1
/
5

保育園

知識を深める×つながる 看護師会レポート

看護師会――子どもたちの安全を守るために、看護師同士で学び合う時間。ニュース共有に始まり、心肺蘇生の実地研修、意見交換まで、現場で活かせる知識とスキルを深める濃密な看護師会が開催されました!1. 看護師会では何をやったの?子どもに関するニュースを共有看護師たちは、それぞれ気になる子どもに関するニュースを持ち寄り、意見交換を行いました。話し合いの中で、子どもたちの安全を守るためにできることを改めて考える機会となりました。● うつぶせ寝の事故保育園でのうつぶせ寝による事故を受け、保護者への緊急連絡の流れや伝え方を見直すきっかけに。実際にシミュレーションを行っている園もあり、改めて対応を確認す...

東名の 笑顔の架け橋 伊藤さん| 【社員インタビューVol: 7】

名古屋支社の伊藤千春さんは、メーカー勤務やヨガインストラクターを経てアイ・エス・シーに入社。入社後に保育士資格を取得したり現在もヨガ講師を務めたりと、とてもパワフルに活躍しています。子どもたち、保護者の方々、そしてアイ・エス・シーのメンバーと、関わる人たちの笑顔を大切にしている伊藤さんに、仕事のやりがいや未来への想いを伺いました。■プロフィール氏名: 伊藤 千春(いとう ちはる)入社年月: 2016年8月所属部署: こども事業部所属グループ: 保育運営グループ「保育の現場を支える」保育運営グループの役割――伊藤さんの仕事内容を教えてください。保育園と発達支援事業の運営をスムーズに進める支...

労務のチカラで会社を支える。| 【社員インタビューVol: 5】

社員インタビュー第5弾は、労務グループでマネージャーとして勤務されている戸島綾さんです。「労務の方々とは入社時などによく関わるけど、普段何をしているんだろう?」と思ったことはありませんか?労務のベテラン、戸島さんに実態を聞いてみましょう!■プロフィール氏名: 戸島 綾(としま あや)入社年月: 2018年1月所属部署: 経営基盤部所属グループ: 労務グループ労務の業務内容と、戸島さんの役割――まずは、現在の業務内容について教えてください。労務全般を担当しています。入社手続き、勤怠管理、給与計算、社宅管理、健康診断の手配、休職者や産育休取得者の対応など多岐にわたります。また、人事相談窓口と...

ご機嫌でよく笑う人たちと一緒に働きたい| 【社員インタビューVol: 4】

山本諒さんは、金融業界から保育業界へと異業種転職を果たし、現在は名古屋支社で採用担当として活躍しています。前職で培ってきたスキルと持ち前のホスピタリティを活かし、アイ・エス・シーの採用活動を支えています。そんな山本さんにお話を伺いました!■プロフィール氏名: 山本 諒(やまもと りょう)入社年月: 2018年8月所属部署: 経営基盤部所属グループ: 採用グループアイ・エス・シーは3社目。地方銀行を経てスタートアップで働いていました。――最初に、山本さんのこれまでのキャリアについて教えていただけますか?私は2018年8月にアイ・エス・シーに入社しました。今までで一番長く勤務しています。実は...

運営支援って何するの!?二度の産休・育休についても教えて!| 【社員インタビューVol:2】

株式会社アイ・エス・シーのこども事業部運営支援グループのマネージャーとして活躍する出口有紀さんは、保育事業の予実管理や補助金申請の進捗管理など多岐にわたる業務を担当しています。保育園の運営を支える役割を果たしながら、産休・育休を経て仕事と育児を見事に両立している出口さんに、業務内容やそのやりがい、そして困難をどのように乗り越えているのかについてお話を伺いました。■プロフィール氏名: 出口 有紀(でぐち ゆき)入社年月: 2017年10月所属部署: こども事業部所属グループ: 運営支援グループ1.   保育園・発達支援教室を支える運営支援グループとは!?――出口さん、本日はよろしくお願いし...