- バックオフィス全般
- IT×コーチング×就労支援
- SES部署の発足メンバー募集!
- Other occupations (122)
-
Development
- SES部署の発足メンバー募集!
- SES部署の発足メンバー!
- SES部署の立ち上げ!
- ITスクールのエンジニア講師
- Webエンジニア募集!
- 経験活かしたいエンジニア募集!
- Web Engineer
- webエンジニアを目指す人
- SESで働きたい人
- 未経験大歓迎!
- webエンジニアへの第一歩
- webエンジニアを目指したい人
- 未経験・エンジニア志望大募集!
- 未経験・学生可!
- 未経験・エンジニア志望大歓迎!
- システムエンジニア
- ITスクールのデザイン講師
- デザイン×キャリアアドバイザー
- マーケ/動画編集・正社員
- 未経験歓迎!
- IT✕福祉ベンチャー
- webデザイナー、ディレクター
- 福祉✕デザイン|社会課題解決
- SNSの動画編集・正社員
- 業界最先端のSNSマーケ
- SNSの動画編集
- IT×福祉ベンチャー
-
Business
- バックオフィス全般
- 管理部長候補
- 戦略立案から実行までを担う人事
- コーポレートメンバー大募集!
- バックオフィスメンバーの増員
- Finance / Accounting
- 経理経験者、求む!
- 未経験OK!
- コーポレートメンバー増員決定!
- バックオフィス事業部の立ち上げ
- 経営陣直下の社長室業務
- 枠にハマらない人事
- 人物重視の経理募集!
- 人物重視のHR募集!
- 未経験も歓迎!
- 急募!経理・事業開発
- 1人目バックオフィス
- 週2~|人気の人材支援のお仕事
- 週2日~|人材支援のお仕事
- 大人気の人材支援のお仕事
- 人気の人材支援のお仕事
- 戦略立案から実行までを担うHR
- バックオフィス強化中!
- 26卒・27卒の長期インターン
- IT×コーチング|上場準備中
- キャリア支援×IT
- 事業所リーダー採用強化中!
- 事業所リーダー募集中!
- 高インセンティブの法人営業!
- マーケティングから事業開発まで
- 教育|新規事業責任者候補!
- エリアを率いるリーダーへ!
- 未経験からリーダーへ!
- 営業戦略の立案〜実行まで
- 法人営業事業の立ち上げ
- 裁量権最大!法人営業!
- 裁量大!法人営業!
- フルコミ法人営業
- 経営陣直下の法人営業職
- 圧倒的に力をつけるインターン
- 役員直下
- 26・27卒|就活で強みを!!
- 圧倒的に成長したい!
- 事業責任者
- 誰よりも早く活躍したい!
- オープニングスタッフ大募集!
- メンタルダウンしない世界を創る
- 新規事業立ち上げ責任者候補
- 福祉業界に革命を。
- 事業開発リーダー募集
- 第二新卒可!ポテンシャル採用!
- リーダー募集!事業開発!
- 事業開発リーダー募集!
- 現場目線を持つマーケターに!
- 裁量権多く 成長機会多数
- It's your turn!
- 経理総務バックオフィス強化
- IT×キャリア支援|ベンチャー
- 第2新卒大歓迎
-
Other
- IT×コーチング×就労支援
- IT×福祉|未経験歓迎!
- 企業アドバイザー/人材紹介
- 社長直下!フルリモート!
- IT×福祉|人柄重視
- 学生インターン募集!
- 人材紹介/未経験OK!
- IT×福祉|未来を作る仕事
- オープンポジション
- フルリモート!
- 社長直下!フルリモート可!
- 社長直下!フルリモートOK
- キャリアアドバイザー/人材紹介
- 未経験歓迎!IT×コーチング
- 未経験からリーダー候補へ!
- Nontitle社長と一緒に!
- 上場を目指す企業で最短着任!
- 社会復帰を支援するサポーター
- 人事・経理・WEB・事業開発
- 社長直下人事!フルリモートOK
- 教育系新規事業責任者候補!
- リーダー積極採用中
- 社会復帰を支援するリーダー募集
- リーダー募集中!
- 全ポジションリーダー積極採用中
- IT×コーチング
- 教育系新規事業の責任者候補募集
- 超伴走型の転職エージェント
- 理念共感×ポテンシャル採用!
- 新規事業所立ち上げ責任者
- キャリアコンサルティング
- 第二新卒|転職するなら、今!
- 事業開発・事業責任者
- IT×キャリアコンサル
- 第二新卒/オープンポジション
- 第二新卒/未経験OK
- 裁量多く成長機会多数
- IT×福祉で未来を変える挑戦
- 就活無双したい学生必見
こんにちは!
LOGZインターン生の内藤です!
今回は同じくLOGZのインターン生にインタビューしました☆
留学したタイでの衝撃的な光景から考えは変わった
ーーそれでは早速自己紹介をお願いします!
板垣勇渡、LOGZインターンの最長者で、青山学院大学の4年です。
趣味はマンガを読むことで、高校生の時は神奈川から都内の高校に片道2時間かけて通っていたので、通学の電車でジャンプ+を2周読むのが日課になってた!(笑)今は電子書籍で寝る暇削って読み漁ってます!
大学では、学生団体でラジオCMコンテストやまちづくり系のコンテストに出たり、大学2年の時にはタイに半年留学に行ったりしていて、あとは、上智大学で話題になっていた「浴衣デー」を青学にも持ち込んだり、オープンキャンパスの運営をしていたり。
僕、ニート目指してたんだけど、意外とアクティブだね(笑)
ーーーこんなに活動していたとは、意外だった(笑)
そもそもLOGZでインターンしようと思ったきっかけは何だったの?
僕、去年(2018年)の8月のインターン始めて、ちょうど1年くらい経つんだけど、その時プログラミングスクール通ってたんだよね。4月から通ってたから4ヶ月くらい経ってたのかな。スキルが身についたのはいいんだけど、実務経験がないからどこかで修行したくて(笑)
それで「エンジニア 未経験」って調べてたらLOGZが出てきて応募したって感じ!他の会社では、未経験の専門職、それもインターンでなんてとってくれないから本当に運がよかったと思う!
ーーーそうだったんだ!
理系の大学じゃないけど、プログラミングを始めたきっかけは何だったの?
僕が通ってるのが「地球社会共生学部」っていうんだけど、文系とか理系とかの括りがあんまりないんだよね。地球社会にある問題を解決するためだったら何でもやるみたいな。だから、経済や社会学的なことから、システム開発とかデータ解析みたいなことまで全部必要で。僕のゼミだと空間情報の研究でドローンとかをメインにやってるし。そういう学部だから、学生でも自分たちで起業したり、プログラム立ち上げたりする人が多くて、僕もその一員になろうとしてたんだよね。
それで話を戻すと、学生団体やってた時の友達と、せっかくだからプログラムで終わらせずに、ビジネスとしてやってみようよってなったんだけど、どんなビシネスをするにしても、ホームページを作ったり、アプリを作ったりってやりたくなるじゃん?でも、一緒にやるメンバーにエンジニアはいなかったんだよね。だったら僕がプログラミング勉強してエンジニアになろうって思って。そして起業したんだよね。
ーーー学生起業家だったんだ!どんな事業してたの?
オーダーメイドベルトの販売をしてた!
というのも、地球社会共生学部って、2年生の時に必ずタイかベトナムに半年間留学するんだよね。それで僕はタイに行ったんだけど、そしたらタイにハマっちゃって。それで、どうせ事業起こすならタイでやりたいなあって考えた時に、タイの大学生のことを思い出したのよ。
タイって、最近都市として発展してきたけど、やっぱりまだまだ先進国には程遠くて、タイで大学に行くってなったら相当なエリートなの。だから、タイの大学生には必ず制服があるし、校則は厳しいし、ラストティーンの一番楽しい時なのにあんまり自由はないんだよね。それを思い出した時に、どんなに校則が厳しくてもベルトたっだら個性を出してお洒落できるだろうって思いついたの!オーダーメイドのお気に入りのベルトをつけて登校してたらテンション上がらない?!しかも、タイの大学生が富裕層であることを考えるとターゲティング的にも成功しそうだし、、、!
それでオーダーメイドベルトの事業をやってたって感じ。
ーーー私もタイに行ったことあるけど、大学生にそんな文化があるなんて知らなかった!
その事業、今もやってるの?
やってないよ!絶対うまく行くって思ったんだけど、結局立ち上げたばかりでいい工場が見つからなかったり、送料が高くついたりで採算取れなくて辞めちゃった。
自分たち的には結構自信があったから、経営回復させようと起業家相談セミナーとかに行って何とか続けたいなあって思ったんだけど、そこで事業の説明したら「お前らセンスない」ってキッパリ言われちゃって(笑)こっちは渾身のアイディア出して本気で勝負してるから当然「は??」ってなるじゃん?でも、言われたとこは最もだったから、それで悔しくなって、絶対事業成功させたいって思ったのよ。だから、まずは結果を出してやろうと思って、初期費用とかの少ないweb系の事業を計画しようとしてるんだよね。こういうこともあって、エンジニアを目指してるって感じ。このweb系の事業は、力を蓄えて今計画中!
でも、タイもめっちゃ好きだから、いつかはタイで事業を起こしたいなあって思う!
ーーーそうだったんだ。やっぱり自分で事業を起こすって難しいんだね。
バイトは3ヶ月以上は続かない。でもLOGZはもう2年目。
ーーーところで、現在大学4年生っていうことだけど、卒業後の進路はどうするの?
フリーランスでやっていく予定!
一応、就活意識高い勢だから2年生の冬から就活始めて1個上の代に混ざって合説とかインターンとか行ってたんだけど、やっぱり僕は事業を起こしたいなってなったんだよね。それでとにかく戦場に立って実務経験を身につけようと思って、去年の8月にLOGZのインターンを始めたって感じ。それでインターンをやっていくうちに、ハマってる感じがして、11月にはもうフリーのエンジニアとして生きていこうって決めてたかな。
ーーー高学歴なのに新卒フリーランスって珍しい決断をしたね!
一度就職してからとか、ダブルワークだって可能だったと思うんだけど、あえてフリーランスを選んだのは理由があるの?
それはもう、引き下がれないって感情からだよね(笑)
色んな人に「起業します」「絶対成功します」って豪語してたから、これはやってやんなきゃって感じ。一刻も早く起業して成功させたい、、、!
とはいえ、本当にこれでいいのかなって不安になるときはあるけどね。周りの友達が一生懸命就活して有名な企業に内定もらってるのを見るとちょっと焦っちゃうよね。
ずっと人生行き当たりばったりで生きてきて、すごく楽観主義だから、何とかなるっしょっていう感じではあるけど、たまに生きてる感ないなって思うときもある。「自分の人生」っていう感覚があんまりないんだよね。シュワーって流されて生きてる感じ。これで生きてるからいいでしょみたいな。まあ、それが楽しいんだけどね。
ーーー学生団体、留学、起業と色んなことを経験しているけど、今後挑戦したいものはある?
僕、小さい頃から自分がないから、あんまりそういうのわからないんだよね。「何でもいいよ~」みたいな。
でも、こだわりはすごく強いから、自分がこだわり抜いた世界みたいなのは作ってみたいかも。何でもいいって言う割に、自分の汚されたくない領域はあるんだよね。「僕がこれでいいって言ってるんだからこれでいいんだよ」みたいな。例えば、小学校のころの彫刻刀のケースとか。
最近は、デザインとかもするからそう言うのでお気に入りのものを作っていきたいなあ。こだわりにこだわった、完璧なモノ、、、!
ーーー板垣君のこだわり抜いたモノなんて、絶対超凄くなるじゃん!今一番こだわってるものは何?
髪の毛かな。髪型も色もコロコロ変えて一番しっくりくるのもを探してる!
けど、めっちゃいいなあって思っても、ちょっと経つと感覚が変わって、理想から遠ざかっちゃうんだよね。ちょっと前の僕はこれがすごくいいと思ってたのに、今はもう違うみたいな。
すごく飽き性だから、一時的なこだわりが強いんだよね。ガンってハマってすぐに捨てちゃう。物事を長く続けられなくて、バイトもいつも3ヶ月で辞めちゃうんだよね。(笑)
ーーー板垣君って淡々と物事を進めていくイメージだったからそれは意外!
LOGZはもうすぐで1年って言ってたけど、続いてるのってなんでだと思う?
ちょうどインターン始めて3ヶ月しないくらいの時に、ビジネススクール通うのにちょっとお休みをもらってたからかなあ。いつもなら飽きて辞める時にお休みもらって、戻ってきてなんだかんだ忙しくしてるうちに1年くらい経ってて。そしたら会社に愛着が湧いてたよね。会社の人も、みんな本当によくしてくれて、この環境が心地好くなっちゃった。
あとは、フリーランスだからここを辞めたら終わるっていう危機感と、色んな仕事を任せてもらってるから恩返ししたいって気持ちと、だからこそもし辞めるとしてもちゃんと結果を残してから辞めたいっていう気持ちかな!
ーーー今LOGZで一番やりがいに感じていることは何?
新しいことをどんどん任せてもらっていることかな!
もともとエンジニアとして入ったけど、就労移行支援で新規事業所に関わったり、マーケティングとかデザイン領域を任せてもらったり!他の会社では、未経験のインターン生がこんなに会社の核の部分とか新しいことを任せてもらうことはないから、その辺はすごくやりがいに感じるね。
特に今は、新規事業の採用ブランディング・wantedlyの運用代行のマーケティングと戦略の部分を任せてもらっていて、すごく楽しい!主にデータ解析になるんだけど、こうしたらうまくいくかもしれない!って思って実践したものがすぐに結果に出るから更新するのが楽しくなっちゃって。自分でもびっくりするくらいハマってる!
☟ ☟板垣君のwantedly解析の記事はこちら☟ ☟
Yuto|noteWantedlyの運用とかやってます。あと、デザインもやってます。どっちのことも書きます。https://note.mu/itayuhageta
ーーー最後に将来の夢を教えてください!
将来の夢?うーん、なんだろ。難しいよね。普通に生きることかな。苦しみなく生きてたい(笑)
確かに、起業して事業を成功させたりタイに住んだりはしたいなって思うし、できたらいいけど、それに人生の全てを捧げたい訳ではないんだよね。だから、それを見つけるために、今は色んな経験をしたいなって感じ。心から人生を捧げたいと思える夢を探し中です!応援よろしくお願いします!