんにちは、BeGlobal採用担当の梶原です。当社は、全社員が自宅など好きな場所からフルリモートで働いており、メンバーは全国各地にいます。オフィスへの出社や、会社がらみの集まりが一切ないという点がフルリモートワークという働き方を実現させています。そこで、私たちが考える「フルリモートワーク・完全テレワークで働く7のメリット」をお伝えしてみようと思います!1)どこでも好きなところで働ける現在は自宅で働いているメンバーがほとんどです。北は北海道から南は広島まで、各地にメンバーがいて、それぞれが場所にとらわれずに働いています。沖縄在住のメンバーが増えれば、文字通り日本全国になります!2)通勤電...

”エモい”仕事紹介メディアで取材してもらいました!

↓ 代表インタビューの取材記事はこちらです! ↓フルリモートワークで「自分で決める人生」を実現する -BeGlobal今啓亮- https://emojob.com/beglobal/

出社ゼロのフルリモートワークなのに、正社員雇用をしている理由。

こんにちは、ベンチャー企業向けの採用代行「まるごと人事」を運営しているBeGlobal代表の今(konkeisuke)です。2015年に創業してから全員フルリモートワークで経営しております。2020年6月現在は社員39名ですが、代表の私も対面で会ったことのない社員もたくさんおります。フルリモートワークのお仕事だと、けっこう「稼働した時間数×1000円の時給制」とか「業務委託」とか条件面ではなかなかキビシイものが多い気がします。ただ、当社BeGlobalでは『正社員雇用で、フルリモートワーク』で雇用をしております。▼この記事で、伝えたい結論は下記2つです!・フルリモートワーク正社員という形...

リモートワークしてるメンバーが代々木公園に集まり、写真撮影しました!

普段は出社ゼロ・フルリモートワークで働いているBeGlobalメンバーですが、そろそろ写真撮影しておくか!ということで、カメラマンさんに撮ってもらいました。お昼に集合して、みんなで外でランチを食べながら、近況を話しました!普段はオンラインMTGはしていますが、リアルで会うのは「はじめまして!」だったメンバーも。ランチの後にカメラマンさんの指示通りに動き、写真を撮影!楽しく撮影できました!歩きながら撮ってもらったり。個人個人のプロフィール写真も取りました!カメラマンさんの「はい!では雑談してください!」で、本気の雑談をするBeGlobalメンバー(笑)関東以外のメンバーもおり、今回来れなか...

BeGlobalの採用代行事業についてFAQ(よくある質問)

BeGlobalの採用代行事業について回答しますQ.どんな業種の採用支援が多いですか?IT業界を中心としたベンチャー企業が多いです。業種は下記の通り、様々関わってきました。▼関わってきた業界事例ITスタートアップ企業仮想通貨/ブロックチェーン関連企業民泊運営企業コンサルティング企業スマホ向けゲーム開発企業保険商品のメーカー企業不動産業界のベンチャー企業営業職に特化した人材企業M&Aの仲介企業ビッグデータ関連企業ヘルスケアサービス企業IoT製品の開発企業マーケティング企業居酒屋チェーン企業ファイナンシャルプランナー企業東南アジアの広告企業美容業界向けのIT企業医療業界向けのIT企業デザイン...

リモートワークについて語るミートアップ@カフェを開催しました!

BeGlobal今です。今回「リモートワークではたらく代表&メンバーと、カフェでゆるく話すミートアップ」を開催しました!場所はちょいオサレなカフェで、サンドイッチとコーヒーを片手にお話してきました。で、テーマは自由選択の形式で、下記のカードに書かれたテーマを選び、「聞きたいことを誰かに質問することができる」という形で進めていきました。テーマを好きに選んで、自由に話す仕事内容→好きな芸能人→リモートワーク→今さん→カンボジア→働き方→フリーランス→はたらく場所→起業→夢みたいな感じで進行が進んで行きましたね!僕が話すだけではなく、皆さんの夢や仕事内容なども聞くことができて、双方向型の時間に...

12,873Followers
52Posts

Spaces

Spaces

ニュース・イベント

働き方・職種・制度

応募を検討中の方へ

社員インタビュー