- 未経験・第二新卒OK
- インターン・ビザ申請サポート
- 動画編集・クリエイター
- Other occupations (40)
- Development
- Business
-
Other
- 未経験・第二新卒OK
- 新卒・採用コンサルタント
- 海外展開・ポテンシャル採用
- 27卒 / 外国人&企業支援
- オープンポジション / 27卒
- 引っ越しあり / リモート可
- 【シフト自由】カンボジア人担当
- 【シフト自由】スリランカ人担当
- 【東京勤務】カスタマーサクセス
- 【関西勤務】支援&企業担当
- 【関東勤務】・企業担当
- インドネシアカスタマーサクセス
- 新卒・企業担当 / 支援
- カスタマーサクセス・企業担当
- 新卒・対面・1Dayインターン
- 中途・カスタマーサクセス
- 新卒・法人営業・セールス
- 新卒・カスタマーサクセス
- マーケティング・インターン
- 新卒・カスタマーサクセス・支援
- オープンポジション・対面
- Webマーケティング
- 1Dayサマーインターン
- 新卒・1Dayインターン
- 新卒・法人営業・東京
- サマーインターン
- 27卒・カスタマーサクセス
- ベトナムカスタマーサクセス
- 27卒・セールス職
- ビザ申請サポート業務
- 事務・ビザ申請サポート
【インターン生紹介 vol.2】Webマーケティングの探究者|長期の海外生活×未経験から実践的なスキルを身につけた彼女の視点の先にあるのは…
こんにちは!
株式会社JJSで現在、人事インターンをしている神林です!
私たちJJSは、「"日本人と外国人が一緒に働けてよかった"を創る」をミッションに掲げる東南アジア国籍の社員を中心としたグローバル企業です。
外国籍の社員が多いJJSですが、社内言語は日本語です!!
今回のストーリーから、現在JJSで働いているインターン生にインタビューしていきたいと思います!
2人目は、Webマーケティングを担当している磯野あさひさんにお話を伺っていきたいと思います!!
インターン生インタビュー1人目のストーリーはこちら↓↓↓
【インターン生紹介 vol.1】動画編集の最前線|休学を決断し人生初の長期インターンに挑戦した結果、彼が現場で学んだこととは??
是非最後までご覧ください!!
【自己紹介】
名前:磯野あさひ
大学:立教大学現代心理学部映像身体学科
学年:4年
【休日の過ごし方】
基本的に友人と出かけることが多いです!
その他の時間は、個人的にインスタグラムの運用をしているのでコツコツ投稿を作っています。
また、旅行も好きなので国内海外問わずいろんなところに行っています!数えたら今年は8回行っていました(笑)
↑ 先日ベトナム旅行に行ってきたときの写真です!
Q.1 長期インターンを始めようと思ったきっかけは何でしたか?
A. 国内海外どこでも通用するスキルを身につけたかったから
私は大学3年の時に1年大学を休学し、イギリスに10か月、マルタに1カ月半留学に行っていました。
多国籍国家のイギリスとマルタで, 母国を出て最先端のスキルを学びたいと集まった学生たちと生活していくうちに、自分は狭く小さいところでずっと生きてきたんだと思い知らされ、「もっと大きな舞台でグローバルに活躍できる人になりたい!」と思うようになりました。
そのためには英語はただのツールでしかなく、プラスαでなにかスキルを身につけたいと思い、前々から興味があったマーケティング、その中でもこれから絶対に役立つであろうWebマーケティングを学びたいと思い、長期インターンをすることを決意しました。
Q.2 JJSに興味をもった理由は何でしたか?
A.日本のグローバル化に直接貢献している企業だから
先ほどもお伝えしましたが、私は多国籍国家であるイギリスとマルタに留学に行って、日本がまだまだグローバル国家とはほど遠い存在であることを実感しました。
さらに、他の先進国では当たり前に外国人が働いて生活しているにも関わらず、日本人は外国人を受け入れないどころか、差別する考えもまだ根付いていることに疑問を持つようになりました。
そんな時に、日本の企業に外国人の雇用を勧め、外国人の人材紹介とその支援を行っているJJSの事業に興味を持ち、応募しました!
↑ イギリス留学中にイタリアのローマに旅行した時の写真です!
Q.3 インターンを通して、学んだことや身についたことはありますか?
A.自分で考え、実行する力
私は今SEO業務(Webマーケティング)をしているのですが、この部署は私ともう一人のインターン生のみですので、もちろん研修はありますが、その先は自分で考えて実行しなければなりません。
ですので、自ら問題提起をして、そのためにはどうすればいいのか考え、実行していくという力が身についたと思います!
これはインターン生が主体となり、裁量をもってできたからこそ身についたものだと思っています。
また、週に一回社長と目標を設定する時間が設けられているのですが、その目標を達成するためには私たちの力だけでは不十分で、社員の方々、さらには行政書士や大学教授の方、ないしは取引先の企業様にもご協力していただく必要もありました。
実際、この業界に詳しいであろう行政書士や大学教授を調べて、直接メールや電話をし、協力していただけるよう、営業のようなこともしました(笑)
こうしていくうちに、基本的なビジネスマナーはもちろん、目上の方、しかも一度もコンタクトをとったことがない方々に協力をお願いすることは、いちインターン生には難しいことでしたが、そのようなことも実行していくという行動力も身についたと実感しています。
Q.4 磯野さんから見て、JJSの雰囲気はどのような感じですか?
A. アットホームで人情に溢れている
JJSでは2カ月に一回ほど、新人さんの歓迎会などでご飯会があるのですが、その時、社員さんとよく旅行の話やプライベートの話をしています!
やっぱり社員の方も旅行好きの人が多いので、旅行の話は特に盛り上がります!!
また最近だと、私は大学卒業後イギリスの大学院に進学するのですが、先日進学先の大学が決まったので、そのお祝いもしてくれました…!
その他だと社員やインターンの人の誕生日は社員全員でお祝いしたりもしています。
そのくらい一人一人を大切にし、たくさんコミュニケーションをとってくれるアットホームな会社ですので、この会社のために私も頑張りたいと思えます!
Q.5 今後の意気込みをお願いします!!
現在、私たちの運営しているWebサイトがぐんぐん伸びてきており、半年前は業界7位だったのが現在は業界2位になっています!まだまだ1位とは差がありますが、最終的には業界1位になれるように頑張っていきたいです!
また、このWebサイトの目的は企業の方からお問い合わせをもらい、最終的に取引をしていくところまでもっていくことなので、さらに企業の方からのコンタクトを増やし、会社の事業に貢献していきたいです。
最後に、今後どんな人と一緒に働いていきたいか、メッセージをお願いします!!
A. 目標に向かって頑張り続けられる人
JJSにはインターン生も社員の方も、自分で目標を決めて努力し続けられる人が多いと思います。
私自身もそのような人に囲まれて仕事をすることで、とても良い刺激を受け、「私も頑張ろう」と思えるので、今後もそのような人と一緒に働いていきたいなと思っています!
最後まで読んで下さり有難う御座いました!!
現在、弊社ではwebマーケティングをはじめ、様々な職種の長期インターンを募集しています。
もし少しでも興味ある方がいらっしゃいましたら、まずは私たちとざっくばらんにお話しませんか?
皆さんとお会いできることを楽しみにしています✨