注目のストーリー
All posts
【CTWについて】~事業編~
こんにちは!採用担当です。10期目を迎え、様々なポジションの候補者の方とお話をしていると「ゲーム業界の会社に興味がある」「広告見たことある!」「求人サイトで見て興味がわいた!」 などなど様々なきっかけで知っていいただくことが増えてきたと感じます(しみじみ)そこで、今一度「CTWって何している会社?」という内容をまとめてみようと思います😌Prologue.CTWってどんな会社?CTWは「プラットフォーム事業」を行っている会社です。(参照:会社HP)会社HP:https://ctw.inc/…うんうん😌………………え!?「ゲーム運営事業」じゃないの??「プラットフォーム事業」って何??CTW...
【社員紹介 Vol.8】フリーランスからの転身/イラストレーター
インボイス制度導入で揺らぐフリーランス業界……「正社員への転職も検討しようかな…」という方も増えているのでは🤔今回は、フリーランスでの活躍から心機一転。CTWへ正社員として転職を決めたイラストレーターを紹介します🌱プロフィールOさん/20代/2022年9月入社(インタビュー当時入社5ヶ月目)クリエイティブチーム イラストレーター美術学校卒業後、フリーランスとして活動。社員としてはCTWがはじめて。ーーー入社半年未満の社員の方へのインタビューは初めてです!よろしくお願いいたします!こちらこそよろしくお願いいたします。ーーーOさんはこれまでフリーランスとしてご活躍されてきたと思いますが、正社...
【社員紹介 vol.10】様々なデザインスタイルやジャンルに挑戦できることが大きなやりがい/クリエイティブチーム・UI/UXデザイナー
今回は、クリエイティブチームにて、リードUI/UXデザイナーを務める毕文(ビ・ウェン)さんにお話を伺いました!毕文さんは、チームや日々の仕事内容だけでなく、仕事に対するやりがいについても語っててくれます!毕文さんについて教えてください!毕文と申します。中国の海沿いの町で育ちされました。大学では映画とアニメーションを専攻し、卒業制作は日本のコンクールを受賞したため、日本留学を選ぶことになりました。自己アピールに熱中するアーティストになるよりも、問題を発見し、ニーズを実現するプロセスに喜びを感じれるため、UI/UXデザイナーになりました。お仕事内容についてもお伺いできればと思います。毕文さん...
【社員紹介 vol.9】ジュニアエンジニアとして多様性に富み、スピードが早いゲーム会社での勤務/Techチーム
もしあなたがジュニアのソフトウェアエンジニアや開発者なら、この記事を是非拝見してください!紹介します:・Randy Tan、DevOpsエンジニア・Chaiyatad Chanasuppakul(Bas)、バックエンドエンジニア・Aogu Kawakami、フロントエンドエンジニア彼らは自身の経験とCTWテックチームのメンバーとなるために必要な要素について語ってくれました。ご自身について教えてください。Randy私はシンガポール出身のRandyです。2021年にシンガポールの国立大学を卒業し、コンピュータサイエンスを専攻しました。以前はテンセントでDevOpsエンジニアとして約1年間働い...
【社員紹介 vol.8】日本のIT業界でAIや機械学習技術が出始めたころからの第一人者!/Techチーム・データエンジニア
AI技術は年々急速に進化しており、ゲームや広告などのあらゆる産業においてますます人気が高まっています。今日は、日本における機械学習ベースの広告の先駆者の1人と話をすることになりました! Yorkさんは、AIによるデータエンジニアリングがまだ始まったばかりの時期にYahoo JapanやPayPayで働いていました。彼は確かな専門知識を持つ人物ですが、常に謙虚であり、他の人々が抱える問題を解決することができるときが一番幸せだと言います。この分野の先駆者から得られる洞察を読んでみてください!Yorkさんについて教えてください!私は中国出身のYorkと申します。故郷は浙江省で、上海にとても近い...
【ここだけの話】CTWのマーケチームが凄すぎる件について。
現在、「G123」のユーザー数と比例し、弊社の業績も右肩上がりで推移中📈引き続き多くのファンに愛される「ビビッドアーミー」はもちろんのこと、「ゴブリンスレイヤー」「宇宙戦艦ヤマト」「異世界はスマートフォンとともに。」「弱虫ペダル」など人気タイトルのリリースが続々…!さらに、2022年6月にスタートした全世界配信を追い風にして、跳躍する年になりそうです🐰🐰🐰ーーーーしかし!弊社が好調なのは、話題性の高いIPゲームを次々に生み出しているから ”だけ”ではありません!(もちろん、↑これもCTWの大きな強み😎)今回は、レッドオーシャン過ぎてもはやブラックオーシャンなエンタメ領域で、サービス拡大...
【社員紹介 Vol.7※番外編※】!祝!日本人エンジニアインターン第1号!
久しぶりの続編となってしまいました!シリーズ【社員紹介】ですが、今回は番外編!CTW Techチー厶初の日本人インターン生の紹介です👏👏!!!▼CTWTechチームについては、以前のフロントエンドエンジニアの社員紹介インタビューをあわせてCheck👀▼インターン生紹介(Kさん:現在はオーストラリアの大学在籍)△お気に入りの場所ーーー簡単に自己紹介をお願いします!よろしくお願いいたします。現在オーストラリアの大学に在学しているKです。今は大学の夏休み(南半球なので)で帰国しており、日本で実戦経験を積めるインターンを探していたところ、WantedlyでCTWの募集を見つけました!まだインター...
【社員紹介 Vol.6】ゲームに"不満"があるからこそ、活躍できる仕事/カスタマーサポート
今や世界中の5000万を超えるユーザーが利用している『G123』。現在の規模にまで成長できたのは、弊社のビッグタイトルである『ビビッドアーミー』の貢献が大きいでしょう。今回は、ゲーム運営チームにて『ビビッドアーミー』のカスタマーサポートを担当する田中さんに話を伺いました!プロフィール田中さん/20代/2018年入社ゲーム運営事業部 カスタマーサポート『ビビッドアーミー』チーム趣味はDDR(DanceDanceRevolution)。最近、最高難度であるレベル19の域に足を踏み入れた。―――田中さん!お時間いただきありがとうございます。よろしくお願いいたします!よろしくお願いいたします。緊...
【特別インタビュー】タカラトミー × CTW 『ウィクロスマルチバース』の裏側とは・・!?
2022年6月30日に全世界同時配信をスタートした『ウィクロスマルチバース』。IPタイトルである"WIXOSS"は、2014年にアニメ1期と同時にTCG(トレーディングカードゲーム)として発売され、今も変わらずたくさんのファンに愛される長寿コンテンツです。今回は、特別に株式会社タカラトミーの山口プロデューサー(以降山口P)のご協力を得て、今まであまり語られることのなかった、版元様とCTWの関係性や、制作秘話についてお届けします!人物紹介山口P =株式会社タカラトミー山口朋 様児玉=CTWマーケティングチーム 児玉小坂=CTWゲームプランナー 小坂(おさか)I =インタビュアー I:本日は...
【社員紹介 Vol.5.1】フロントエンドエンジニアの平凡な1日☀
先日Interviewを公開したCTWのフロントエンドエンジニアLi Mingさん。彼はいつもどんな1日を過ごしているんでしょうか…?▼前回の社員紹介Vol.5 はこちら✅🌄朝 @自宅 AM7:00~私はだいたい7時位に起きます。しばらく目覚まし時計と格闘し、さらに息子をベッドから引きずりだして、それから朝ごはんの準備をします🍚うちの子は何でもよく食べるので助かるのですが、でも、平日に起こすのは至難の業です。(ちなみに週末は、逆に稲妻みたいにすぐに起きます...! 彼はまだ3歳なのに、どうして”休みの日”だって分かるんでしょうか…笑)そうして、子供を保育園に預けて出社をしています。🏢午前...
【社員紹介 vol.5】私たちに求められているのは“パラシューター”であること/Techチーム・フロントエンドエンジニア
Linkdinにてお届けしている「Path to CTW」。待望の(?)日本語版をWantedlyで配信することになりました!第一弾は、フロントエンドエンジニアのLi Mingさん。※LinkedInに英語版・中国版もあります!リンクは記事の最後をCHECK!※現在CTWのTechチームは全員が外国籍の社員。なかなか日本語での発信ができておりませんでしたが、今回はCTWの頼もしい”パラシューター”(詳細は記事の中に…)が、エンジニアにもそして非エンジニアにも楽しめるように、わかりやすくTechチームのミッションについて語っていただいた内容を、日本語にてお届け📮!Tech職の方も、それ以外...
【社員紹介 Vol.4】世界中のゲーマーに「G123」という選択肢を/ゲームプランナーチーム
サービス開始2年余りでユーザー数5000万を超え、昨年末から本格的に世界進出を続けているCTWのゲームプラットフォーム『G123』。『G123』で配信している全てのゲームが、社内のゲームプランナーによって企画・運営されています。今回は、そんな弊社の根幹とも言えるゲームプランナーチームのリーダー 村上さん に話を伺いました!プロフィール村上さん/30代/2017年入社CTWのゲーム運営事業部 ゲームプランナーチームのリーダーメガネが大好き(実は伊達メガネ👓)―――村上さん、本日はよろしくお願いいたします!プロフィールを改めて拝見して驚いたのですが、前職はライターだったのですね!よろしくお願...
\✨デザイナー志望必見✨/『DESIGN ANNUALE 2022』に登壇します!
デザイナー専門プラットフォームVIVIVIT様開催の『DESIGN ANNUALE 2022』に、弊社のデザイナーが登壇します✨デザイナーを目指す学生さんはもちろん、イラストレーター・デザイナーの転職希望者の方も是非ご参加ください!普段はなかなか聞けない”プロ”の話をたっぷりお届けする予定です!✅イベント詳細✅『DESIGN ANNUALE 2022』開催期間:11月10日(木)~11月13日(日)※CTWの登壇はDAY1/11月10日です✨参加方法:ZOOMにて開催 ※当日まで参加受付中!飛び込み大歓迎!▽詳細はこちら✨✅登壇者紹介✅ クリエイティブ事業部 リーダー/ 後藤当日登壇する...
【ここだけの話】今さらですが、CTWってどんな会社?(これまでの歩み編)
CTWに入社した記事や、社員紹介、社内のイベント紹介などストーリー記事を出して来ましたが、一番大事な内容をまとめていないことに気づきました…💦(Wantedlyの企業TOPページ、その他各媒体の概要にも記載しているので油断してました)…ということで、\\ What's CTW ?? //弊社のことを気になっていただけている方も、はじめてCTWを知っていただいた方も是非ご一読いただければと思います!今回は、これまでの歩み編と題して、弊社の沿革を当時の写真などを交えながらご紹介いたします。👣CTWこれまでの歩み👣▼2013年 8月 CTW株式会社 ✨爆誕✨ 当時は大手町のレンタルオフィスでビ...
【ここだけの話】会社で夏祭りしてみた件について ~ちょっと変わった福利厚生がある会社~
こんにちは!管理部の倉田です。 9月に入り、段々と暑さも落ち着いてきましたね🍃 私も入社し早いもので約3ヶ月が経過しました!入社した時のエピソードは是非Backnumberをご覧ください♪さて、CTWでは月に1度程度、✨パーティーを開催しています!✨新作のリリースや季節の催しなど、頑張った社員が楽しめるよう、様々な企画を実施!今回は8月某日に行ったCTW夏祭り🍉についてご紹介します!普段は業務時間中のMTGや、休憩時間の憩いの場として活用されているフリースペースがこの日はお祭り会場に大変身!!業務終了時間と同時に開催されたCTW夏祭り。乾杯には冷えたビールが欠かせません🍺!笑(もちろん、...