1
/
5

チーム

【新卒研修FAQ】「ログリーの研修制度について教えてください」という逆質問にエンジニア研修担当が全身全霊で答えてみた

こんにちは、LOGLY lift 開発グループの田中です。前回のブログでは人事の岩崎から、人事管轄の新入社員研修についてご紹介しましたが、今回は新卒エンジニア向けに行っている新入社員研修についてご紹介します。新入社員は全職種共通の人事管轄研修を修了後、それぞれの部署に配属されます。エンジニア職の場合はテクニカルソリューション部配属となり、そこから2ヶ月間の新卒エンジニア研修が始まります。講義と演習の2部制現在、新卒エンジニア研修は講義と演習の2部制になっています。講義ではネットワークやデータベース、ソフトウェアテストの技法など、エンジニアリングの基礎知識を中心に扱います。一方の演習では、...

【BEST TEAM賞インタビュー】さまざまなバックグラウンドを持つエンジニアチームが新規プロダクト開発を複数同時に手掛ける秘訣

みなさん、こんにちは!人事の岩崎です。今回は第16期下期社員総会 GROWTH AWARDにてベストチーム賞を受賞されたプロダクト開発グループのみなさんにインタビューをさせていただきました。私は仕事柄面接官として社外の方々からご質問いただくことが多いのですが、当社のエンジニアチームの話をすると大体「御社は少数精鋭でプロダクト開発をされているのですね」と驚かれます。今回ベストチーム賞を受賞されたプロダクト開発グループは、エンジニアチームの中でもさらに少数精鋭でかつ複数プロダクトの開発を行っている、いわば二兎を追って二兎をしっかりモノにできている印象を持っていましたので、今回をいい機会に秘訣...

withコロナ時代、全社社員総会をオフライン開催する意義とは

みなさん、こんにちは。lift事業部 マーケティングソリューショングループのかとぱんこと加藤です。4月になり、新しいメンバーを迎えてログリー第16期がスタートしました。前期の振り返りや今期の目標、体制の変更など、新しい節目で色々と忙しい季節ではありますが、2021年4月16日に第16期上期社員総会を開催いたしました!2020年4月よりコロナ渦のため、直近2回はオンラインにて開催しておりました。今回も開催予定日ギリギリまでオフラインかオンライン、どちらで開催するかを検討し、3月21日の緊急事態宣言の解除を受け、1年ぶりのオフライン開催を決定しました。社員総会を開催する意義やおおまかな内容に...

チーム目線でつくり上げる、エンジニア流リモートワーク

こんにちは、LOGLY lift 開発グループの田中です。ログリーでは2020年7月から在宅勤務ファーストという体制をとっており、週の大半は自宅で勤務しています。今回はカジュアル面談でもよく質問される、『エンジニアチームがリモート環境下でどのように開発しているのか』についてお伝えしたいと思います。設備や開発環境まずは在宅勤務下での設備面についてです。他社さんではオフィスでPCを起動させておき、自宅からリモートデスクトップで遠隔ログインして開発しているところもあると思いますが、ログリーでは会社貸与のノートPCを持ち帰るスタイルを取っています。希望者は外付けディスプレイを借りることもできるた...

トップダウンからチームドリブンへ~組織の成長期におけるエンジニアのチームビルディングについて~

こんにちは!lift事業部 開発グループ 副部長の和田です。3月9日に私の所属するlift事業部開発グループが、「モチベーションチームアワード2020」を受賞いたしました。今回の記事では、私がテックカンパニーへの原点回帰を体現するために当グループで実践した「チームビルディング」における大事な要素についてご紹介したいと思います。―開発グループはどんな組織?まずは、lift事業部 開発グループについてご紹介します。私たちは、メインプロダクトである「LOGLY lift」に関わる広告配信ロジックの改善・新規機能の開発などを担うグループになります。アジャイル開発手法である「スクラム開発」を実践し...

「エンジニアである前にビジネスマン。」寄り添い思考で好循環を作り出すマネジメントの極意とは

今回は、久々のエンジニアインタビュー。エンジニアの中でも【究極の寄り添い型エンジニア】と定評のある、あの方について根掘り葉掘り聞いてみました。プレイヤー思考な前職時代広報担当:田中さんはログリー入社前もエンジニア職をされてたんですか?田中:はい、新卒入社した金融系のSIerでシステムエンジニアを9年していました。基本スーツ着用の硬めな会社でしたね。規模が大きい会社ということもあったからか、マネジメント寄りの人間が7〜8割程度、残りが実際に手を動かす人間という感じで、私はほとんど後者側。最後の1年間だけマネジメントっぽいことをしていました。広報担当:「田中さん=コミュニケーション・マネジメ...

新イベント「第1回 LOGLY FESTIVAL」を開催しました!

ログリーの運動会もともと社内交流イベントが盛んなログリー。月に1~2回は社内イベントが開催されています。ただ、改めて振り返ってみると飲み会系のイベントが多くあり、もっとメンバー全員が違う形で交流できるイベントはないか、せっかくだから、仕事の時とは違う一面も垣間見れるイベントがしたいな……と、思い立ったが吉日。運動会を企画しました (^∇^)/ Yeah!! Boom! Boom! Boom!会場が予約できない問題運動会を開催するにあたって、競技種目や備品etcと決めていったのですが、決めるのに一番苦労したのが「会場」でした。体育館ともなると、半年前には予約が埋まってしまうところもあるよう...

691Followers
45Posts

Spaces

Spaces

新卒採用関連ストーリー