みなさんこんにちは。LCの採用担当並木です!
今回は、弊社の二台巨頭であるセールス部長(道広)とクリエイティブ部長(水野)の2人の対談の様子をお届けします!
改めてうちのリーダーはかっこいいなあと感心しちゃいました!
かなり赤裸々に語ってくれているので是非最後までお付き合いください!
この会社を支えていると言っても過言でないお二人の息がぴったり!と聞いたのですが...まずここについて教えてください!
道:なんかねタイプは違うかもしれないけど、熱量みたいなのはめっちゃあってると思う!何かについて話す時にそれは違くない?みたいなことないよね(笑)
水:基本的には共感の嵐だよね。
道:そう。クライアントファーストとか、LCに対するマインドが常に合致してるから何かを相談した時に、真っ向から対立することがまずない!
水:だから、元々クリエイティブで採用したチーフの坪木がセールスに異動するってなった時も、みっちーと僕が意思疎通できていなければ「いやいや、引き渡したくないよ」となったと思うけど、確かにあいつはセールスに異動した方がLC全体にとってポジティブになると思ったから、割とすぐにGOした(笑)
道:この異動でセールスにアクセルがかかったのは間違いないから、水野くんにも坪木にも感謝しかない!今回の長谷川もそう!
並:長谷川は逆にセールスからクリエイティブに異動しましたね!
道:その方が長谷川自身が活躍できそうって言うのもあったし、個人の可能性を最大限に活かせるように常に判断していきたいよね!
![]()
そもそも部長になった経緯聞いちゃっていいですか!
道:もともとお互いプレーヤーだったよね。それで私が営業として取ってきた案件をクリエイティブとして水野くんがやってくれたり。そういう感じでずっと二人三脚でやってきたから、多分これがベースになってるよね。
並:なるほど。部長になったタイミングは一緒なんですか?
道:一緒だよね。
水:そうだね。僕の場合は、入社当時にクリエイティブの部長のポジションが空いていて、小規模な部署ながら部長代行というポジションをやらせてもらえることになったんだけど…僕自身も未熟だったし、全然ワークしないという苦い経験があり(笑)一度チーフという1つ下の現場を引っ張るポジションに降りて、半年ぐらいゴリゴリみっちーと一緒に色々やってきたね。
水:その後に改めてもう一回よろしくてってことで、2023年の10月に同時に部長になったね。
並:じゃあ私が入社する 1ヶ月前とかってことですか ?勝手に結構長い間、2人とも部長だったと思ってました!
道:1年半くらいだね!
並:確か2023年の忘年会で2人同時にMVP取ってましたよね?
道:お互いトッププレイヤーとしての期間も長かったからね!LC初の年間MVPを水野くんと一緒に貰えたのは嬉しかった!
お二人から見たお互いの部長としての姿、どうですか?
水:そういえばこの前社長の井上さんに部長としての2人を採点してもらったよね(笑)
並:!?
道:色々項目ごとに分けて評価してくれたんだけど、それはもう全然低いよ。(笑)
水:そう、やばかった(笑)
並:うわーこわ!
道:でもありがたいよねこういうの。
水:本当そう。変に贔屓された点数より全然!やるべきことがまだまだ沢山あるなって思ったし、むしろ伸び代だなって!思い直せた。
道:でも水野くんとやってきて、思い出みたいな感じで言うと、事例を一緒に作ってきたこと!今会社の説明でフックになるのって、やっぱり縦型動画のクリエイティブ事例だし、今まで一緒に提案して成約してきた実績とかね!2人で作ってきた実績がLCの明確な強みになって、会社の方針としてアクセルを踏もう!という決め手になった部分もあると思う!それが一番嬉しいし、一緒にやれてよかったことかな!
並:でもプレイヤーとして、現場に出てた経験があるからこそできてるっていうのがありそうですよね。より説得力があると言うか!
水:今でもそこは変わらずやってる部分もあるしね!
印象に残ってる2人での思い出とかあれば聞きたいです!
道:部長になってすぐにナショナルクライアントの案件を2人でやった時に、新幹線で大阪まで行ったよね。結構大きめの案件で、これは2人で行かないとねって!
水:その新幹線でめっちゃ語りながら行ったよね。めちゃ良い時間だった!
並:それをぜひ録音したかったです!
道:いやいやここじゃ話せない!(笑)弱みも話したし!
水:3時間まるまる話したもんね(笑)
ずっと阿吽でやってきたし貴重な時間だったね。あれは。
道:私は水野くんにしか弱みを見せれないと思ってる。唯一同じレイヤーだし!
でもやっぱりここまで大変な思いしながらやってきたからこそ、絶対に諦めずにやろうっていう話したね。結構お互いに落ちてたタイミングだったの。
並:そうなんですね。
道:でもここで絶対逃げないよねみたいな。何か熱を一緒に灯すみたいな感じはしてた。
![]()
並:LCって本当にいろんな人が集まってるじゃないですか。個性的な人多いしマネジメント大変そうだなって(笑)
道:大変そうに見える?(笑)
並:でもセールスは特に、だんだん色が出来上がってきてるなってみてて思います!
とはいえやっぱり結構みんな個性的じゃないですか。どの辺が難しいですか?
道:難しいかー。でもとにかく内面での採用をしてるから、明るくて素直な子が多いから、結構マネジメントしやすいかも!
並:確かにLCは採用において人柄重視ですもんね!
道:でもやっぱベンチャーって大変じゃん?この大変さを選んでくるからには、その分、会社でのスキルアップとか、そのスキルアップのスピード感をすごい求めてるかな!言葉選ばずに言うと、自分のスキル伴ってないのに不満を言ってくる子が現れると「いやまだまだだぞ!笑」って、 自分の位置を理解してもらうマネジメントは特に大変だなって思うかもな。
並:確かに。良くも悪くも、自信満々な人は意外と多いかもしれないですね!
水:いや、僕もめっちゃそれは共感する。クリエイティブは動画がバズったり、お客様からの賞賛の言葉が自己肯定感に直接つながるから。それ1個だけで、めちゃくちゃ自信家になる人もいるし、逆にそういうのが出せなくて縮こまっちゃう人もいるし。やっぱ若い人も多いから余計に自分の立ち位置が分からなくなる人は、すごく多い気がするな。行き過ぎちゃう人もいるし、逆に過小評価しちゃってる人もいて...
並:そっちもいるんですか ?
水:全然いるいる。
道:セールスにもいる!そこに対して、「いやいや、今やってる事に自信持って、自分自身をちゃんと褒めな!」みたいなマネジメントもめっちゃするよ。
並:そうなんですね。でも確かに他己評価で自分を理解することは重要ですよね。
今はLCの部長!って感じですがこれまで苦労も沢山だったんじゃないですか?
道:お互い本当にマネジメント苦労したよね。(笑)正解がないからね
水:そうだね...(笑)
道:本当難しかった!今の安定している状態まで来るのに、沢山考えてマネジメントしてきたから何回自分じゃない自分でマネジメントしてきたか分からない(笑)
並:うわあ覚悟がすごい...!
水:僕もね、全然自分じゃない自分を召喚してる時あるよ(笑)
道:プレイヤーでずっとやってきたからその頭で見過ぎちゃうんだよね。そうすると相手に厳しくなっちゃって...
水:めちゃそう!!!
道:でもそれはもう一切辞めようと思って、今があるんだけどだいぶ丸くなったよね。(笑)
水:あ、もう全然違うよね。やばいよね。(笑)
道:でも今は自分が見る範囲と、チーフたちに任せる範囲を決めて柔軟にやってるね!
並:そっちの方がうまくいってるんですか ?
道:いってる!
水:そうね。めっちゃいい雰囲気だなと思う。
道:ここまで来るの大変だったよね。辞めちゃった人もいっぱいいるし。
並:でも、最近は本当に定着してますよね!
水:そうだね。 今は1つの方向を見て頑張ろうってなってくれてる人がかなり増えたなって。
道:それもチーフのおかげかな。
水:いや、それはあるね。理解してくれてるし。
今LCにいる子たちって何かしら成し遂げたいと思ってLCにいると思うから正解というか成功に導きたいよね。それが僕の役割かなぁって休み中に考えてた。
並:めっちゃマネージャーだ。
道:もう私は皆が活躍できたら、それでいいみたいな感じになってるかも。それが一番嬉しい!だから私はもうマネジメントに一点集中してるかも!マネジメント以外の部分ではまだまだスキル不足なのが、反省点ではあるんだけど、凄い色々学んできて思ったのは、やっぱ人を大事にできたらいいなってことかな!
水:本当この業界は人だからね。色々プロダクトもあると思うけど、燃えたぎる何かがないとこなせないとも思う。
並:間違いないですね...!
![]()
LCの今後の展望について今見えてるものあれば聞きたいです!
道:プロダクトはもっともっと強くしていきたいなと思うよ。LC独自のものとういうか、絶対LCじゃないといけない理由を今よりも増やしたい。
水:人で選ばれてる部分もあるよね。
並:人で選んで貰えてるのは魅力でもありますけど、会社としてのこれっていう特出した魅力というか強みみたいなものをもっと作っていきたいということですね!
道:だから、どこもやっていないことを早くやって他の会社と差をつけたいと思ってる。水野くんも今、新事業動き出してるもんね!
水:そうそう、それはまだ他社は動き出せてないものだと思うから、いかに先をいくかは考えて動いてる!あとはシステム周りに強い子もいるから、そういうツールとかもかけ合わせて売っていくようなことも考えてるんだよね。そういう感度を高めながら、クリエイティブの部署として、唯一無二な商品を作りたいって思ってる。
道:めっちゃいい!
水:前までなかなかそこまで行けなかったけど、今は基盤ができつつあるし、新しい方向に行けるような余裕も出てきたし、ガンガン行きたいぞって今なってるんだよね。
並:いいですね!
水:この前の休みの日にLCについて色々まとめてたんだけど、他社と比べるとこの5年でこれだけのスピードで成長してるのって改めてすごいことだなって思ったんだよね。やっぱりやってきたこと間違ってなかったなって、正解だったなって思ったし、じゃあそんな組織で、もっと新しいこと出来るやんっていう希望湧いてきちゃって!何かいいぞ、楽しくなってきたぞって!
並:何かいいですね!夢があるというか!
道:いや夢を持っていたいね!
水:そう、それこそさっき言ってた欠点じゃないけど、市場も含めて前例がなかなか無いし、市場でも圧倒的な強者がいないからこそ、一緒に作っていくっていう部分はめっちゃ大事だなって思ってる。
並:そこに共感してくれる熱い人が集まって欲しいですね!
水:だから、LCに入る人が、受け身で教えてもらえるの待ってるって感じだと、うまくいかないだろうなって。一緒にやってやろうぜみたいな人がいるといいんだろうなーって思う。
並:いやー、間違いないですね!
並:あと面接でも、大手にいたのにベンチャーにわざわざ来る子とかはなんでわざわざベンチャーなの?って気になるんですよね。ベンチャーだから挑戦できるよみたいなところに、共感してくれる人が入ってくれると嬉しいですよね!
水:そうだね!そこ合ってないとね。
道:挑戦したい=めちゃくちゃ大変だよっていう理解を持ってないとまじで無理だと思う!
並:うちの価値観である識学にも繋がるんですけど、 人事面談とかをしてても、「業務量多いんで、とりあえず給料を上げて欲しいです」とか言われると、それはちょっとズレてるなって...
道:それは大ズレだね(笑)
水:成果に対しての給与だからね!
並:なので、新規事業を自分から提案するとか新しいプロジェクトに参画したいみたいな人が集まって大きくなってほしいですね!
道:なってほしい!今の子達がそうやって、新規事業とかに携わって成長して欲しいなっていうのが、一番の願い!
水:そうだね、位置ズレしてるままおじさんになったらやばいよ(笑)
並:私が素敵な仲間を沢山採用して、定着して一緒に成長していきたいなって思います!
でも難しいんですよね...
水:それこそ僕らのようなクリエイティブ職は組織で何かするというより、個人でプロ意識持ってやってる人もかなり多いから難しいけど、でもいかに会社として、成長機会をあげられるか、それをやったことでどれぐらい得られるものがあるのかっていうのは実感させてあげたいなと思ってる!
水:例えば結果出すためにどうやるか考えようみたいな話をするとかね!バズったことは喜ばしいけど、じゃあそれをどうやって再現性保つのか?とか話すことで、徐々に位置ズレも防げてきてるって感じてる。
あとはインターンとかも迎えて、あえていうのであれば、まだ色がついてない子がLCの色に染まってくれてる気もしてる!
並:確かに!
水:そういう子たちが、ゴリゴリやってステップアップとか昇給とか、そういうものに可能性を感じてる。熱くて一直線な子が沢山いて、そういう子は絶対間違った方向には進んでないって言えるし!そういう子たちにどんどん入社して欲しいなって!
並:まだ何色にも染まってないっていうのはある意味大事かもしれないですね!
![]()
道:その逆を言うと、セールスだと正解は無いなって思ってて、営業方法もそうだし、チームづくりも正解はないし、私の正解を押し付ける気もないから、一旦やってみて、それで失敗したら、私が入るみたいな感じで、ベースは自分たちで作らせる事をめっちゃ大事にしてる!だから今、みんな生き生きしてて、楽しい!って言ってくれてるのかなって思う!
並:めっちゃいいですね!
道:そっちの方がいいんだって言うのが分かりやすく出たねここ半年ぐらいで!
水:マーケチームチーフの佐藤やオペレーションリーダーの篠原とかね。
道:そう!2人はわかりやすい例かもね。何かあれば報告はしてくれるけど、まずは好きにやってみなって感じで、課題解決やチームマネジメントに関しても、私が近くでそっと見ておくって言ったら、ガンガンみんなを巻き込んで推進してくれてるから、これがいいのかなって思った!
水:いい責任感もあるし。それをポジティブに捉えてアクションしてるしすげーかっけぇなって思う!
道:私の立ち回りとしては、チーフやリーダーはトッププレイヤーでもあるから、チーフ以外の業務でプレイヤーとしてリソースを取られる時に、立ち止まっているメンバーがいないかを見て、いたら1on1するみたいな感じで、今はチーフをサポートする側に回ったりもしてるかな。
並:部長!って感じですね。立ち位置とか。
水:日報とか見てると、1on1したことでモチベーション上がったって言ってる子多いよね!
道:1on1はめっちゃ大事にしてる!ちょっとでも顔曇ってたらすぐ1on1組む!(笑)
それで離職率下がったかなって感覚はあるよ。
並:人事としても助かります!
道:みんな1日で気持ち変わるから、1日で問題を解決するのは超ルールにしてる!時間って本当に大事だからね!
水:いや〜みっちーのこと見て僕も日々色々学んでます!
道:私も沢山失敗したから今があるんだよ!
![]()
並:お二人とも確かにタイプや色は違っても部長としての責任感とかメンバーに対する熱い思いを持って接してるのが伝わりました!
水:みんなのおかげで今があるし、LCがあるって言うのは絶対に忘れちゃいけないなって思ってる!日々感謝!
道:部長としてメンバーたちから気付かされることも沢山あるしね!
並:これからのLCには可能性が沢山あってこれからが楽しみですね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Leading Communicationでは、一緒に成長できる仲間を募集しております!
ぜひ一度、カジュアルにお話ししましょう!ご応募お待ちしております!