新卒で私がFABRIC TOKYOに入社した理由
FABRIC TOKYOへ新卒入社した社員へ、なぜFABRIC TOKYOに入社したのか?入社後、日々の仕事でどんなやりがいを感じているか?など、のリアルな声をお届けします。
https://www.wantedly.com/stories/s/new_employees
こんにちは!広報担当の八鍬(やくわ)です。
FABRIC TOKYOでは、2020年から本格的に新卒採用をスタートし、毎年個性豊かなメンバーが入社し活躍しています。
この「新卒で私がFABRIC TOKYOに入社した理由」では、日々奮闘する新卒メンバーのリアルな声をお届けしていきます。
今回は入社からちょうど1年となる、2022年新卒の林さんにお話を聞きました!
▼新卒メンバーのストーリーを更新中!
はじめまして、店舗Xチーム所属の林 辰輝(はやしたつき)です。2022年4月にFABRIC TOKYOに入社しました。
入社してから現在まで、店舗でお客さまの採寸や生地提案をするコーディネーターとして働いています。
入社後1年目の冬に関東から関西へ異動し、大阪梅田店のストアマネージャー候補として、メンバーのマネジメントと店舗運営を行っています。
── FABRIC TOKYOの入社経緯と志望動機は?
就活をする中で、「チャレンジできる環境かどうか」を自分の中で大切にしていて、FABRIC TOKYOはまさに挑戦できる環境でした。
FABRIC TOKYOを志望した理由は主に2つありました。
1つ目は、ファッションのものづくりに携わりたかったためです。
私は服が好きで、「お客さまのニーズに合わせた商品を生地から製品まで提案したい」という強い気持ちがあり、「誰もが自分らしいライフスタイルを自由にデザインできるオープンな社会」を作ろうとする、FABRIC TOKYOに惹かれました。
2つ目は、社員一人ひとりが挑戦できる環境がある点に魅力を感じたためです。
私はアルバイトや留学経験から、困難なことに挑戦し、結果を得たときにやりがいを感じるタイプなため、自分自身が求める「挑戦できる環境」とフィットしていると感じていました。
仕事をする上でも、常にお客さまへ価値提供をしようと決めていました。
──入社してチャレンジしたかったことはありますか?
2つあります。
1つ目は、世の中やお客さまのニーズに合わせた商品を生地から企画・製品化し、提案することです。
人それぞれ求めている商品は、まったく違うと考えています。ライフスタイルってみんな一緒でしょうか?私は違うと思います。
違うからこそお客さまに寄り添い、お客さま一人ひとりに適した商品を提案するのがFABRIC TOKYOであると考え、日々の対応でも心がけています。
2つ目は、自身の将来のVisionに向けて必要となるスキルを盗み、学び続けることです。
私は将来やりたいことが明確に決まっています。
やりたいことに対して現状からの差分を計り、必要となるスキルや課題を見つけ、そのスキルや課題をどうすればFABRIC TOKYOで働きながら会得、またクリアにできるか取り組んでいます。
これはFABRIC TOKYOのバリューであるVision Drivenにも当てはまります。今に最適化するのではなく未来のあるべき姿を描き、自分たちの手で実現するために挑戦し続けたいと思っています。
──ストアマネージャーに挑戦しようと思ったきっかけは?
最初は「ものづくりに携わりたい」という想いから、商品開発に進みたいと考えていました。
ですが、当時のストアマネージャーと1on1を重ねていくうちに、「ものづくりをするためにも、ブランドを知り、店舗を知ることが必要で、さらにはそれを店舗のメンバーにも波及させるスキルが必要」だと考えるようになりました。
「将来的には独立し、自身のブランドを持ちたい」という夢があるので、その自分のVisionを考えた時に「第一に優先すべきがマネジメント、事業を推進していくこと」だと気付き、そのスキルを学ぶためにストアマネージャーに挑戦しようと考えました。
──いままさにチャレンジをしている最中かと思いますが、成功体験や困難だったことを教えてほしいです
入社後は、「まずチャンスを得るために貪欲に行動し、努力し続ける」という点を意識していました。
その結果、いま自身が学びたい、会得したいスキルに対してチャレンジをさせてもらっていることが成功体験と言えると思います。
ストアマネジャーに挑戦する中では、マネジメントの難しさを学んでいます。
メンバー個人の価値観に寄り添ったり、モチベーションを上げる方法・多様な意見をまとめるだけではなく、店舗としても良い方向に持っていかないといけないので、試行錯誤の日々です。
自分自身、結果を出すことや数字を出すという面での推進力はあると考えていましたが、ストアマネージャーという立ち位置になると、個人単位ではなく店舗単位を見ることになるため、店舗全体を推進していくために日々挑戦し続けています。
試行錯誤する中で、なんでも相談に乗ってくれる先輩・上司がいるので全く不安や心配はないです。
──具体的に、チャンスを掴むためにどのような行動をしていましたか?
私が意識していたのは、同じ部署内、または同期の中で圧倒的に事業に貢献することでした。
例えば、KPIの達成や、社内情報のキャッチアップとアウトプットの実行などに取り組んでいました。
──今後の野望はありますか?
私の野望は、自己成長のための挑戦をし続けることです。
FABRIC TOKYOでやりたいことを自分ができるようになるために、スキルを学び続けます。
そして自身の課題を見つけてクリアし続けることで、成長につなげていきたいです。
着実に去年の自分より成長できていることを実感しています。しかし、まだまだ基礎ができるようになっただけです。
会社の中にはたくさんのすごい人がいるので、模範となる人を見つけて盗み学び続け、視野をより広くすることが大事だと考えています。
いずれはFABRIC TOKYOの事業成長に欠かせないような存在になるために、何事に対しても挑戦し続けたいです。
──最後に、就活生の方へメッセージをお願いします
FABRIC TOKYOは、どんなことへもチャレンジできる環境だと思います!
「何かにチャレンジしたい」「また学生の時はチャレンジできなかったから、社会人ではチャレンジできるような環境で働きたい」と考えているのであれば、FABRIC TOKYOという環境を検討してみてください!
きっと色々挑戦できます。また挑戦中は全力でサポートしてくれる人がいる環境です。共に成長しましょう!!