1
/
5

“帰ってきた”思い出の地、渋谷でスポーツイベントを開催しました。

みなさんこんにちは!Offensive Lineのすみれです。

6月も終わりに差し掛かり、夏の訪れを前に恵みの雨が降る季節となりました。
雨の日が続くと気分が落ち込む方もいると思いますが、そんなときこそ楽しいことを想像して前向きに過ごしていきたいですね。
みなさんは、梅雨時のウツウツとした気分をどうやって高めていますか?
とっておきの方法、もしよかったら教えてください。

さて、雨とは無縁のとある快晴の水曜日、久しぶりにスポーツイベント※が開催されました!
今年1月の大運動会以来のスポーツイベントということもあり、楽しみにしていたメンバーも多かったのではないでしょうか。

※スポーツイベントとは
楽しい!を大切にしながら、様々なスポーツ(種目)に取り組むのが「スポーツイベント」です。
業務時間内に開催されることも特徴のひとつ。
社員や学生インターン等、Link Sportsに関わるすべてのメンバーが参加の対象で、任意ではあるものの毎回多くのメンバーが集まり楽しい時間を共有しています。

オリエンテーリング 〜NEXT STAGE〜

今回のスポーツイベントでは「オリエンテーリング」という種目を実施しました。

オリエンテーリングとは?
専用に作られた地図を使って、大自然の中に設置されたチェックポイント(コントロール)を辿りながら可能な限り短時間で走破するアウトドアスポーツです。
https://www.orienteering.or.jp/lets/


以前一度、スポーツイベントでオリエンテーリングを実施したことがあります。
チェックポイントを目指す道中で交わしたグループメンバーとの何気ない会話も、頭を悩ませながら出題されたクイズの回答を考える時間も、全て終わった後の充実感に繋がっていたことを思い出し、今回の開催をとても楽しみにしていました。

今回は「オリエンテーリング 〜NEXT STAGE〜」と題し、前回からパワーアップした内容での開催となりました。

5グループに分かれ、各グループごとに渋谷の街を歩き回ります。

  • グループごとに好きなチェックポイントへ行き全員で記念撮影をする
  • スポーツができる施設で、撮影可能な範囲で写真撮影をする
  • 道中で撮影した写真を使って大喜利をする

などが、今回のオリエンテーリングで掲げられたミッションです。

チェックポイントは以下の5箇所。

① 西郷山公園(冬の富士の眺め と書かれたプレート)
② 鍋島松濤公園(隈研吾デザイン 建造物)
③ 青山学院大学青山キャンパス(正門)
④ 神宮通公園(安藤忠雄デザイン 建造物)
⑤ 氷川の杜公園(二種類の滑り台)

さて、各グループはどこに向かい、どんな写真を撮影したのでしょうか。
ここからは、一部のグループが撮影した道中の思い出写真をお届けします。


全員でクラウチングスタート!ゴールまで一直線!


代々木第一体育館に到着!


競技途中、スポーツイベント実行委員に遭遇することができたチームに加点が入るボーナスチャンスタイムがありました。

ボーナスチャンスを成功させたチームその1


ボーナスチャンスを成功させたチームその2


ボーナスチャンスを成功させたチームその3


各チームの個性豊かな写真から、充実した時間を過ごせたことが伝わってきます。


2024年1月に神保町から渋谷に移転し、早いもので約半年が経ちました。
今回渋谷の街でオリエンテーリングを実施したのは、移転先の街のことを知るため、という理由もあります。オリエンテーリングで渋谷の街を歩き、渋谷の新たな魅力を知ったメンバーも多いのではないでしょうか。

常に人が行き交う賑やかな渋谷の側面しか知らなかった私は、一本道に入ると現れる高級住宅街の静けさに驚きを覚え、そして自然と調和しつつも渋谷らしく遊び心溢れる鍋島松濤公園に、思わず感嘆の声をあげてしまいました。

前へ前へと進み、時には見知らぬ道を歩くことで、その街の新鮮な姿を知ることができる。そんなオリエンテーリングの魅力を実感したスポーツイベントでした。


ご存知の方もいると思いますが、渋谷はLink Sportsとは縁が深い街です。
弊社Link Sportsは2017年から2019年の間、渋谷にオフィスを構えていました。その後神保町を経て、現在に至った経緯があります。
ですので、“移転”ではなく“帰ってきた”という表現が正しいかもしれません。

旧渋谷オフィス時代の思い出

Link Sportsの旧渋谷オフィスは「道玄坂1ハイツ」というマンションの一室にありました。現渋谷オフィスから歩いて5分ほどの距離にあるマンションです。

Googleマップより。


旧渋谷オフィスの広さは11.73坪。現渋谷オフィスと比較すると約14分の1の広さでした。(現渋谷オフィスは155.13坪)

旧渋谷オフィス入居前にCOOが作成した間取り図。


ここからは、旧渋谷オフィス内部の様子を写真で振り返っていきたいと思います。

デスクの様子です。

今のオフィスで使っているものより少しコンパクトなデスク。カラフルな椅子が印象的ですね。
バランスボールが写っていますが、椅子の代わりにこのバランスボールに座って作業をしていたメンバーがいたとのことです。神保町オフィス時代まで現役だったので、覚えているメンバーも多いのではないでしょうか。

スタンディングワークができるように、あえて椅子を置かないデスクもあったそうです。
現渋谷オフィスでも、立ちながらミーティングをするメンバーの姿を見かけます。旧渋谷オフィス時代にもその風習があったことを初めて知りました。


旧渋谷オフィスにはビリヤード台が置いてあり、業務の合間に楽しむこともあったそうです。

ビリヤードを楽しむCEOとCTO。少し前の写真なので、二人の雰囲気が今と少し違うかもしれません…!


ビリヤード以外にも、野球盤やスーパーファミコン(実はこれらは現在のオフィスにもあります)で息抜きをしたり。オンオフをはっきりさせるのは、昔も今も変わらないLink Sportsの良さですね。楽しそうなCEOとCTOの姿にほっこりします。


旧渋谷オフィス時代、給湯室に置いてあったこの冷蔵庫は、noteを執筆している現在(2024年6月17日)もオフィスで活躍しています。

旧渋谷オフィス時代、神保町オフィス時代(御茶ノ水三四ビル、錦町トラッドスクエア2F、12F)、そして現渋谷オフィス。長きに渡りLink Sportsのオフィスで私たちの食べ物や飲み物を冷やし続けてきた冷蔵庫は、138リットルと小型ながらも、オフィスで快適に過ごすための力になってくれています。

そんな歴史も思い出も深いこの冷蔵庫ですが、2024年6月18日をもって引退することが決定。新しい冷蔵庫を迎え入れることになりました。メンバーが増えてきたことで、より大きいサイズの冷蔵庫が必要になったことが引退の大きな理由です。
新しい大きな冷蔵庫の到着はとても楽しみですが、今まで使ってきた冷蔵庫とのお別れは少し寂しい気もします…今まで動き続けてくれたことに感謝しつつ、これからは新しい冷蔵庫を大切に使っていこうと思います。


ついに届いた新しい冷蔵庫がこちら!全体を写すことが大変なほど大きいサイズです。


私を含め、旧渋谷オフィス時代のLink Sportsを知らないメンバーが増えてきました。
昔と今、どちらがいい悪いではなく、どちらも違った良さがあると思います。
10周年、移転という大きな節目を迎えた今だからこそ、Link Sportsが歩んできた歴史を少しでも知りたい、感じたいと思い今回このnoteを書きました。その気持ちが少しでも伝われば嬉しいです。


渋谷に帰ってきて約半年。これからのLink Sportsは、帰ってきた渋谷の地でどんな歴史を刻んでいくのでしょうか。
オリエンテーリングのように1つずつ課題を解決し、そして歩き続けることを楽しみながら。これからも前へ前へと進んでいきたいですね。


以上、Offensive Lineのすみれがお届けしました。
次回の更新をお楽しみに!


\株式会社Link Sportsについて/

スポーツチームマネジメントアプリ「TeamHub」「PLAY
Webメディア「AZrena」「B&
アマチュアスポーツチームの検索サイト「チームナビ
などの開発・運営をしています。

\ 一緒に働いてくれる仲間を募集しています /
Link Sportsには、する・見る・応援する関係なく、
スポーツ好きなメンバーがたくさんいます!

私たちと一緒にスポーツ×ITの世界を盛り上げていきませんか?
わからないことがあれば、お気軽に採用ページからお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております!

─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─

▼Link Sportsについて知りたい方はコーポレートサイトへ
https://linksports.co.jp/

▼noteも更新中
https://note.com/linksports/

▼X(旧Twitter)でも情報発信中!
https://twitter.com/linksports2014

─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─

Invitation from (株)Link Sports
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
(株)Link Sports's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Sumire Kojima's Story
Let Sumire Kojima's company know you're interested in their content