注目のストーリー
LINE Fukuoka
[LINE Fukuokaのお仕事を見える化!]Vol.2 テストエンジニア
こんにちは。LINE Fukuoka採用担当の金です。 本日は【LINE Fukuokaのお仕事見える化】第2弾!LINEサービスの品質を支えるテストエンジニアの仕事についてご紹介いたします。 LINEサービスが世の中に出る前の最後の砦として、日ごろの業務内容や仕事のやりがいなどについて聞きました。是非お読みください! ―LINE TEST室について教えてください。 岩本: LINEアプリをはじめ多種多様なLINEファミリーサービスのテストをおこなっています。 手がけるサービスは、LINE NEWSやLINEチケットなどのLINEプラットフォームサービスから、LINE PayやLINE...
[LINE Fukuokaのお仕事を見える化!] Vol.1 ゲームディレクター
こんにちは!採用PRのおはるです。今回は、「Game事業室の10の事実」で紹介したGame事業室においてディレクターとして活躍する岩井に、仕事内容ややりがいなどについてインタビューしてきました。岩井 隆典(いわい・たかのり)Game事業室 Game Directionチーム 大学卒業後、当時放送されていたドラマの影響を受けIT系の仕事に就きたいと思い、モバイルゲームの開発・運用をおこなっている会社に就職。ブラウザゲームのディレクターを担当した後、2014年LINE Fukuoka入社。―これまでの経験と入社のきっかけを教えてください前職は福岡のモバイルゲームを開発・運用する会社で働いてい...
【はたらくを聞く vol.13】脈々と自己組織化するチームを作りたい
こんにちは!LINEエンジニア採用担当の光田です。LINE Fukuoka開発室は立ち上げから数年、様々なLINEサービスの開発を担っています。組織も一定規模になり安定期に入りつつも、新たなサービス開発やチャレンジに向けて積極的に取り組むエンジニアが多く在籍しています。今回は開発室立ち上げ期に入社し、エンジニアリングマネジャーとして活躍している片岡の仕事とキャリアについて聞きました。 会社の立ち上げ初期、7人目のエンジニア。これまでのキャリアを教えてください私は福岡が地元で、LINE Fukuokaに入社する前は、Webアプリケーション開発のベンチャー企業で受託開発やブログベースのCMS...
【ピックアップ求人vol.4】グローバルな開発組織を語学で支える通訳翻訳スペシャリスト
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の寺嶋です。「ピックアップ求人」は、現在LINE Fukuokaで募集している求人の中で、ぜひ皆さんに知っていただきたい求人の魅力や求める人物像などを掘り下げてご紹介していくシリーズです。今回はLINE Fukuoka開発室専属の通訳翻訳スペシャリストのポジションをピックアップ!インハウスやフリーランスで日英の通訳翻訳のキャリアをお持ちの方で、新たな業種や環境でのキャリアにご興味があればぜひチェックしてください。■どんな仕事?LINE Fukuoka開発室専属の通訳翻訳担当として、日英の通訳翻訳業務をおこなっていただきます。国内外の他拠点や福岡...
【はたらくを聞く vol.12】利便性と安全性、そのバランスを追求する情報セキュリティ担当
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の金です。LINEを通じて世界を変えるべくチャレンジを続けるLINE Fukuoka社員を、技術面から支えているのがIT支援室です。“はたらくを聞くvol.12では、IT支援室の多くの役割の中でも情報の安全性を確保する情報セキュリティにフォーカスしてみます。情報セキュリティ業務の詳細と最近の取り組み事例、今後の展望などについてIT支援室の海田と井ノ口に語ってもらいました。数多くの課題を目に見えないところから形にしていくIT支援室について教えてください海田: I...
【はたらくを聞く vol.11】SETのベストプラクティスを追求する挑戦
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の佐久間です。LINE Fukuokaには開発エンジニアと同じ目線でサービスへ貢献するテスト自動化のプロフェッショナルSET(Software Engineer in Test)が在籍しています。多数のサービスをリリースするLINEではプロジェクトによって担当するテストフェーズも必要な技術も大きく異なります。今回はエンジニアの大園にLINEのSET組織や取り組みについて聞きました。テスト自動化専門チームの立ち上げこれまでのキャリアを教えてください学生の頃はWeb系や情報処理とは関係のない、工学系分野の研究室に博士課程まで在籍して、主に科学計算に...
【はたらくを聞く vol.10】福岡で“メディアを育てる”組織づくり
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の佐久間です。LINE Fukuokaのメディア運営室では、LINE NEWSやLINE BLOGなど、Webメディアの編集業務を行っています。今回は、メディア運営室を統括している西原に、インタビューを通して業務に対するこだわりや組織のビジョンについて聞きました。「人と情報を繋ぎたい」と思い、入社を決意入社したきっかけを教えてください大学卒業後に映像・音楽関連の企業を経て、LINE Fukuokaの前身であるNHST Japan株式会社に入社しました。大学での専攻がマーケティングだったこともあり、情報発信業に興味があったので、「新しい検索事業を...
【会社紹介】LINE Growth Technology福岡開発室
こんにちは。LINE Fukuoka採用担当の光田です。本日はLINE Fukuokaのグループ会社「LINE Growth Technology」についてご紹介します。ーなぜピックアップするのかLINEサービスのGrowth開発(成長開発)や、LINE FukuokaでおこなっているLINEサービス運営システムやツールの開発を担っているのが、LINE Growth Technology(以下GT)です。LINE Fukuokaと同じオフィスに開発エンジニアが在籍しており、日頃から顔を合わせながら業務をしているメンバーも多くいますので、今回は彼らが福岡でどのような価値創出をしているのかご...
【イベントレポート】LINE Fukuoka採用の日セッション⑤~グローバルな事業組織における価値の見える化とその展望~
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の佐久間です。先日、オフィスで開催された「LINE Fukuoka採用の日」。その中で7つのセッションが行われたのですが、イベントに来られなかった方にも是非セッションの様子をお伝えしたい!ということで、この記事ではその内容をレポートにしてお届けしていきます。5回目となる今回は、業務改善等を通して運営組織をリードする加藤と沼井、ファシリテーター越智によるパネルディスカッション「グローバルな事業組織における価値の見える化とその展望」です。自己紹介加藤運営業務効率化ツールを監修し、海外の拠点へ展開しているGlobal Operation室を統括。前職...
【イベントレポート】LINE Fukuoka採用の日セッション④~LINEが実現するSmart City Fukuoka~
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の佐久間です。先日、オフィスで開催された「LINE Fukuoka採用の日」。その中で7つのセッションが行われたのですが、イベントに来られなかった方にも是非セッションの様子をお伝えしたい!ということで、この記事ではその内容をレポートにしてお届けしていきます。第四弾となる今回は、福岡市と協業しSmart Cityプロジェクトを統括する南方による「LINEが実現するSmart City Fukuoka」です。自己紹介福岡市や自治体等と街づくりに関するプロジェクトを遂行する組織を統括。前職は大手人材グループで求人広告業や住宅情報事業を経験し、2018...
【イベントレポート】LINE Fukuoka採用の日セッション③~Techで変えるLINEの働き方KAIZEN~
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の佐久間です。先日、オフィスで開催された「LINE Fukuoka採用の日」。その中で7つのセッションが行われたのですが、イベントに来られなかった方にも是非セッションの様子をお伝えしたい!ということで、この記事ではその内容をレポートにしてお届けしていきます。第三弾となる今回は、社内IT全般を管理している組織を統括する海田による「Techで変えるLINEの働き方KAIZEN」です。自己紹介LINE FukuokaにおけるIT管理全般、また、ITによる業務改善をおこなう組織の統括。前職ではSIerでインフラエンジニアを約10年経験し、2014年3月...
【イベントレポート】LINE Fukuoka採用の日セッション②~LINEサービス運営組織の変革とチャレンジ~
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の佐久間です。先日、オフィスで開催された「LINE Fukuoka採用の日」。その中で7つのセッションが行われたのですが、イベントに来られなかった方にも是非セッションの様子をお伝えしたい!ということで、この記事ではその内容をレポートにしてお届けしていきます。第二弾となる今回は、サービス運営を大きくリードする松山と野中、ファシリテーター齋藤によるパネルディスカッション「LINEサービス運営組織の変革とチャレンジ」です。自己紹介松山LINE Fukuokaにおけるカスタマーケア、サービスの審査、監視等、サービス運営に関わる組織を統括。前職ではカスタ...
【イベントレポート】LINE Fukuoka採用の日セッション①~LINE Fukuokaの挑戦とこれから~
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の佐久間です。先日8月24日(土)にLINE Fukuokaオフィスにて採用イベント「LINE Fukuoka採用の日」が開催されました。イベントでは2つのTRACKで計7つのセッションが行われ、どのセッションも非常に興味深い内容でした。そこで、会場に来ることが出来なかった方にも是非その内容をお届けしたい!ということで、今後記事にしてお届けしていけたらと思います。第1弾は取締役COO鈴木のセッション「LINE Fukuokaの挑戦とこれから」です。■Contents01、LINE’s Mission02、なぜ福岡で継続拡大するのか03、LINE...
【イベントレポート】LINE Fukuokaの“はたらく”を体感する1日。「採用の日」を開催しました!
こんにちは!LINE Fukuoka採用広報の佐久間です。LINE Fukuoka設立からもうすぐ6年。社員数は1000名規模と、設立当初の5倍以上になりました。現在では国内外から様々なスキル・キャリアを持った仲間がジョインし、各領域で活躍しています。しかし、「WOW=No.1」実現に向けて世界へチャレンジするためには、まだまだたくさんの仲間が必要です。そこで8月24日(土)、より多くの方にLINE Fukuokaでの“はたらく”を体感して頂くための場として、「LINE Fukuoka 採用の日」を開催しました。応募総数は600名以上!抽選の結果、当日は200名以上の方にご参加いただきま...
【ピックアップ求人vol.3】LINEサービスの様々なイラストを制作するイラストレーター
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の寺嶋です。「ピックアップ求人」は、現在LINE Fukuokaで募集している求人の中で、ぜひ皆さんに知っていただきたい求人の魅力や求める人物像などを掘り下げてご紹介していくシリーズです。今回はLINEスタンプや着せかえなどのイラスト制作をおこなうポジションをピックアップ!キャラクターが好きな方やイラストレーターの業務に興味をお持ちの方はぜひチェックしてください。■どんな仕事?LINEおよびLINEファミリーサービスにかかわるイラスト制作をおこなっていただきます。グラフィックツールを用いたキャラクターや2D媒体のイラスト制作経験、幅広いテイスト...