「2年前までプログラム未経験でした」と話す、エンジニアの矢野さん。
もともと友人の手伝いから不動産の仲介業を経験、現場で感じた不動産の煩雑な業務を、もっと効率化するサービス開発に携わりたいとライナフに入社。現在は副業で不動産仲介業をおこないながら、ライナフでは自社プロダクトの開発に携わっています。今回は、ライナフ最年少エンジニアである矢野さんに働き方についてお聞きしました。
ーライナフ入社前はどんなことをしていましたか?
2年前までエンジニア未経験でした。プログラミングもわからない状態で上京して、短期間でスキルを磨けると思い、現場常駐のエンジニアとして経験を積み、その後ライナフに入社しました。当時は仕事とは別で、友人の不動産仲介業の手伝いもしていました。
ー不動産仲介業とは、どんなことをしていたのですか?
お客さまに物件の内覧や申込み手続きなどをするのですが、町の不動産屋で部屋探しするときをイメージするとわかりやすいと思います。実は、現在も副業で不動産仲介を続けています。実際に仲介業をすることで、ユーザー視点で自社サービスについて考えられますし、気づいた点はチームにフィードバックし、改善案を出すこともあります。
ー副業でのフィードバックが実際の開発にも生かされているのですね。それでは普段の業務について教えてください。
不動産関連の会社さん向けに、ウェブサービスやスマートロックなどのハードウェア製品を提供しているのですが、僕はその中でもウェブサービスの開発に携わっています。不動産業務の効率化を図るサービスで、「スマート内覧」、「スマート物確」、「スマートブッキング」があります。サービスごとにチームが分かれていて、僕は入居者向けサービスであるスマートブッキングの開発をメインに、直近は新サービスの開発メンバーとして、新しいことにもチャレンジしています。
ーどのようにして開発が進むのですか?
大枠のマイルストーンはエンジニアの大先輩で僕の上司でもあるプロジェクトマネージャーが決めます。そこが決まると僕の作業工数ややることが見えていきます。でも、いい意味でざっくりしているので、言われたままを実行するというよりは、どうやったら実現できるのか、自分で考えながらプログラムを実装していきます。与えられる裁量は大きいと思いますし、その分責任感も高まります。わからなかったことができるようになったときの達成感は、やりがいですね。適宜MTGやチャットツールのSlackなどでコミュニケーションをとりながら、開発を進めています。
自宅からお気に入りの椅子を持ってきたというこだわり(力技)
ー今後どういったサービス開発をしていきたいですか?
実際に不動産仲介の仕事をして思うのが、まだまだアナログな部分が多いこと。 どうしてもFAXや電話でやり取りする場面が多いので、現場での経験を活かしながら、もっとインターネット上で完結できるような便利な機能やサービスを作っていきたいと思います。
僕自身まだまだ勉強中なので、何でもググって調べたり、電車の中で技術書を読んだりして知識を深めています。今後は技術系のイベントにも足を運ぶなど、もっと理解を深めていきたいと思います。
フリースペースにあるハンモックでたまにくつろいでいるという
ー会社や仕事の環境はどうですか?
のびのびと仕事ができているし、19時頃には帰宅しているので、環境としては満足しています。6Fと8Fでオフィスフロアが分かれていて、顔を合わせないメンバーがいるので寂しいと思うことがあったのですが、来月にはオフィス移転でワンフロアになるので、コミュニケーションがしやすくなると思っています。強いて言えば、朝が弱いので出社時間をもう少し遅らせられたらいいな〜と笑。
業務終了後にみんなでボードゲームをやることも!
ー早起きは三文の得ですよ!笑 矢野さん、ありがとうございました!
★その他のエンジニアストーリーはこちら