米谷 匡介のプロフィール - Wantedly
株式会社JAPANSOLUTIONS, プロジェクトリーダー 弊社の営業担当をしております。 主に0ー1構築に向けた立ち上げ営業や、全事業に対してスポット営業をしております。 宜しくお願いします。
https://www.wantedly.com/id/kyousuke_yonetani
おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
おはこんばんにちは☀
(弟者さん、お言葉少しお借りします。)
株式会社JAPAN SOLUTIONSで責任を持って人事担当をしております小野寺でございます。
※どのお時間帯に拝見頂いても大丈夫な挨拶失礼いたしましたmm
本日は、弊社で今大注目の新規事業(以後PJと記載)
「人材紹介PJ」のリーダーであり、執行役員でもある ”米谷 匡介(よねたに きょうすけ)” にインタビューをしてまいりました!
・米谷という“漢”のキャリア遍歴
・人材紹介PJの立ち上げ背景と想い
・営業組織づくりにかける熱意
・今後の展望と、求める仲間
について、たっぷり語ってもらいました!
・営業のプロを目指したい!
・誰かの人生の転機に寄り添いたい!
・小さな組織を一緒に大きくしていきたい!
という方は、ぜひ最後までご覧ください!
それでは、はじまりはじまり...
※「JS」→「JAPAN SOLUTIONS」の略語
※「PJ」→「プロジェクト」の略語
▼プロフィール▼
米谷 匡介's Wantedly Profile
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学時代は公務員、特に消防士を目指してました。でも京都府警に合格したあと、「本当に自分がやりたいことなのか?」って悩んで、思い切って辞退したんです。
そこから東京に行ってみたんですけど、スキルのなさを痛感して…。それで営業力をつけようと京都に戻ってアパレル販売を始めました。けど、それでも物足りなくて、「もっと営業力つけたい!」と思って、アパレルのお客様の紹介もあってホストをやることにしたんです。昼はアパレル、夜はホストっていう生活を1年間やってましたね。
ー ホストって、かなり意外です…!実際やってみてどうでしたか?
正直、めちゃくちゃビジネスでしたね(笑)。
「価値のないものに価値をつける」とか「提案力」とか、「この経験、全部営業に活きてるな」って思います。富裕層のお客様とのやり取りで、マナーも自然と身についてました。
営業として「これはもう土台ができたな」と感じた瞬間にスパッと辞めました。
ー ホストとしての経験で営業力がついた、と感じたタイミングで卒業されたんですね。その後はどうされたんですか?
はい、そうなんです。
ちょうどその頃、知人から「うちの会社で営業やってみないか?」って声がかかって、そこから食肉卸売の会社に転職しました。ここでは、飛び込みの新規開拓など、まさに「THE・営業」って感じの活動をしてましたね。
本格的に営業としてバリバリ働いたのはここが最初で、3年間勤めました。
ー 食肉卸の会社で3年間働かれていたとのことですが、その中で「転機だったな」と感じる出来事はありましたか?
入社して2年目くらいに、社長がコロナで倒れてしまって。
代表が不在になって、社内が完全にストップ状態になってしまったんです。
「誰が回すの?」ってなったときに、「営業で一番結果を出していたお前に任せる」って言われて、そこから1年間、代表代行やってました。
ー すごい!それってプレッシャーすごかったんじゃ…?
いやもう、地獄でしたよ(笑) 黒字だったのにコロナで一気に赤字。人は辞めるし、給料払えなくなるし、社内の雰囲気も最悪になるし… 「この業界、また何かあったら一発アウトだな」って限界を感じて、再び黒字に戻したタイミングで辞める決意をしました。
ー その後、JSに入社されたんですね。どんなきっかけだったんですか?
実は、JSの代表とは前からつながりがあって。ご飯行ったり、ちょくちょく連絡取ってたんです。辞めようかってタイミングで代表から「うちでやらない?」って声かけてもらって、もうそのまま(笑)。
最初はエステ事業とか、飲食向けのサービスとかいろいろチャレンジしました。でもなかなか軌道に乗らなくて。
そのあと、ECサポーターズっていうWEB系の営業を担当してました。
ー ECサポーターズって、JSの中でも主力事業ですよね?
そうです!しっかりした仕組みがあって、仕事としては安定してました。 でも支援業務が中心で「売上に直結する営業」ではなく、物足りなさを感じていました。
ー そこから、人材紹介PJを立ち上げることになったんですね?
はい、「30歳になる前に、最後の挑戦がしたい」って思ったのがきっかけです。 代表と話し合って、「人と人をつなぐ」っていう自分のやりたい営業スタイルができるこのPJを始めることになりました。
ー 今はどんなことをやってるんですか?
求職者の方との面談、企業との調整、面接対策、内定までのサポートを全部やってます。
ー JSの人材紹介って、他と何が違うんですか?
大手みたいに流れ作業じゃなくて、1人ひとりとちゃんと向き合ってるところですね。
一般的には、他社の面接回数は2回、多くても3回程度が一般的ですが、当社では平均して3〜4回の面接を実施しています。
また、面接に臨む前には「模擬面接」や「面接講義」などのサポートも行っており、求職者一人ひとりに対して、プロの面接講師が担当につく体制を整えています。
少人数体制だからこそ可能な、丁寧で寄り添ったサポートを通じて、求職者の方が自信を持って選考に臨めるよう、最大限の支援を行っております。
ー 今後のビジョンをお伺い出来ますか?
今は2人で動いてるんですけど、年内に4名体制・月の粗利1000万円を目指してます!
この先の人材不足に着目し、企業向けの「採用代行」や「求人票運用代行」にも広げていきたいです!
ー このPJにピッタリな人って、どんな人だと思いますか?
素直な人!あとは、人にちゃんと寄り添える人!
経験とかスキルは本当に関係ないと思ってて。
「誰かの人生に関わること」に本気で向き合える人と一緒に働きたいです。
ー 最後に、この記事を見て「ちょっと気になるかも…」って思った方へメッセージをお願いします!
僕ね、「仕事ってプライベートと同じくらい楽しめるべきだ」って思ってるんですよ。
だから、ただ働くんじゃなくて、活躍できる場を自分で作っていく。その中で仲間のキャリアも一緒に伸ばしていきたいと思ってます。
このPJは、まだまだこれからの立ち上げ期だからこそ、裁量も大きいし、自分で組織を作っていけるフェーズ。
「営業として力をつけたい」「人と本気で向き合いたい」って思ってる方! ぜひ一緒にやりましょう!
皆様、ここまで読んでくださってありがとうございました!
米谷さんの熱い想い、伝わりましたでしょうか?
そんな方には、ぴったりのPJです!
JSでは、経歴よりも“想い”を大切にしています。
「ちょっと気になる…」そんな方も大歓迎!
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご興味をお持ちいただけた方は、会社ページからご連絡ください!
一歩踏み出すあなたを、私たちが全力でサポートします!
また、今回の求人以外にも様々なポジションをご案内予定です!
「JAPAN SOLUTIONS」という会社に少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひフォローよろしくお願いします!