1
/
5

All posts

価値の連鎖から生まれたパーソナライズパッケージ『オリジナルコアラのマーチ』に迫る

今回は弊社もご協力させていただいている『オリジナルコアラのマーチ』についての記事となります。あの誰もが知っているコアラのマーチを、WEBから簡単にデザインすることで誰もが自分だけの世界に1つだけのパッケージを作ることが出来るサービスです。オリジナル コアラのマーチオリジナルコアラのマーチトップページです!写真やイラストを使ってオリジナルデザインのコアラのマーチが作成出来るサービスですlotte-shop.jpこの『オリジナルコアラのマーチ』に関わるか各社がそれぞれどのような想いでこのサービスを運用しているのか、その想いを感じ取っていただければ幸いです。長年愛され続けている『コアラのマーチ...

印刷業界って実は可能性が無限大。新たなサービスを一緒に生み出しませんか?

\小松総合印刷、ストーリー第三弾👏★/社員インタビュー企画第3回目は、営業部長の塩原さん!2009年の新卒採用再開の一期生だそうです。入社して13年目というベテラン視点での小松総合印刷さんの魅力や、印刷業界の可能性をお話していただきました!ぜひ、ご覧ください!まずは自己紹介をお願いします!入社13年目の塩原と申します。今は営業部長を務めています。生まれも育ちも長野で、地元で就職をしました!長野で働くことにこだわりはあったんですか?特にこだわりがあったわけではありません。なんなら、大学時代は東京に4年間住んでいました。そのため、東京か長野かなとざっくりとイメージはしていましたが、こだわりは...

印刷オペレーターってどんな仕事?業界経験20年のベテランが考えるこの仕事の流儀ー

\小松総合印刷、ストーリー第二弾👏★/社員インタビュー企画第2回目は、小松さんイチオシ!業界経験20年のベテラン勝見さん!印刷オペレーターの魅力などをたくさん語ってもらいました!ぜひ、ご覧ください!まずは自己紹介をお願いします!勝見です。昨年9月に入社したので、入社歴で言うと1年目ですが、業界経験は20年ほどになりますね。めちゃくちゃ業界のベテランさなんですね!これまではどういうキャリアを歩まれたのですか?高校を中退して、働かなきゃいけないなと思って最初に飛び込んだのが印刷業界でした。そこから大手人材会社の法人営業、サービス業の店長、バーテンダーなど業界問わずに様々な経験を積んで今に至り...

あんな企業やこんな企業の印刷を手掛けています!一緒にスケールの大きい仕事をしませんか?

\小松総合印刷、Wantedly復活👏★/以前頻繁に投稿していて少し休憩期間をいただいていたのですが、Wantedlyを復活することになりました!時間が経った今どんな会社になっているのか、今後のビジョン、社員紹介などをしていけたらと思っていますので、ぜひチェックしていただけると幸いです…!社員インタビュー企画第一回目は、以前採用を担当していた小松勢至さん!これまでどんなキャリアを歩んできたか、どんな会社を目指しているかなど、根掘り葉掘りお話しをお伺いしていきます!はじめまして。小松さん!小松さんは最初から貴社に就職されたのですか?いや、新卒で入社した会社はうちではなく大手コンピュータ関連...

展示会出展企業の裏側のご紹介

明日から東京ビックサイトで開催される販促EXPO。今日から前入り部隊が出展準備を進めています。ちょっとしたトラブルもありましたが、なんとかなりそうです。お時間ある方は明日から3日間開催していますので、ぜひお越しください!出展自体はかなり前に決定していますが、やはり直前は少しバタつきます。出展の事前準備としては、・テーマ決め・集客方法の検討・展示サンプル制作・ブース装飾のデザイン・展示会後のフォロー策などを行っています。毎回、限られたお客様には特別な招待状をお送りしており、今回はこんな感じにしました。表面はエンボスっぽく加工をしており、質感を出しています。触るとザラザラします。触覚に刺激を...

伊那市ってどんなところ?

私達の会社のある伊那市。長野県の南信と呼ばれる場所に位置しています。人口は約68,000人で、過去には住みたい田舎ランキングの「子育て世代にぴったりな田舎部門第一位」に選ばれたこともある町です。(宝島社 田舎暮らしの本)カバー写真(資料提供:伊那市観光協会)の通り、緑に囲まれた町です。東京のように大きな商業施設や、インスタ映えするようなおしゃれなカフェがたくさんあるわけではありませんが、生活に不自由しない程度にはありますので日常生活には困らないかと思います。そういったお店を求めて東京に出るにしても高速バスで一本で行けますし、少し車で移動して特急あずさに乗れば渋滞に悩まされずに東京に行くこ...

先輩社員インタビューその1

こんにちは。採用担当の小松です。Wantedly、以前はちょっといじってたんですが、改めてちゃんと運用しよう!と思い立ってこの記事を書いています。昔はちゃんと書いてたんですよ。こんなのとかこんなのとか就活QAっていいアイディアだと思ったんですが、思ったほど膨らまずネタが尽き、忙しさにかまけて放置し、今に至っております。仕切り直しということで、今回は弊社の1年目社員の先輩社員インタビューをお送りします。某Rナビの企画で書いてもらったのですが、なかなか良いことを書いていたのでこちらでも。酔って無くしたものが奇跡的にちゃんと見つかったり、私が無理やり誘ったマラソン大会が直前に中止になって命拾い...

印刷タイムス 掲載していただきました!

印刷タイムス(2017年5月20日)に弊社への取材記事を掲載していただきました!「MAを活用した営業効率アップ」をテーマに先月大阪にて開催いたしましたセミナーを取り上げていただいております。

【新卒採用情報】

【新卒採用情報】3月から採用活動が本格化し、弊社も長野県各地での合同企業説明会に参加を始めています。詳細については弊社HPの「採用情報」をご確認ください!http://www.ko-ma-tsu.co.jp/employ/

Page2017無事終了いたしました

2月8日、9日、10日の3日間に渡り開催されたPage2017。営業4名とPepper(兄、弟)で臨みました。おかげさまでブースでのトラブルも無く、無事に終了することができました。2日目には 「紙DM×マーケティングオートメーションの効果」というタイトルでセミナーを開催させて頂きました。100名を超えるお客様にお集まり頂き、ご評価をいただきました。これからもおもしろい会社と皆様に思ってもらえるよう頑張っていきます。ありがとうございました!

page2017に出展します!

2月8日(水)~2月10日(金)まで池袋サンシャインシティで開催されるpage2017に出展します!印刷ビジネスの総合イベントとなっており、9日(木)には弊社がセミナーも行います。http://www.page.jagat.or.jp/contents/session/45お時間あれば、ぜひお越しください。ここから無料入場券が入手できます。採用担当の二人も現地におりますので!

1月5日号の印刷新報へ掲載していただきました!代表の小松と営業の矢澤がDM×MAについてお話いたしました。http://www.ko-ma-tsu.co.jp/news/3528/

就活Q&A 第5段!!面接ってなんなんだ?

この写真、さっきわざわざ撮りました。Pepperにネクタイまで着せて。Pepper座れないのに後ろに椅子まで置いて。真面目に撮ったんですが、ちょっとシュールな絵になりました。狙い通りです。なぜこの写真を撮ったのか。なぜなら今回のQ&Aが「面接」についてだから!就活Q&A第5段です。お題。「面接で上手く話せるか不安です」面接って緊張しますよね。分かっていながらも、私たちは面接をとっても大切にしています。たぶん他の企業も同じ。なぜでしょうか。ただの企業のいじわるでしょうか。面接以外の選考アイテムというと、例えば履歴書があげられます。正直なところ、履歴書もそうですが、外見とか、外から見て分かる...

社会人になると運動不足になりますね。さらに私たちの会社がある辺りは電車ではなく車移動がメイン。なので、必然的に歩く距離も減ります。意識的に運動をしないと運動不足になる。不健康だ。メタボにはなりたくない。健康のため。決して私がフットサルしたいという理由だけじゃない。みんなの健康のため。ということで、先週末に近くの体育館を借り、社員のみんなでフットサルをしました。フットサル自体が楽しかったのはもちろんですが、会社では見られない顔を見ることができるのもこういう社外イベントの良いところですね。次は何をしようかな。ランニング?ヨガ?ボルダリング?

就活Q&A 第4弾!東京で働く?それとも地元で働く?

まだ11月なのに、昨日は雪が降りました。10センチくらい。すっかり雪景色です。毎回毎回寒い寒い言ってる気がしますが、就活Q&A第四弾です!(ちなみに1~3弾まではこれです)結構多かった悩み。「東京で働くか、地元で働くか」。両方やってみた私が、まずは思いつくままに、それぞれの印象をダラダラと書いてみます。【東京】 刺激(情報、イベントなど)が多い いつでも何でも買える、揃ってる 24時間眠らない感じ 人が多くてイライラする 家賃が高すぎて働いていて虚しくなる 通勤ラッシュがしんどい いつも忙しい気になる 蒸し暑い【地元(伊那市)】 刺激、情報が少ない 人も少ない 家賃が安い 駐車場も安い ...