1
/
5

コミュニティ

8/8 ワールドビジネスサテライトにてLEGIKAの取り組みが紹介されます

本日8月8日(火)22時〜 テレビ東京系列「WBS(ワールドビジネスサテライト)」に、LEGIKAが運営するマンガ家育成シェアハウス事業「トキワ荘プロジェクト」と、ハウス内でのレジカスタジオ編集部の活動の様子が紹介されます。番組テーマは「シェアハウスの新しい形」です。レジカスタジオ編集部は、LEGIKAが手がけるマンガ制作の取り組みです。トキワ荘プロジェクトに参加する若手作家に、プロの編集者が住まいの中でアドバイスするということも行っています。【注目ポイント】シェアハウスの中で完結する取り組みが多い中、職業としてのマンガづくりを、シェアハウス運営者が一緒になって行う。そのマンガづくりは片...

コミュニティ運営には、余白をつくらなければならない

大人は学生を前にすると教えたがります。良いことなのでしょうか?教育支援に興味関心のある方は、特に教えたがります。本当に良いことなのでしょうか?チェルシーハウスを見れば、その疑問に対する一つの答えを感じるかもしれません。チェルシーハウス寮生に学ぶ運営の視点学生寮に、入居のシーズンが来ました。LEGIKAが運営するシェア型学生寮「チェルシーハウス国分寺」(東京都小平市)では、2年ぶりにウェルカムパーティが開催され、対面で互いを知る機会をつくることができました。(その様子↓)驚きを覚えたのは、ウェルカムパーティ後に行われた出来事についてです。それは、寮生による住まいの運営改善に関する自発的な提...

多摩トキワソウ団地で夢を追うマンガ家の様子が紹介されました

NEWVERYが運営するマンガ家育成拠点「多摩トキワソウ団地」(東京都日野市)と、居住するマンガ家の様子が日本テレビ系列「news every.」で紹介されました。※「多摩トキワソウ団地」はマンガ家支援事業「トキワ荘プロジェクト」の基幹拠点です。同番組の様子は、日テレNEWSサイトやYouTubeにて掲載されていますので、ぜひご覧ください。(一定期間後に掲載が終了する可能性がありますので、あらかじめご了承ください)【漫画家になる!】現代の“トキワ荘"で夢を追う若者たち『news every.』16時特集https://www.youtube.com/watch?v=LK7T8dWkeA4...

「news every.」にて多摩トキワソウ団地が紹介されます

本日放送の日本テレビ系列「news every.」に、NEWVERYの運営するマンガ家育成拠点「多摩トキワソウ団地」(東京都日野市)の入居者が出演します。放送は、4月8日(金)16時20分頃の予定です。NEWVERYでは、プロマンガ家を長期的視点で育成していく「トキワ荘プロジェクト」という取り組みを行っており、中でも「多摩トキワソウ団地」は38室を数える最大規模の拠点です。フルリノベーションをした団地で、同じ目標を持った仲間達が、日々切磋琢磨を繰り返しています。団地の中の日常では、日々色々なことが起きています。ぜひリアルな居住者の様子を知っていただき、そしてNEWVERYとして単なる技術...

居場所づくりをしたい人が、居場所を求めている件

「若い子たちが明るく輝ける場所をつくりたいです」「生きづらさを感じる子ども達が、伸び伸びと活動できる居場所づくりを支援したいです」という理由で、学生寮スタッフに転職しようとする方は少なくありません。この言葉が本当であるならば、その考えは本当に素晴らしいと思います。しかし、話をよくよく聞いてみると、「是が非でも、一刻も早く行動したい!」というほどの強い動機が感じられないケースが少なくありません。信念をもって居場所づくりの活動をしていきたいのであれば、プライベートの中で、関連する取り組みの情報を集めたり、具体的な方策を考えてみたり、場合によっては実際にテスト的に動いてみたりということが可能な...

マンガ家集めた団地づくり、その後どうなった?

2021年6月1日に、マンガ家を集めた団地型のシェアハウス「多摩トキワソウ団地」(全29室)をコロナ禍の中でオープンしました。その後ですが、どうなったか……。人気が高まり29室では足らず、20%ほど増室して35室としました。現在、満室です。オープン後に新型コロナウイルス感染の第5波がありましたが、大きな影響を受けずに早い段階での満室となりました。NEWVERYが手がけるマンガ家育成事業「トキワ荘プロジェクト」を運営しています。ただ、その住まいは平均して5、6名程度が住む規模であり、交流の中から学びを得るという面で難しいところがありました。▲従来型の住まいでの交流の様子新たな旗艦店となる多...