1
/
5

【新卒社員紹介】若手でも挑戦できる環境があったから「やりたい」が見つかった。

株式会社リヴァ新卒採用担当の涌井です!

今回は2020年4月に入社し、現在、ラシクラ事業部の営業・カスタマーサポートやエンジニアとして活躍する社員「高階麻美(たかしなあさみ)」をご紹介します。

リヴァ入社の背景やこれまでに関わってきた業務、実際の選考の雰囲気が具体的に分かる記事となっております。弊社の新卒入社社員の雰囲気を知りたい方はもちろんのこと、選考に興味がある一方で、会社の雰囲気が自分と合うかどうか悩んでいる就活生は必見です!

また、下記内容の全文は、弊社オウンドメディア「リヴァマガ」に掲載しています。

リヴァマガでは他にも幅広く情報発信を行っていますので、ぜひご一読ください!

以下、『【2020年度新卒社員インタビュー】リヴァに出会って“やりたいこと”が見つかりました。』より一部転載します。

ふと違和感を覚えた
「空気を読んで振る舞う自分」

大学で専攻していたのは「都市工学」です。耳慣れない方もいらっしゃるかと思いますが、人間にとって全ての活動の舞台となる都市空間を対象に分析・構想を行うことで、社会をよりよいものにしていく方策を検討することを主眼とする学問です。

数学好きが高じて理系の学部に進学したのですが、様々な講義を受けているうちに、一つの分野を極めるより、複数の領域を横断するような学問に興味を抱くようになりました。そこで選んだのが、建築はもちろんデザインや文化にも関わりがある都市工学でした。幼い頃から工作や絵画などの手を動かす遊びが好きだった私は、「生活空間をデザインすることで人々の幸福に貢献できる」ということに魅力を感じたのです。

幼い頃から「何事もそつなくこなすタイプ」だった私ですが、大学生活でとある問題にぶつかりました。サークルの集まりや飲み会など、人がたくさん集まる場所で居心地の悪さを感じることが多くなったのです。


それまでの私は、周りの人が楽しそうだから自分も楽しいと感じるべきだと思い込んでいたのだと思います。しかし、みんなと同じであることへの窮屈さに自覚的になり、ふとした違和感に目を向けることが増えてしまって。親しい友人に囲まれていても「なんとなくそこにいて場の空気をつくるだけ」の会話に虚しさを感じ、苦しかったですね。

その気づきをきっかけに、もっと自分の感覚を大切にしようと思うようになりました。そして「自分と同じように『生きづらさ』を抱える人たちのためにできることはないか」と考えるようになったのです。

やりがい探しの就活に苦戦
リヴァと出会って居場所を見つけた

4年生になって就活が解禁されると、私も就職先を探し始めました。当初受けていたのは、同じ学科の先輩たちがたくさん就職していた大手のディベロッパーや鉄道会社です。もちろん「まちづくり」の仕事に興味はありましたし、ご縁があって面接を通過することもありました。でも、私がその会社でやりたいことや、いきいきと働いている姿がなかなか想像できなかった。そして「自分は何がしたいんだろう」と、モヤモヤした気持ちを抱えながら就活を続けました。

進むべき道が見えなくなった私は、いったん大学での専門にこだわらないで「社会問題の解決」などのキーワードで求人サイトを検索してみることにしました。そこで目に留まったのが「何度でもやり直せる社会を実現したい」というキャッチコピーを掲げていたリヴァのぺージだったんです。何かしたいと思いながら、間違えることや人と違うことを恐れて行動できずにいた自分にとって、強く惹かれるフレーズでした。

採用説明会に参加して驚いたのは、人間関係がフラットなこと。伊藤さん(代表)と菅野さん(当時入社2年目)が事業内容などを説明してくれたのですが、上下を意識しない対等な仲間として言葉を交わしているように見えました。「自分らしく生きるためのインフラをつくる」という企業ビジョンのもとで新規事業にも積極的に挑戦する姿勢も魅力的でした。


福祉分野に関しては全くの素人で不安でしたが、選考を受けたところ、最終面接に進めることに。リヴァの最終面接では「この会社で自分がやりたいこと」についてプレゼンする課題があり、先輩社員のサポートを受けながら内容を固めていきます。熱意がありつつもやりたいことが明確でなかった私は「発表などできるはずがない」と不安を抱いていました。しかしサポートしてくれた2人の先輩は、決して焦らせたり笑ったりすることなく、その時の私をそのまま受け止めてくれたんです。そして、私の考えを根気よく掘り下げ、なんとか発表できる状態になるまで話を聞いてくれました。

私が最終面接で発表したのは「生きづらさを抱えた人たちが関係性を築いたり、新たな発見ができるコミュニティカフェ」についての構想です。1人では形にすることができなかった思いを人に伝えられたからこそ、内定を得ることができたのだと思います。

実は別のある会社からも内定をいただいていたので、少し悩みました。そして考え抜いた結果、最終的には確信を持ってリヴァを選びました。採用試験を通じて「リヴァは社員がそれぞれに居場所を持っている企業である」と感じられたし、自分自身も「みんなと同じであるべき」という思い込みに苦しんだ経験から「自分らしく生きるためのインフラをつくる」という理念に強い共感を覚えたからです。

(転載ここまで)

想像もしなかったキャリアを楽しみ、
力を伸ばす

3年前に入社してから今まで、ラシクラ事業部という就労移行支援・生活訓練事業所の情報管理システム「LACICRA」を扱う部署に所属しています。これまでに、営業やカスタマーサポート、システムテストなど様々な業務を担当してきました。

さらに現在はエンジニアとして開発にも携われるよう、プログラミングスキルの習得にも挑戦。お客様と近い立場にいながら開発の現場に関われる、非常に恵まれた環境で勉強できており、充実した日々を過ごしています。

しかし、エンジニアとしてのキャリアは入社時に全く想像していませんでした。それまでプログラミングに触れたことがなく、知識も皆無。ではなぜこの道を楽しんで歩めているかというと、おそらく自分の中の「やってみたい」に出会えたからだと思います。

ラシクラ事業部での業務を通じて、ベテランエンジニアからシステムの内部について教えてもらい、知らない世界を覗き込めたこと。Webマーケティングにも関わるうちに、それぞれの業務で得た断片的な知識が結びついていったこと。こうした小さな感動を繰り返す中で、だんだんとエンジニア業務にチャレンジしたいと思うようになりました。もちろん、プログラミング未経験の私がゼロから学んでいくことができるのか、本当にこの選択をして良いのか、不安もありました。けれど、もっと深くシステムを理解したい、という気持ちは強く、学習を始める決意を固めました。

今後は着実にできることを増やし、楽しみながら、自分や他の社員の「やってみたい」を形にしていけたらいいなと思っています。

就活生へのメッセージ

リヴァのスタッフは、理念に共感して集まっている方が多いように思います。いま学生で「社会を変えたい」という意欲を持ちながら、具体的な方法が見出せずにくすぶっている人には、ぜひ一度面接に来ていただきたいです。選考の過程で、ご自身の人生で最も大切にするべき“軸”に気づけるかもしれません。

★株式会社リヴァHP→https://liva.co.jp

高階麻美
2020年4月入社
東京大学工学部卒

経歴
【2020】
ラシクラ事業部配属。
販売するシステム「ラシクラ」のサポート、営業、テストを担当。

上記に加え、社員向けメディアである社内報を立ち上げ、運営を開始。

【2021】
マーケティングチームを兼任。
主にWebサイトの改修提案、広告運用等を担当。

【2022】
ラシクラ事業部システム開発チームに参加。
「ラシクラ」の技術的な保守運用に関わり始める。

★-Pick up!-社史漫画制作プロジェクト
入社一年目から、リヴァの社史を漫画化するプロジェクトを担当しています。責任を持って取り組む中で、プロジェクトの進め方やコンテンツ制作のノウハウを学ぶとともに、他部署の社員に協力を依頼する場面も多く、社内での関わりの幅も広がりました。こうしたユニークな取り組みはリヴァの魅力の一つです。(社史漫画はこちら

リヴァは、20代のうちから多様な業務を経験し、力を伸ばしたい新卒を募集しています!

代表の伊藤も参加し、カジュアルに話ができる「グループ説明会」もオンライン開催していますので、「若いうちから弊社で伸ばせるスキルや、目指せるキャリア」に興味のある方はぜひ一度、一緒にお話ができますと嬉しいです。

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
26卒:誰もが"自分らしく生きる社会"を実現するオープンポジション募集!!
株式会社リヴァ's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like You Wakui's Story
Let You Wakui's company know you're interested in their content