1
/
5

All posts

ジャパンプ社員旅行in箱根♨2025

こんにちは!株式会社ジャパンプで採用広報をしている窪野です。今年も行ってきましたー!社員旅行✨1泊2日の社員旅行の様子を、一部みなさんにも共有できればと思います!今回の行き先は「箱根」!今年は、まだ宿泊できないママさんメンバーもいたので、日帰り参加もできるように、この場所に決まりました😊秋の味覚、温泉、宿の懐石料理、パワースポットの箱根神社、サファリパークと盛り沢山の2日間で、ますます社員の親睦も深まりました🥰なぜ社員旅行?ジャパンプでは、コロナ期間以外のほぼ毎年、社員旅行に行っています🧳設立記念の11月前後に行くのですが、ほとんどの社員が毎年楽しみにしている2日間です!普段業務では関わ...

8月の社内イベント『夏祭り飲み会』🍺

こんにちは!!今回は8月に行われた、社内イベントについて書きたいと思います!「せっかくだから、夏らしいことやりたいよね!」そんな一言から、夏の飲み会のテーマは『夏祭り🏮』に決定!準備からワイワイ大盛り上がり当日はもちろん、準備から既に楽しい雰囲気が流れていました。「夏祭り、縁日メニューってどんなのがあるー?」「鉄板の焼きそば!」「やっぱりフランクフルトでしょ」「枝豆とビール!」当日食べたいものの案がどんどん出てきます!せっかくなら飾りつけもやっちゃおう✨ということで、canvaで簡単にメニューを作って、ペタペタ飾り付けも行いましたっ🏮オフィスを一気に夏祭り仕様に!ちょうちんやのれんを飾る...

【福利厚生】”学びたい気持ち”を会社が全力サポート!人生が豊かになる「図書制度」の紹介

こんにちは!株式会社ジャパンプ採用担当です。今回は、会社の福利厚生の一つ、『図書制度』について紹介したいと思います📚皆さん、本を読むことは好きですか?私は、何年か前までは、普通かなーくらいの感じでした。必要なものや気になるものは読んでいましたが、年間何十冊も読むほどではなかったと思います。また、読みっぱなしのため、日常生活に生かせているかというと…すんなり「Yes」とは言えない状況でした。(多分、私以外にもそういう人、居たと思います😇)図書制度は、私たちの「学びたい」「もっと成長したい」という気持ちを称え、サポートしてくれる制度です。図書制度ってどんな制度なの?どんな本を読んでるの?社員...

【SNS事業部1期生】“好き”を仕事に!未経験からSNSマーケの現場へ飛び込んだ新卒のリアル

始めまして。2025年4月に新卒としてジャパンプに入社しました金子と申します。入社して数か月が経ちましたので、今行っている仕事や、就職活動のことなどいろいろとお伝えできればと思います!自己紹介入社後の1日の流れ仕事内容職場の雰囲気実際に働いて一番うれしかった瞬間仕事をする中で意識していることジャパンプの気に入っているところジャパンプに応募したきっかけと、魅力に感じたところ就活で大事にしていた軸選考を受けて感じたことジャパンプならではの特徴ジャパンプに向いていると思う人今の目標最後に(就活生へ)一言自己紹介25卒SNS事業部1期生として入社しました。金子直樹です。大学はデザイン学科でグラフ...

2025年はこんな1年に!メンバーの「今年の漢字」と抱負🌄

​新年から、あっという間に1か月が過ぎましたね👀早いですねー。お正月がだいぶ前のことのようです。改めまして、ジャパンプのまみです😊弊社では毎年、年始にメンバー全員で『今年の抱負』と、『今年の漢字』を発表してます!先に言ってしまうと、私の今年の漢字は、アウトプットの『出』!Wantedly運用も始めたばかりなので、どんどんストーリー記事を出していこう!と思っていたところ、ぴったりのお題企画「#2025の抱負」キャンペーンを見つけたので、ドキドキしながら初参加しています(^///^)それでは、メンバーの1文字と、その1文字に込めた想いを発表していきます!さっそく弊社代表の舘山から!私の今年の...

社長からおやつの差し入れ🍩ミスド×ピエールマルコリーニ

こんにちは、まみです。この画像に吸い寄せられて記事を見に来ていただいた方は、きっと私と同じ、甘いもの好きですね🤭🍪🍭🍫🍩弊社代表も甘いもの大好きで、よくおやつを買ってきてくれます!先日会社に着いたら、ミスドの箱を持った社長が!!!ミスド×ピエールマルコリーニのコラボ全種類を買ってきてくれました~✨メンバーも大喜びで朝からニコニコの人や拍手する人たち👏👏👏商品名は、写真左上から右へ順にショコラ・フランボワーズファッションショコラ・ムー ファッションショコラ ダマンドショコラ ノワールショコラ ノワゼットわ~どれも美味しそう~❤全種類食べたいので、カットしてみんなで全種類食べました!私が特に...

約2年間お世話になったジャパンプの長期インターンを卒業します!

はじめまして。株式会社ジャパンプ長期インターン生の平原です。Webライター兼SNS運用担当として、約2年間お世話になりました。早くも大学生としての4年間が終わり、大学卒業と就職を機にジャパンプを卒業します。今回の卒業エントリでは、私がジャパンプで過ごした2年間を振り返っていきます。堅苦しいのはらしくないので、私らしいエントリになればいいなと思っています。そして、これからインターンを始めたいと考えている学生さんにも参考になれば嬉しいです!目次ジャパンプに入ったきっかけマーケティングとは何か1から教わった自分の強みを活かして頑張れたSNS運用私もジャパンプの一員だ!と自信がついた瞬間2年間の...

【インターンインタビュー】インターンをやろうと思ったきっかけは自分自身を知るため。

こんにちは!メディア事業部の須崎です。今回は営業職のインターンとして活躍している前田くんについてご紹介します!大学2年生という早い時期からインターンを始めて半年が経ち、いまどんなことを考えて、何を感じているかなど、聞いてみました。①ジャパンプに入った理由・経緯を教えてくださいそもそもインターンシップをしようと思ったきっかけが私自身のことを知りたかったからです。自分は何が出来て、何が出来ないのか。何を知っていて、何を知らないのか。自分に興味があったからこそインターンシップをするうえで、自分の納得のいく答えが知りたかったと思います。ジャパンプに入った理由は舘山さんの人柄とジャパンプの実績を見...

【インターンインタビュー】リードジェネレーションサイト「コンペル」で私が働く理由

こんにちは!メディア事業部の織田です。今年からメディア事業部としては、初のインターン生受け入れを行いました。そこで今回はインターン生第一号となった須崎くんに、働き始めて半年たって、いまどんなことを考えて、何を感じているかなど、聞いてみました。①ジャパンプに入った理由・経緯を教えてくださいインターンを決めた理由として3つほどあります。1つ目が、もともと趣味でブログを書いていたこともあり、ライティングのお仕事に興味があったことです。仕事を探す中では単発の仕事の募集などもあったのですが、どうせやるならインターンとして長期的に働きたいと思っていました。2つ目が、いろいろな仕事を任せてもらえるチャ...

仕事ができる人の思考法『4次元思考』を習得するポイント3つ

仕事ができる人の思考法があります。それが『4次元思考』私ができているかは置いといて、、、今日はいわゆる仕事ができる人の考え方である『4次元思考』と、『2次元思考』『3次元思考』について説明します。4次元思考を身に着けておくと、仕事の評価をしてもらいやすいし、学生だったら就活にも活かせます。是非チェックしてみてください。『2次元思考』と『3次元思考』と『4次元思考』4次元があるなら、2次元も3次元もあります。仕事のできない人の思考法が、2次元思考です。さらにレベルが上がると、3次元思考ができるようになります。簡単にまとめるとこんな感じです。仕事ができない人:2次元思考 一般的なレベル :3...