1
/
5

エンジニア初心者が企業から欲しがられる人材になるために考えるべきこと

こんにちは。ランコムシステムズテクノロジー運用チームです。

本日は、エンジニアを目指している方で企業から欲しがられる人材になるためには、

どんなアクションを起こしていくのが賢明と言えるのだろうか。

エンジニアという立場で企業に欲しがられる人材を少し考えてみたいと思います。

企業が思っているエンジニアが欲しいという言葉の意味は、「職業:エンジニア」という人ではなく

エンジニアとしてうちの社員になってくれる」人が欲しいという意味が近いと思います。

つまり、「会社に属する」という事と「エンジニアなる」という事はイコールではなかったりします。

極端な話、エンジニアになるだけであれば、独学でプログラミングを学び、誰かの依頼や自らで

技術を使ってシステムを造り出せば、「エンジニア」になることはできます。

フリーランスで働く人がいるように、会社に属さなくてもエンジニアになることは実際可能なのです。

後者の「エンジニアとして社員になって欲しい」と思われる人になる場合、

企業に必要だと思われる必要があるため、いくつか考えるべきことがあります。


1.自己分析をする

エンジニア初心者の場合、技術面はもちろん、会社に属した際の自分が提供できる

「強み」=「価値」がどこかを明確にすることで自分を雇用する際の企業へのメリット提示が必要です。

技術面であれば、過去の実績を洗い出し、ポートフォリオのようにまとめておく。

また、人物としての自身の強み・弱みを分析し、どんな価値提供ができるかを把握することが大切です。


2.「働くということ」を考える

会社視点では、あくまで「会社の人間として仕事をしてほしい」ということが大前提なので

未経験でただ、「エンジニアになりたい」だけでは企業側の「働いてもらいたい」という要望に対し

お互いがwin-winの関係とは言えないでしょう。

自分にとっての「働く」という意味はどういうことなのか整理してみると良いでしょう。

その際は、「将来どうなりたいか」を軸にキャリア観点でまとめてみるとわかりやすくなると思います。


3.伝えたいことを考える

企業との面接の際に、自己分析した内容や働く目的をまとめその中でいちばん重要視したいことを

伝えたいこととして考えます。

未経験の場合、技術観点での評価ではなく、エンジニアになりたい姿勢や目的・ビジョンなど

人物重視で企業が判断することが多いため、なるべく具体的かつ企業のビジョンに沿った内容で

伝えたいこと考えておくと、評価されやすい内容に近くかと思います。


4.自分をサポートしてくれる人を見つける

自分の中で情報を整理し、エンジニアになりたい目的を固めたら、

本格的な就職・転職活動を開始する前に、協力してくれる人を見つけておきましょう。

もし、周囲にエンジニアとして働いている方がいればその方に協力していただくのがベストです。

自己分析した内容やエンジニアになりたい理由を客観的に評価してもらうことで

実際の面接に近いフィードバックをもらえますし、リアルな現場での様子を聞くこともできます。

業界に詳しい方であれば、繋がりを通じて希望する企業と接点を持つこともできるでしょう。

以上4つのことを簡単に記載しましたが、エンジニアになりたい理由が明確にならない

自己分析は難しいという方は、一度エンジニア関連のイベントに足を運んでみるのもよいと思います。

実際の話を聞いて目標や目的が明確になることもありますし、

本当にエンジニアになりたいのか、自分自身への問いかけになるきっかけも見つかるので

様々な意味で刺激になるでしょう。

まずは情報収集という方もランコムシステムズテクノロジーならではの話もできますので

興味のある方はぜひ一度オフィスに遊びに来てみてください。

株式会社ランコムシステムズテクノロジー's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 小口多賀司 's Story
Let 小口多賀司 's company know you're interested in their content